今朝の珈琲が美味しかった件❣️
コーヒー☕️とは奥の深いものである。
我が家はコーヒーメーカーは無い。
無いと言うか、処分した。
プラスチック臭が気になって、他のものを探して居た時、
とある方のblogで素敵な風景に出逢った。
手回しのミルで挽いてポットで落とす。
豆はコレ
軽井沢の丸山珈琲の松本ブレンド。
今はこれが一番美味しい❣️
だが、同じように落としても、毎日味が違う。
まあそこはご愛嬌☺️
豆の挽き加減、お湯の温度、お湯の量、カップの温まり具合等など。
美味しい珈琲に仕上がった時は気分も⤴️⤴️
飲みたいと思っても、直ぐには飲めないのも、この貴重な一杯のため☕️
食後の一杯☕️を飲みながら主人と今日の予定確認。
🐶も参加。主人の膝の上で。
・・・・・・・・・・・・・・・
また、今日も雪が降って来た。
降りやんで、アスファルトの黒色が出ると直ぐに融けて来る。
白い雪のままにしておくと、なかなか融けないのに。
土もそう。黒い土は、日光で温まり、植物の成長を即す。
白と黒
黒は悪では無い。必要だ。
白は善? そうとばかりも言えない。
多すぎる雪は害悪にもなる。
↑チェスの世界か♟️、私はオセロの世界もあると思う。
ひっくり返せる。
そう、オセロは挟んでひっくり返す。
この世界線もひっくり返ればどんな世界になるのだろう。
それにしてもよく降るな。天気操作は程々にお願いしますよ。
2021年2月04日に記す