異色の脳外科医、Dr.まあやさん
突然ですが、皆さんは表題の写真の方をご存じですか?
私がこの方を知ったきっかけは、NHKの『ドキュメント72時間』という番組です。
『ドキュメント72時間』は3日間、つまり72時間、ある場所を撮影し続けて、そこに集う人々の人生模様を切り取っていくというテーマの番組です。
最近はほとんど見てないのですが、数年前まで好きで結構よく見ていました。
大宮の喫茶店とか、秋田のうどん自販機とか、函館のラッキーピエロとか、今でも記憶に残っている作品が沢山あります。
その中で、新宿の郵便局を取材した回(番組タイトル『消印有効 24時間マンモス郵便局』)があり、そこでたまたま荷物を受け取りにきたのが、上の写真の女性です。
レインボーカラーの髪だし、かなり大柄な女性で人の目を引きます。
いくつかやり取りがあった後、取材陣が「ご職業は?」と聞きました。
何かのクリエイターとかかな?なんて私が思っていると、返ってきた言葉が、
「いちおう医者やってます。脳外科医です」
とな。
「脳外科医ぃ~⁉めっちゃ賢いやん。でも、このビジュアルで⁇」
驚きました。
話によると、医者の傍ら、趣味で洋服のデザインをなどをしているそうで、自分の細胞の光学顕微鏡写真をプリントしたTシャツなどを見せていた記憶があります。
面白い人がいるもんだと思いました。
けれども、TVにスポット出演した一般人のことなど、いつまでも覚えていません。
すっかり忘れていた数年後のある日、私はまたドキュメント72時間を見ていました。
その日の取材場所は新宿の生地屋さん、『オカダヤ』です。
タイトルは『生地とボタンと私』でした。
私も東京に住んでいる時、渋谷の生地屋さんとか、蒲田のユザワヤとか通って、ワンピースやがま口バッグなど色々作っていたので、興味津々で視聴していました。
すると番組中盤で、取材陣に声をかける女性がいました。
「また遭遇しましたね!」
私も画面を見ながら、
「あっ!」と思いました。
まるで街で偶然知り合いに会ったような感覚です。
そうです、その女性とは、あの新宿マンモス便局のド派手な脳外科医です。
同じ番組に2回も偶然出るとは、この人は「持ってるなー」と思いました。
洋服作りは継続しているどころか、益々発展しているようでした。
これが、2017年のことです。
それから更に5年たった昨年のある夜、ベッドに入ってウトウトしてる時に、何故か、あのド派手な女性の顔が頭に浮かび、「あの人、今どうなってるんだろう?」と気になって、寝ながらスマホで検索していたら、ヒットしました。
お名前は折居麻綾さんというそうで、今はDr.まあやというニックネームで活動されているそうです。
えらく有名になられていて、ビックリしました。
そして昨日、こんな記事を目にしました。
プロフィールにバッチリ生年月日も載ってる。
もう、これは命式調べるしかないっしょ!ということで、見てみました。
真っ先に目が行くのが調舒星×3ですね。
調舒星3つは鬼仏同宮といって、一人の人間の中に鬼と仏が同居すると言われています。
味方にすると心強いけれど、敵に回してしまうととても怖い人という感じです。
私の本業の方での師匠的な存在の人に、この鬼仏同宮があります。普段は大変情に厚く優しいのですが、自分の理念に反する行いをする人に対しては、それがたとえお客さんであっても怒鳴ったりしていました。それは自分に不利益があるから怒るではなく、自分が大切にしている他者に被害が及ぶから抗議するのであって、そうなると相手が誰であろうと容赦ないという感じです。
そして仕事は徹底的にやります。完璧主義ですね。
この師匠的な人も、私の業界ではかなり有名になっています。
さて、Dr.まあやさんに話を戻します。転載した記事の中で、こんなことをおっしゃってます。
これを読んで、生日天中殺か生年中殺があるのかと見ましたが、ありませんでした。
でも、生月天中殺はありました。
これは物の考え方が普通でなくなるという作用があると同時に、家系中殺です。
この人は午未天中殺なので、本来は親の後を継げるのですが、生月天中殺があると逆の意味となり、継げなくなります。
その代わり、他家に養子に行くと開運します。
この方、3歳で親に見切りをつけて、祖母の家で育ってますよね。
もう、お見事!としか、言いようがない運命開拓法。
でも、それを3歳で成し遂げるとは…天才ですな。
この天才性は、月柱が壬午の異常干支だからかもしれません。
また、若年期天極星ですから、直感が働きます。
このようなクセのある命式の方が、所謂一般的に幸せとされるフツーの人生を選択すると、大変苦しいものになっていたでしょう。
調舒星は芸術の星ですし、命式と環境を見事にマッチさせた成功例ですね。
これからも目が離せません。