#11 スキルアップと育児
こんにちは。橋本です。
今回は研修会を育児で一旦見直ししたお話を書いていきます!
個人で働いている私にとって、仕事のスキルアップは日曜日に参加している仕事の研修会です。
(日々の仕事だけだと、知識の偏りなどがあるんじゃないかなーと思って参加しています。)
元々…
月曜日〜土曜日まで仕事。
第1・第2・第3日曜日が鍼灸の研修会
(※研修会は東京や埼玉で開催されるので、県外まで出掛けます。)
って感じで…
仕事と研修会でほぼ1ヶ月が終わっていました。
こどもが産まれる前は、このままこのスケジュールでいけるかなーと考えていたのですが…
こどもが産まれて、この研修スケジュールを一旦見直すことに!
妻と話し合い、月1回なら研修会で県外へ出ることを了承してもらいました!
ここで…
どの研修会を継続するか決断しなくてはいけません。
なので今回は継続する研修会を選んだ理由を書いておこうと思います。
いままで通っていてた研修会を一旦整理。
研修会A
東洋医学的な考えをもとに鍼灸治療を行う研修会。東京で開催。研修時間は9時から17時ぐらいまで。午前中は座学(講義) 午後は実技。全国から鍼灸の先生方が多く集まる。
研修会B
研修会Aの支部(研修会Aの内容を深掘りするイメージ)。埼玉で開催。研修時間は13時から16時30分。実技のみ。少人数で開催。埼玉や群馬など埼玉県周辺からの参加者が多い。
研修会C
現代医学・現代鍼灸・中医学・東洋医学的な鍼灸を毎月テーマごとに行う会。東京で開催。研修時間は9時30分から17時。実技と座学を共に学ぶ形。若手が多いイメージ。
次に、継続する研修会を整理するために考えたポイントを考えてみます!
ポイント1:研修会以外で拘束時間が取られないか。
↓
自分にとってはめちゃくちゃ重要で、
日々の仕事と子育てで、いっぱいいっぱいなので、それ以外に
【頻繁なメールチェック】
【研修日以外でのオンライン打ち合わせ】など
あると、子どもと妻との時間が少なくなってしまうので拘束時間が短いものを選びました。
ポイント2:今の自分の立ち位置はどんな状況か。
↓
いま『自分がやっていること』と
これから『自分がどうなりたいか』を考えることに。
●現在●
東洋医学的な鍼灸治療を行なっている。
患者さんへの西洋医学の説明やや苦手。
治療が少しマンネリ化しやすい。
●未来●
東洋医学的な鍼灸治療をベースで治療していきたい。
西洋医学・東洋医学の両方から患者さんへ説明できるようにしていきたい。
患者さんにとって最善の治療ができるように様々なことを学んでいきたい。
現在の状況を考えると…
・研修会当日以外で拘束時間が少ないもの
・患者さんへ説明をするために西洋医学も東洋医学を両方学ぶ
・治療の引き出しを増やしたい
これが今の自分に必要なものかなと考えました!そして、これらに合致した研修会を継続することにしました。
結果→研修会Cを継続‼︎
研修会AとBに育児の間はしばらく休会する旨の連絡をして、お休みをすることにしました。
とりあえず、研修会Cを全力で頑張っていこうと思います!
それ以外は、育児の合間で時間を見つけながら独自に勉強していこうと思います。
いままで何気なく継続していた研修会を、一旦整理できてよかったー
研修会を1つに絞って不安もありますが、少しずつスキルアップできればいいなぁーと思います。
今回も読んでいただきありがとうございました。