デザインスキルとは?
個人で稼ぐ時代へと変わっていく世の中では、サービスやモノの供給が多くなってくる。
つまり、競合が多くなっていき弱肉強食の世の中へと移り変わっていく。
そんな状況で、どのようにして私たちは生き残っていけばいいのかについて語っていく。
まず、お金を稼ぐ事に関しては人なしではできない。人を多く集める必要がある。
人を多く集めるにはマーケティングの知識が必要である。
今回は、そのマーケティングの中で最重要項目のデザインスキルについて掘り下げていこうと思う。
マーケティングと聞かれて、思い浮かべるイメージは「数字」ではないでしょうか?
実は、マーケティングは「デザイン」「考え方の思考スキル」なんです。
デザインスキルを身に着けると、
・競合との差別化時代に絶対的に勝ち続ける
・クリエイティブスキルが断然に上がる
これは、身に着けるしかないですよね?
ピカソはデザインスキルを身に着けていた
1800年代後半、絵画の世界で有名な二人の人物がいた。
ゴッホとピカソだ。
もちろん二人とも有名ではあるが、当時から有名だったわけではない。
その時代、ゴッホは全く人気がなく一枚の絵しか売れていない。
それに対しピカソの絵はその当時から多く売られていた。
ここには明確な違いが存在する。
その時代、多くの画家は目に見えるものを対象とした風景がを描いていて、ゴッホもその一人だった。
絵というのは、風景画なんだ。というのが社会の意見だった。
つまり、競合がひしめき合っていたからゴッホの作品は売れなかったのだ。
ではピカソはどうだろうか?
ピカソの絵を思い浮かべてほしい。
ほとんどが風景画ではなく、独特な作品ばかり。 最初は絵として見てもらえなかった。
ではどうやって、常識を打ち破ったのだろう?
ここにデザインスキルが、必要になってくる。
「シャトー・ムートン・ロートシルト」というワインを知っているだろうか。
実はそのワインのラベルにはピカソの絵が描かれている。
なぜワインなのか?
当時、絵を買っていた人はどんなひとだろう? 今でもそうだが、裕福な人達だ。
裕福な人達はワインを飲んでいた。
つまり、裕福な人達に自分の絵を認めさせたらいい。
じゃあ彼らが飲んでいるワインのラベルにデザインとして自分の絵を載せよう。
そのデザインから自分の絵を広めていったから、ピカソの絵は売れたのだ。
フランスパンもその一つだ。
こういう風に何か仕掛けを作って、世の中に定義していくことが重要なのだ
デザインスキルとは?
では、ここでのデザインスキルとは?
デザインの定義を、「あるものを破壊し、新しいものをていぎすること。」とする。
これを理解してないとマーケティングはできない。
「ワークデザイン」を考えてみよう
今までは、ミーティングや会議に出席するため書類処理をするために会社に出ていた。
今からは、「テレワーク」「リモートワーク」にシフトしていく。
実際に、コロナでリモートワークをしている男女1000人へのアンケート結果では
8割の人がリモートワークをやるべきだと回答している
これもデザインスキルの一つだ。
デザインスキルを身に着けている人は社会の変化に迅速に対応でき、ビジネスでも上手くやっていけるのだ。
今回はデザインスキルに関して書かせていただきました。
歴史は多くのことを教えてくれるんですよね、
皆さんも歴史から多くを学んで、現代に合わせて生かしていきましょう。
次回はこのデザインスキルを身に着けるための方法をシェアしたいと思います。
見てくれた人!! ありがと~!!!
よかったら「いいね!」押してください。。