見出し画像

心理学で学んだ消去【しょうきょ】ってやつ

「パブロフの犬」
ってご存知ですかね?
あれ、心理学の研究で、犬を使ったなかなか残酷な実験でして、
犬にエサをあげる前に必ずベルを鳴らすってことを続けてみようぜって。
ベルを鳴らして「チリンチリン♪」ってのを聞かしてから、
そのたんびにエを出すってのを繰り返すと、
「チリンチリン♪」って音だけで犬は唾液を分泌するようになる。
エサの匂いがするわけでも、エサを見るわけでもないのに。

ってのを明らかにしたのがパブロフさんって人。
で、パブロフの犬。
ちなみに「フランダースの犬」に出てくる犬の名前は、
パトラッシュです。
どうでもよかったですm(__)m

この実験、何が残酷かって、犬の頬に穴あけて外側に袋くっつけて、
ヨダレがそこに出てくるか?
って実験だったらしいですね。
ま、そりゃそうかな。
とは思ったり、(あ、穴ね、開けるのね。)とも思ってチラッとだけ鳥肌立つ感じだったり。

生理学っぽい心理学の話。
学問的に言うと「古典的条件付け」なんて言っちゃうやつです。

お母さんの隣で横になって、
お母さんの子守唄なんかを聴いてると、
「コテン」って寝ちゃう。
みたいな感じっすかね^^;
コテン的に人は条件付けされるものなのだ。
だから、古典的条件付け。
ま、
そんな感じ。

その条件のもとに
消去【しょうきょ】
ってのもあるんだって教わったんです。
これ、なんか印象的だったんですよね。
(ん、んん、なんか、わかるわ、消去するわ。)
って。
心理学での消去って、どういうことかというと、
犬さんに穴開けさせてもらったってのにさらに残酷な実験をしてみようと。
今度は古典的条件付けがされた犬さんに「チリンチリン♪」してもエサはあげないってプレイをしてみるわけです。
当然というか、はじめの実験でわかった通り、
最初のうちはヨダレ出るわけです。
(くんぞ。くるくる!そう!いつも来るー!)
ってテンション上がってるかはわかりませんが、ヨダレは無意識に出ちゃう。
なのにエサは出てこない。。

(ん??なに?な、なんで、今回ないの??)
って悲しませて、また次のチリンチリン♪の時にも出さない。
(おいおいおい!チリンチリン♪なったぞー!)
っても、次も出さない。
(てか、おい!!てか、オレの聞き間違い?ったく、、なんなんだよ。。)
ってのを繰り返す。
そうすると、
チリンチリン♪
ではもう、ヨダレは出なくなる。

コテン的に条件付けされた反応も
出てくるはずのエサが出てこないことが繰り返されたら、
その条件を消去しちゃう。
という心理なのだよ。
って。
確かにあるなって納得したんです。

で、
ワタシもキチーンと消去されてたことがありました。
それは、
車の運転に関すること。

6年前くらいから車の運転はしてないんです。
片目が見えなくなってもに法律上運転はして良いし、していたんですけど、
ちょっと危ない体験をして、
なんかの間違いがあってはならないとして、
その日からキッパリとやめたんですよね。

でも、車に乗るのは運転席。
って古典的条件付けされちゃってるもんで、
誰かが運転する車の助手席に乗るたんびに、
(運転したいなぁ。。)
って、
友人が当たり前に運転してる姿を見ると、
(オレも運転、、したいけどなぁ。。)
って、
思ってたんです。
ヨダレは出ません。

それが、今は、もう、ほぼ完全に
消去されてるんですよね。
いないんです。
そういう感情。
いないってことさえ気づいてないくらいに消去されてることに気づいたんです。

妻が運転する車にあったり前のように助手席に座り、
運転席の妻があったり前に運転の操作をしてる車に乗ってる時に、

(あ!!いない!!)
(あいつ!あんなにウザかったのに、いないわ。)
って気づいたんです。
運転したいと思う感情がいつまであったのかも、さっぱりわかりません。
でも、間違いなく前は絶対にいたのに、今は完全にいない。
まったく思わない。
運転したいって。

こんなにも綺麗サッパリといないってのも、
それはそれでショックだったりもしたんですけど、
運転出来ないくせにその感情が湧くのはウザかったのも間違いがなくて、
それはそれで、ありがたかったり。
多少の複雑さはあるんですけど、
いないもんはいないから、
ありがたいって感情の方が素直に受け入れられて。

(あー、、消去するんだわ。ちゃんと。。)
(ん。ありがたいもんだわ。)
ってですね。
スッポリと落ちたんです。
ココロに。

ココロの理【ことわり】を学んだり研究するのが心理学なんでしょうね。
基礎中の基礎を学ぶ心理学の先に、
臨床心理学があるわけでして。
患者さんと医療者との間の心理学。
その学びを楽しみにするなら、
ここんところの基礎をマスターしなきゃと思いつつ、

学びの消去が得意なワタシであることは、消去できない事実であって、、
「フランダースの犬」はパトラッシュだったと思い出せても、
「ハイジ」の横にいた犬。。。
あいつ、、
名前なんでしたっけ^^;

よ!消去上手!


いいなと思ったら応援しよう!