見出し画像

【15日目】5年後はどのようになっていたいですか?

どうもこんばんは。

今日は久しぶりにたくさん寝てみました。

最近塾で帰りが遅いため、6時間ほどしか睡眠をとれていませんでしたが、今日は8時間たっぷり寝ました。正直あまり違いは分かりませんが、少しのんびりとした感じで一日を過ごせたかなと思います。


投稿のルール↓


さて、今回は私が5年後になっていたい像について話したいと思います。

今は中学3年生なので、大学2年生のことになりますね。

私は大学二年生になったら好きなことに熱中したいです。大学受験を経て、高校で見つけたやりたいことを大学に入ってやりこみたいです。具体的なやりたいことは今のところ見つかっていませんが、5年後には同じやりたいことを持ったコミュニティで活動してみたいです。

大学になると、中学高校に比べ、年齢も上がり行動範囲や責任力等が増えるため、同じ考えの仲間を集めやすいのだと思います。そのため、同じ趣味を持った違う意見の人々と交流したいことが今の私の考えです。

出会う人も増えれば、その分知識も増えます。私はいろんな人と交流して将来の職業だけでなく、私生活の楽しみとして5年後の目標をこれと決めました。


私は小学生3年生から5年間アメリカにいました。アメリカで学んだことがたくさんあります。英語もその一つです。

しかし、本当に学んだのは英語ではなく、現地の人々と会話して世界の人々の考え方。確かに大変ですが、英語はどこでも頑張ればできるようにはなります。しかし、世界の人々の考え方は触れなければ学ぶどころか見つけることすらできません。

大学では、アメリカとはまた違ったいろんな人と出会えるチャンスだと思います。そういった中で、周りから吸収できるものがあると思います。

いいなと思ったら応援しよう!