見出し画像

目指すは○○!? | リアル転職とドラクエ転職の共通点

今日のnote、私の転職実体験からの気づきを書いてみたいと思います!

若干シリーズ化しつつあるこの企画^^; これまでは、「レジュメ」、「挑戦」、「つながり」と、新たなキャリアをスタートさせるまでのことについて書いてきましたが、今回のnoteでは新たなキャリアをスタートさせた後のことについて書いてみたいと思います。

私は、今週から新たな会社でのキャリアをスタートさせました。前職と同じ職種、業種ではありますが、対象となる顧客・仕事の内容は、変化することになります。具体的には、今までの仕事では処方せん薬Rxを対象としていましたが、これからは大衆薬OTCが仕事の中心となります。

えっ!?どちらもくすりでしょ。そんなに変わらないんじゃないの!?と思われた方もいらっしゃるかもしれません。でもこれ、業界内ではそこそこ大きな差なんです。

そんな私が新しい会社に入ってみて感じたこと。一言で言うとこんな感じです。

「うぉー!何もわかんねぇ〜〜〜!^^;」

まさに、Lv.レベル1に引き戻された感覚_。
うわぁ〜これ、ドラゴンクエストドラクエと一緒だわ〜って。😅

とここで、"ドラクエ"というキーワードが頭に浮かんでふと思ったんです。これ、もしかしてドラクエの転職と一緒なんじゃないか?って。😆

ってなわけで、今日のnoteは、リアル転職でLv.1に戻った私が、リアル転職とドラクエ転職との共通点について深堀りしつつ、これから目指したい姿について考えてみたいと思います!

ドラクエの転職システム

私にとってドラクエの転職システムとして想起されるのは、ドラクエIIIです。(世代的にすみませんw 🙇‍♀️)

さて、皆さんはドラクエIII、プレイされたことはありますか?

出典:
https://www.nintendo.co.jp/titles/50010000043038

私が小学校の頃に流行ったゲームですので、若い世代の人はプレイされたことないかもしれませんが、ドラクエIIIでは、ドラクエシリーズで初めて「転職」というシステムが盛り込まれました。

具体的には、主人公以外の仲間は、戦士・武闘家・魔法使いなどの役割を最初担うのですが、ある一定の熟練度一般的にはLv.20になると、今までとは別の役割職業に変わることができるというものです。

戦士を武闘家に変えたり、魔法使いを僧侶に変えたりすることで、同じ役割一本では得られない能力を得ることができるんですよね。

で、このドラクエIIIで転職時に生じるのが、転職したキャラクターのレベルがまた1に戻るというシステムです。

前職がどんなに近しい職業だったとしても、全てLv.1に戻されてしまうんですよね。そしてLv.1になることで、当然ながら能力は一度下がってしまうんです。今まで使えた武器が使えなくなることで攻撃力が下がったり、使えていたはずの特殊能力が使えなくなってしまったりと。

翻ってみて、これってリアル転職でも同じなんですよね。転職によってあたかも能力ダウンが起きる。今まで使えてきた知識、ネットワークといったもの武器が一部完全にリセットされてしまう。または、前職では出せていたようなパフォーマンス特殊能力が一旦出せなくなってしまう。そんな状況に陥るわけです。

実際、今週から新たなポジションについてみて、肌感覚でそれを強く実感しています。うわぁ〜自分今Lv.1やわ〜、つらぁ〜って。
Lv.20くらいであったろうこの前の自分に戻りたい・・・って、ちょっと感じたりもしたんですよ。

転職者のLv.1は、真のLv.1とは違う

でもここで、少し立ち止まって考えてみたのです。
そうなんです、転職者のLv.1って、新卒社員のLv.1とは明らかに違うんですよね。(何を今更って話ですがw)

ドラクエでもおんなじです。
僧侶から転職した魔法使いは、ホイミが使えます。ステータスだって、真のLv.1よりははるかに高い。あくまで、その職業においての経験がまだ全くないから、真の実力を発揮できない状況にいるというだけなのです。

だから、着実にレベルを上げてさえいけば、従来の職業一本で行くよりも、メンバーにとって頼りになる存在になれるのだと思います。僧侶から転職した魔法使いが熟練度をつければLv.を上げれば、メラゾーマでモンスターを攻撃しつつもベホイミで仲間を助けることができるわけです。

職業の掛け合わせこそが、上級職への第一歩

ドラクエIIIにおいて、「最強」と多くの人に認知されているのが、賢者への転職です。賢者は、僧侶と魔法使い両方の魔法が全て使える夢のような職業です。加えて物理的な攻撃でもそれなりのパワーを持っています。

ドラクエIIIから少し離れますが、ドラクエウォークでは、バトルマスター、レンジャーといった上級職があるようです。いずれの職種も、賢者と同じように、何かの職業での経験とまた別の何かの職業での経験を掛け合わせることでなれます。バトルマスターなら、戦士と武闘家、レンジャーなら武闘家と盗賊といった具合に。

© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

要は、大なり小なり、別のポジションで働いた経験が、新たな価値を生み出せる職業への転職へとつながるということです。

翻って、リアルの職業で見てみましょう。リアル職業においても、この傾向はあるように私は感じます。

私の場合、キャリアは次の通りです。

営業 → マーケットリサーチャー → 薬機法以前は薬事法周りの管理業務担当

ドラクエの職業におけるイメージとしては、戦士 → 魔法使い → 僧侶みたいな感じでしょうか?攻める側から守る側へ。物理攻撃から呪文系へ。のようなイメージです。いずれにしても、これまで二度の転職を行い、今回三度目の転職をおこなったからこそ見えている世界があるように思うのです。

だからこそ、今回またLv.1に戻ったにも関わらず、私はある意味で、どしっと構えて、この状態と向き合えているのかもしれません。

さらに、この転職が、ある意味で上級職への登竜門となっている予感がするからなのです。

目指すは賢者!

これが本日の結論です。

© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

いや〜これはテンション上がります!
これまでの経験をドラクエに当てはめてみれば、今回の転職ってどこに当たるんだろう??って考えたら、おぉもしかして賢者!?って思ったんですよね^^

戦士営業 → 魔法使いリサーチャー → 僧侶規制対応担当 → 賢者!?

今回の仕事は、前職での経験を活かしつつも、もっとより広範な業務を管轄していきます。そこでは今までにない(例えばピープルマネジメント、海外メンバーとの密な連携など)業務も発生していきます。まさに今までに得てきた経験の総決算といった感じです

だから、成熟すればLv.20になれば、立派な賢者になれるんじゃないか?って思ったんです。

じゃあ、どうすれば、そんな立派な賢者になれるのか?これもドラクエにヒントを得てみます。

Lv.1の賢者はまだまだ強くありません。使える魔法だって限られていますし、ステータスも従来職種の半分くらいだったりもします。ですので、まずは、他のメンバーパーティーに助けてもらいながら熟練度を上げていきます。パーティーがあって初めて自分が生きていける感じです。

ですが、そこから徐々に貢献がはじまります。時には回復系呪文で他のメンバーを助けたり。また時には攻撃系呪文でモンスター退治を手伝ったりと。

状況に応じてフレキシブルに対応する。そうすることで、周囲からの信頼を勝ち得ていくのだろうと思います。

今の私は賢者Lv.1。まだまだ周りのサポートは必要。だけど、この時期を着実に乗り越えさえすれば、きっと輝ける世界がそこには広がっているはずだと信じています。

また来週から始まる1週間。まずはLv.5くらいまでを目指して、経験値を高めていきたいと思います。そう明日はきっと、一歩先の自分が待っていると信じて。

いいなと思ったら応援しよう!