Shop&GO体験
たまたま行ったスーパーがスマホレジを導入。
興味津々で、実際に買い物をしてみた。
専用のカートに、店内専用のスマホをレンタル。
事前に持っていた店舗チェーンの会員カード(電子マネー機能有り)の
バーコードをスキャンして、準備完了。
店内を周り、商品をカートにセットしたスマホでスキャン。
専用スマホのカメラは常時立ち上がっており、
未スキャンの品がないか監視する機能もあるらしい。
3点をスキャンした後、専用の決済端末へ向かう。
導入初日とのこともあり、係の方が操作を手伝ってくれる。
専用スマホを決済端末にかざすと、縦長のPCモニターの様な画面に
購入した商品名がリストアップ。
「お間違えないですか?」と係の方が、カゴの中とリストを確認。
「大丈夫です」と答えて、支払いへ。
最初に登録した会員カードの電子マネーで支払い、レシートが出て完了。
目新しさが一番で、便利さが優ってしまったが
現金が使えない為、会員登録した電子マネーへの事前チャージや
クレジットカード利用など、少しハードルはある。
一番の利点は、商品を持参したエコバックに入れながら買い物が出来る事。
通常のレジであれば、商品の入ったカゴを、
店員がバーコードをスキャンしながら、別のカゴへ移す。
買った本人が、サッカー台へと移動して、エコバックに詰める。
持参したカゴや、移動後のカゴにエコバックをかけて移動を
行ってくれる店舗もあるが、商品移動の回数は、1度減るだけ。
大きめのスーパーであれば見掛けることが多くなったセルフレジ。
これも、店内カゴから登録を自分でするが、商品移動の手間は同じ。
購入点数が少ない時のレジ待ちの時間の短縮には貢献しているが、
小さいお子様の遊び感覚や、高齢者のバーコード探しの
長時間占領は、時としてセルフレジの意味がなくなってしまい残念。
その点、今回体験したスマホレジ、購入商品のカゴ移動が無いに等しい。
商品大量購入で、多くのカゴを利用すれば、決済後にエコバックなどに
詰める作業は発生するが、買う商品が見えるエコバックを
カートに乗せたカゴに掛けておけば、決済後はそのまま帰ることが出来る。
便利だなぁ、最先端だなぁと関心仕切りである。
店を出る際に、一般的になるのには時間が掛かるのかな?と思った。
店舗出入り口には、通常の店内カゴとカート。
スマホレジ用の専用店内カゴと専用カート。
スマホレジ用レンタルスマホの充電器を兼ねたストックスペース。
決済レジも、店員いるセミセルフの通常レジ。
セルフレジとスマホレジのスペースも、カート移動を考慮し狭くは無い。
スーパーのあり方は、進化している様に見えるが
お客様にとっての使いやすい店、従業員が働きやすい店、の
満足度はあまり上がっていないように思うのは何故だろうか。