見出し画像

【必読】これ読んどけば  今すぐかける!      稼ぐブログの書き方   【沈黙のウェブライティング】

いやー今日も学校疲れた。それでもブログを書く、託すさんです。

皆さんこんにちは😃今回はビジネス書、【沈黙のウェブライティング】から学んだ事を書いていきます。

突然ですが、皆さん出来るなら、何冊も同じような長い本は読みたくありませんよね。

そして早くブログを初めたいと     思いませんか?

そこで【沈黙のウェブライティング】です

この本はウェブライティングの基本が全て載っているうえに、漫画っぽくて、思わず「読み進めたい」という気持ちになってしまいます。

このような形になっているため、勉強に時間をかけたくなくて「難しい本だと途中で挫折してしまうよ😞」という人には、もの凄くおすすめです!!        ↓からどうぞ

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01M3U3OR4/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=829227-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=B01M3U3OR4&linkId=4fb6c794b8689427290fe59b64862033

では、僕が学んだ事を大きく3つに分けて紹介していきたいと思います。


❶ユーザーの「検索意図」を満たす事で全てがついてくる。


❷競合サイトの分析をする事で書くべき物が見えてくる。 


❸「なぜ」を突き詰めていくことで、ユーザーに分かりやすいを届けられる。


今回は❶に触れていきたいと思います。

【ユーザーの検索意図を満たす事】はなぜ必要なのかということを簡単に説明していきたいと思います。

【検索意図を満たす事】がなぜ必要なのかというとGoogleの検索エンジンが   「ユーザーの検索意図に沿って検索結果をだす」からです

だからユーザー検索意図をくみ取ってサイトを作る必要があるのです。

例えば「ブログ 始め方」で上位表示を狙っているのに、メチャメチャ難しい話をしたら、ユーザーの検索意図に合っていませんよね。だからそんな事をしたら上位表示は望めないという事です。

なのでユーザーの検索意図を考えたうえでちゃんとそれに合った記事を書く事を意識しましょう。

❷、❸もこれから別の記事で触れていきますのでぜひそちらもご覧になってください。

ありがとうございました。🙇‍♂️