![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134488816/rectangle_large_type_2_5f0ed6dde9cae308cbfb45951a8de2b6.jpg?width=1200)
表現再考:春分、3月20日
今日は、春分の日で、今日から二四節気春分です。
七十二候としては、雀始巣、桜始開、雷乃発声となります。始める、始まるときて、音がする、と何かがこれから起こる新しい年月を言祝ぐように思います。
そして、次の節気、清明に至ると、玄鳥至、鴻雁北、虹始見と天空を見上げるようになります。
この動き、本朝の七十二候は、見事におもいます。
宣明暦では、玄鳥至、雷乃発声、始雷ですが、この春分を抱え込んだ月が、二月です。
今日は、春分の日で、今日から二四節気春分です。
七十二候としては、雀始巣、桜始開、雷乃発声となります。始める、始まるときて、音がする、と何かがこれから起こる新しい年月を言祝ぐように思います。
そして、次の節気、清明に至ると、玄鳥至、鴻雁北、虹始見と天空を見上げるようになります。
この動き、本朝の七十二候は、見事におもいます。
宣明暦では、玄鳥至、雷乃発声、始雷ですが、この春分を抱え込んだ月が、二月です。