見出し画像

マイナポイント🥕に釣られた末路😓

経済ジャーナリストの荻原さん
マイナカードの闇を爽快なまでに滅多切り🤣🤣
テレビ、新聞は沈黙してるけど。
マネー現代やるね👏👏

https://gendai.media/articles/-/109450?imp=0

政府は、2023年3月末までには「ほぼ全国民がマイナンバーカードを取得する」という目標を掲げ、「マイナポイント」をばら巻いてきました。

記事引用

『ポイント(お金)のばらまき』って政府がやる手法ではないとこれまで思ってました。『損をしたくない』という心理に付け込む姑息な手法。


そのために使われた税金は、これまでに約3兆円。国民1人あたり3万円、4人家族なら12万円ですから、ポイントを2万円分もらったからといってまったく喜べません。

記事引用

それでも🥕に釣られず申請しなかった国民が4人に1人だそうです👏👏
その理由は・・・「情報流出が怖いから」
代表的な例として・・・

15年前の大事件
政府の情報管理に対する不安感は、2007年に5000万件もの年金情報が持ち主不明になっていると発覚した「年金記録問題」で決定的になっています。

記事引用

年金記録問題ありましたね・・・この件についても

いまだ2000万件の年金が持ち主不明のままになっています。

って・・・責任感なさすぎ😓だし、15年前の蹴りもついていないのに

そしてまだまだ無責任は続くよ何処までも・・・

しかも、年金に限らずそこかしこで政府の情報はダダ漏れ。
徹底的な情報管理がなされなくてはならない河野太郎大臣のお膝元のデジタル庁が運用する企業向けサービス「GビズID」でさえ、2022年に個人情報漏れを起こしている始末です。

記事引用

デジタル庁でさえ、やらかしてる前科もち・・・この始末。
河野太郎さんのドヤ顔って何なんですかね。

日弁連も異議を唱えた

法律で社会保障・税・災害対策の三分野に限定されていたマイナンバーの利用範囲を、国家資格の手続きや自動車に関する登録など法律の規定に「準ずる事務」まで広げると閣議決定し、政府の解釈次第でマイナンバーの利用範囲が拡大できる道筋を開いたのです。

記事引用

なんなんですかあ?
一つのカードに個人情報を集約しすぎじゃないですか?
誰それの国家資格まで政府が把握するって???

これは国民の為なんかではなく、国が国民を監視管理したいがための道具って囁かれている通りにしかみえませんね。

誰も『個人情報てんこ盛りカード』を普段持ち歩きたい??って絶対思わないなあ・・・

これに対して日本弁護士連合会(日弁連)が、
「利用分野・事務を拡大すれば、より広範な個人情報が番号にひも付けられた上、漏れなく・他人の情報と紛れることなく名寄せされデータマッチング(プロファイリング)されてしまう危険性が高まる」として、マイナンバー利用促進の法改正の再検討を求める会長声明を出しました。

日弁連の声明は至極真っ当です👏👏👏

さらに日弁連は、「法改正に対する事前のプライバシー影響評価(PIA)手続すら行わないまま、利便性や効率性のみを追求して法改正を急げば、2021年5月に成立したいわゆるデジタル改革関連法で「自己情報コントロール権」の保障が実現されていないことともあいまって、プライバシー保障上の危険性が極めて高まるものといわなければならない」と、その危険性を指摘しています。

記事引用

日弁連さんが声高に危険性を指摘しているとおり。
国民1人1人のプライバシーが玉ねぎの皮をむくように一枚一枚はく奪されるような不気味な感じ。
ここはかの国、中〇か???

もう一つの恐ろしい事が閣議で決められた😓

日本年金機構が年金受給者に、年金の振込先を「マイナンバーカード」に登録するかどうかを確認する文書を郵送で送り、登録したくない人は「不同意」というところにチェックして送り返さなければ、自動的に「同意」したということになり、「マイナンバーカード」に自分の年金受け取り口座が紐付けられてしまうのです。

記事引用

我が家の後期高齢者には🥕に釣られないように
『通帳の金額把握して、国はお金巻き上げるつもりだよ』なんて会話していたら・・・効果てきめんで🥕には釣られなかった( ´艸`)
故に我が家の後期高齢者には確認する文書は送られてこないだろうけど。
ホント酷い手口だわ😓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?