ピアノの響板とは?響板割れと材質についてとクラウンの仕組みを紹介!
ピアノの響板は、ピアノにとってとても重要な部品のひとつです。
その響板が割れてしまうことを、「響板割れ」と言いますが、響板割れするとどうなるのか、仕組みや修理費用の相場についても気になりますよね。
そして、響板とはいったいどんな材質でできているものなのでしょうか?
ベニヤ板の響板も一部ありますが…果たしてそれは、響板としてどうなのか。
響板のクラウンについても、詳しく紹介していければと思います。
今回は、ピアノの響板とは?響板割れと材質についてとクラウンの仕組みを紹介!と題してお届けします。
ピアノの響板とは?
ピアノの響板、聞いたことがあるという程度で、詳しくわからないという方が多いと思うので、詳しく紹介していきたいと思います。
響板とは?
ピアノの響板とは、先ほどもお話したように、ピアノにとってとても重要な部品です。
簡単に説明すると、ピアノのスピーカーの役割を担っています。
アップライトピアノでは背面に、グランドピアノではフレームの下にあります。
↑アップライトピアノを正面から見た写真です。
金色のフレームの裏側に響板があります。
↑アップライトピアノを裏側から見た写真です。
4本支柱と呼んでいる柱の向こう側にある大きい木材が響板です。
↑グランドピアノの画像です。
銀色の細い弦の下に見えるのが響板です。
出典:https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/grand_pianos/cx_series/features.html
↑グランドピアノを下から見た写真です。
4本の支柱の向こう側にある大きい木材が、響板です。
それでは、どのような仕組みでスピーカーの役割を果たしているのでしょうか?
↓続きは以下のサイトで説明していますのでご覧ください。