見出し画像

【まとめ】辛い・だるい・行き詰った……そんなときのお話

今回は、私が今まで書いた記事の中からメンタルの助けになりそうな記事を集めてみました。


1.仕事が辛くなったときの読む話

こちらは、私がブラック社畜時代に得た気付きをもとにした記事です。五月病を何とか乗り越えたものの、夏の暑さとのダブルパンチで辛くなっている……という方にぜひ読んでほしいです。

2.「未来を憂いて過去を嘆いてしまう」あなたへ

メンタルがすり減ってしまったときにこそ、ちらりと読んでほしいです。「ちょっと疲れてしまったな……」と感じているあなたにこそ、お伝えしたいことです。

3.「なんだかモヤモヤする……」そんなときの対処法

お次は、なーんかうまくいかないな、何となく調子が出ないな、というときにオススメな対処法に関する記事です。
やっぱりブラック社畜時代の経験が活かされています。こんなところで……!!

4.「自立」と「孤立」は全く違うのだ──という考え方

こちらは、「おひとりさま」を楽しむ人と楽しめない人という区切り方もできる考え方について取り上げています。
もし今、「しっかりしないと」と一人で頑張ろうとして辛くなっている人がいたら、ぜひ読んでほしいです。

5.「失敗」は人生のサビパートである──という考え方

「失敗して辛い」「失敗することが怖い」「失敗を引きずってしまう……」──こういうことって、誰にでもあると思います。しかし、なかなか人には言えませんよね。そういうときに、自分の中で整理をつけるための方法です。ちょっと考え方を変えてみれば、少し楽になるかと思います。少し楽になれば、今の状況や環境を変えるための行動ができる余裕が出るかも……? 一度お試しください。


あなたに何かグッとくる記事がありますように。


いいなと思ったら応援しよう!