
歌手に必要な星
突然ですが、皆さんは音楽は好きですか?
私は5年前に初めて車を買ってから、運転中の退屈さを紛らわすために、車内でCDをかけるようになり、しばらく遠ざかっていた音楽に、またどっぷり浸かるようになりました。
私は昔から、『ハスキーな白人女性歌手が、ちょっとやさぐれた感じで歌う、憂いを帯びたRock&Pops』というのが大好物で、最近のお気に入りはシーア、フィオナ・アップル、アデルの3人です。
(1個だけ貼っときます.)
【Love in the dark】by Adel
https://www.youtube.com/embed/-hzFTJDJGkQ
3人とも世界的なシンガー・ソングライターですが、何か算命学的な共通点があるかもしれないと思って調べてみました。
すると、全員に牽牛星があり、なおかつ、水性の星がセットになっていました。
Sia 牽牛星+玉堂星
Fiona Apple 牽牛星+龍高星
Adel 牽牛星+龍高星
歌の才能というと、表現の星である鳳閣星・調舒星、音感が良いと言われる天胡星なんかが思いつきますが、フィオナ・アップルに天胡星があるくらいで、他には見当たりませんね。
でも、3人の共通星をみて、なるほどねーと思いました。
海外には、日本とはレベルが桁違いの、化け物みたいな才能を持ったスターの卵たちが星の数ほどいます。
歌が上手いなんて当たり前、それに加えて容姿端麗で、作詞・作曲も自分で出来るという人が山ほどいる。
いわば皆、ダイアモンドの原石。
そんな原石が発見され、世に出るには、磨き上げる水が必要。
3人全員が共通して持っている牽牛星、この星の象意は宝石。
そして龍高星と玉堂星は水性。
そのことから、この3人は
「光り輝く才能の原石を持って生まれ、幸運にもそれを磨くための水も与えられていた、だから世に出ることが出来た」と私は解釈しました。
これが水性が全くなく、土性で周囲を固められていたりすると、『埋金』といって、才能があっても中々世に出ることが出来ないということがあります。
そういえば先日触れた岡本太郎氏の命式にも、牽牛星+龍高星・玉堂星がありました。
歌手に限らず、何かしらの才能で勝負して世に出るためには、牽牛星+水性星があるとスムーズに行くのかもしれませんね。
(私も龍高星が欲しかったな…)