
ゴルフティーチングプロとお金事情④ HARADAGOLFとSNS
今日はレッスンプロとお金事情に絡んだ集客について
HARADAGOLFの重要な営業活動に
SNSがあります!
SNSとの出会い
HARADAGOLFとSNSは切っても切れない縁!
というのも
このSNSがなかったら
僕はここまでいろいろと情報発信していないと思うからです!
僕とSNSとの出会いは
2012年の1月です
2009年から3年
割と順調にスクール運営を進めていく中で
インターネットでの集客が必須と思うようになってきました
というのも口コミだけでの新規顧客をゲットする方法も
やはり難しくなってきたのです
ここで
北海道のゴルフスクールに通る生徒さんたちの動向を
季節別に解説すると
■ 12月~4月にお越しになる生徒さん
夏は来ないけど冬にスイングをかっちり固めていきたい本格派ゴルファー
■ 4月~10月にお越しになる生徒さん
夏にラウンドしながらスイングを診てもらいたいゴルファー
■ 1月~12月 つまり通年で通っていただいている生徒さん
一年通じてレッスンに通ってくるゴルファーの鏡のような方
ココから考えると
レッスンプロの収入は
3月から10月までが割と高く
12月から2月はかなり厳しい
そして
もっとも暗黒の季節は11月
収入が激減する11月をどう乗り切るか!
この11月は冬眠状態!
その時期までにしっかりとお金をためて
巣ごもりをして
12月以降に向けて動き出す!
そして年明けから少しずつ生徒さんが戻ってくる
という流れです!
なので11月を乗り切った後
12月から少しずつ本格派の生徒さんが戻ってくるという計算でいるのですが
自分のゴルフスクールを設立して
3年もやっているとなかなか
新規生徒さんも来てくれなくなってくる
徐々に生徒さんも集まりが悪くなっていくわけで
ここらへんで焦りがあったのは否めません
そこでSNSです!
ブログ
そして
YouTubeをこの時スタートさせます!
YouTube投稿が始まる
(今の2ndCHANNEL)
https://www.youtube.com/user/haradagolf?feature=mhee
その時の戦略は
ブログで自分のレッスンの内容を
毎日投稿し
自分のスイングをYouTubeでアップ
その投稿をFacebookとTwitterでシェアする!
これを2012年1月からスタート!
ドラコンの試合を上げたり
自分のドラコン競技で打つくらいのダイナミックなスイングを
毎日投稿していくうちに
少しずつ新規の生徒さんをゲットできるようになってきました!
当時のYouTubeの動画は、今のようなレッスン動画ではなく
僕の自己満足のマン振りスイングをただ上げるだけのもの!
あまり今みたいにたくさん見られていないCHANNELでしたが
SNSというのがレッスンプロの強烈な武器になるという
大きな可能性、未来が見えた気がします!
この時
今からまだ8年前
まだSNSの時代ではない
この時に動いた結果が
今に生きていると感じる今日この頃です
★ HARADAGOLFオンラインサロン
サロンの3つのメリット
● お家でHARADAGOLFのレッスンが受けられる
● YouTubeの先行配信
● サロンでしか見られない限定動画
https://lounge.dmm.com/detail/2063/
限定動画をご覧いただくのは以下のリンクからどうぞ♪
https://lounge.dmm.com/content/5060/
★HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実
HARADAGOLFのレッスン書が
毎週月曜日あなたの元に届く
登録はこちら
https://www.mag2.com/m/0001679004.html
---
メルマガの3つのメリット
● 毎週HARADAGOLFのレッスン書が届く
● YouTube動画の復習
● 圧倒的情報量は動画より文章
登録初月はお試し購読期間です
ぜひ登録してみて下さい
HARADAGOLF 公式ホームページ