見出し画像

ADHD、自閉症の検査結果をきいてきました。

今日は1月の頭におこなった心理検査の結果報告を聞きに心療内科へ行ってきました。

結果としては障害の可能性は低いとの結果でした。能力も平均的で一部の能力だけが突出している分、心の不安定さにつながっているのでは?との報告でした。(配列の能力値が高かったです。)

【結果のまとめ(一部抜粋)】

複雑な指示を言葉だけで言われてしまうと、一度では十分に理解できず、簡単なミスをしてしまう場面もあるかもしれない。

考えを言葉にして表現することは得意さがみられるが、対人関係において自分の気持ちを表現することはやや苦手。人との関わりの中でとても気を遣い、頭を使ったりするため、疲れてしまうことがありそう。

平均値以上に空気を読む力がある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

確かに面と向かって気持ちを表現することが苦手で、noteのような誰も自分の知った人がいない場所で気持ちを表現するほうが圧倒的に気持ちが楽です。

HSPあるあるですかね。



いいなと思ったら応援しよう!

HSP嫁による うつ病旦那(ASD)の観察日記
サポートありがとうございます。いただいた支援金は記事継続に使わせていただきます(^O^)/