
今更やってみる王道の大回り①
こんにちは。親に夏休みの旅行プランを3つ作れと言われて困惑しているShun-Hayabusaです。
今回は、友人(パソコンが使えてないらしく最近記事の更新をしていないriyougaさん)から誘いを受けて、王道すぎる大回りを今更やってみたと言うものです。
それでは、準備して出発!
ルート
今回のルートはこちら。

知ってる人は知ってると思いますが、物凄く王道の大回りです。記事がつまらなくなりそうですが、そこはなんとか文章で誤魔化していきたいと思います。え?なんにも言ってませんよ?
早速出発!
初めからハプニング
おはようございます。
今僕は、横浜線の某駅に来ています。
ここでriyougaさんと集合するはずだったのですが…
乗車する電車の時間になっても来ない。
う〜ん、大丈夫かな…
不安を抱えたまま横浜線に乗車。終点の八王子に到着です。

八王子からは八高線に乗ります。

乗車するのは209系。
八高線ではよくE231系と間違われます。

八高線といえば、八高線を撮るために家から自転車で1時間以上移動しましたね〜。懐かしい。
その時の記事↓
あの時は元りんかい線の209系を撮りに行ったんですよ(今はもう引退済)。

そうやって一人で揺られなから途中の高麗川駅で降り、八高線へ。
どう言うことかというと、今まで乗ってきた八高線は高麗川駅で「八高南線」と「八高北線」に分かれており、八高南線は高麗川から川越線に直通して川越まで行ってしまいます。

それはそれで面白いかもしれませんが、今回は八高北線に乗り換えます。
そして乗るのは…ん?急にローカル線みたいになったぞ…?

実は八高北線は上に架線がない非電化区間。
電車が走れないので、気動車が走ります。
車両ははキハ110系。
前面を見ると、おお、架線がない…
普段電車ばっか乗っているので、気動車は何回乗っても新鮮です。

終点の高崎に到着。

ここからは両毛線です。
国鉄型車両、211系。
でもJRが製造する211系もあるので本当に国鉄時代の車両かは分かりません。

211系か〜。
実は地元相模原市にも走ってはいるんですよね。
とは言っても相模原市の区間は10kmほどしかなくて、駅だと相模湖と藤野しか相模原市内にありません。
そっちの211系もじっくり乗ってみたいなぁ。
途中のあしかがフラワーパーク駅では桜を見ることができました。
綺麗。

終点の小山に到着。

小山駅は一応東北新幹線と乗り換えが可能な駅です。
「一応」と言ったのは大して止まらないんですよ。
「はやぶさ」はもちろん、「やまびこ」の一部も小山駅を通過してしまうほどで、少ない時は1時間に一本のみの停車です。
東北新幹線といえば、3月の地震で止まってるんでしたっけ…
大丈夫かな…
小山からは水戸線です。
最近、先ほど乗った八高南線と共にワンマン化され、車掌さんがいません。

さて、ここで昼食を取ろう。
今回の昼食はこちら!

2個で100円のメロンパン。
1個の大きさがちょっと小さいですが、それでも安いですよね〜。
満腹にはなりませんが、まあこれで午後もなんとかなるでしょう。
さて、横浜線の某駅で会えなくて完全に忘れ去られているriyougaさんですが、水戸線に乗ってるときに連絡が。
「寝坊しました」
うん、やっぱりか。
どうやら10時に起きたらしいです。
僕が家を出たのは朝の5時でしたので、5時間の遅れ。
彼が合流できるルートを調べた結果、千葉で合流することとなりました。
それと、元々大回りのルートは一番最初に提示したルートとは違っていたのですが、彼が合流するルートを見ると元々の行程では行くと彼が不正乗車になってしまうので、そこも彼が行程を組み直してくれました。
と言うわけで、僕はひたすら移動し、千葉で彼と合流したいと思います。
友部で降車。

懐かしいな〜、僕がここにきたのは2年ぶりか?
特急ときわに乗った時以来じゃないかな。
ただ、今回は特急には乗りません。
そんなにお金使えませんのでね。
そしてなんか友部駅にあったんですけど、なんだろこれ。

さて、常磐線がやって来ました。車両は水戸線の時と同じE531系です。

3月12日のダイヤ改正で、常磐線は土浦駅で系統分離するようになったので日中は土浦で乗り換えなければなりません。
今乗ってる列車も土浦行きで例外ではないので、土浦で降ります。

この後、「ある事」に気づいてしまい…
次回に続きます!
<スキとフォローのお願い>
この記事がよかったら、「スキ(♡のマーク)」を会員登録なしでできますので、よろしくお願いします!noteの会員の人は、できたらフォローもお願いします。感想や質問がある人は、コメントで。
↓サブもぜひ見てくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
