まおすけ

都立総合芸術高校9期演劇専攻 早稲田大学文化構想学部 舞台芸術を愛する私が過酷な受験の世界に飛び込んだ理由... 今後の連絡はyukitan.tokyo@gmail.comにてお願いします。

まおすけ

都立総合芸術高校9期演劇専攻 早稲田大学文化構想学部 舞台芸術を愛する私が過酷な受験の世界に飛び込んだ理由... 今後の連絡はyukitan.tokyo@gmail.comにてお願いします。

最近の記事

受験大全

2019.10.1~2021.1.16 紆余曲折あり、入学当初は無茶な目標だった第一志望校「早稲田大学 文化構想学部」になんとか合格することができた。その紆余曲折の部分を自分なりに細かく記しておこうと思う。 1.早稲田志望になった理由、東進に入った理由もともと演劇が好きで将来も何らかの形で演劇に関わりたいという思いがあり、高1の時は劇団の研修所か演大連(演劇の実技カリキュラムがある東京の私大)のどれかに行こうと考えていた。しかし親の反対と学費の問題と自分自身演技を続けたい

    • はじめてのわせだにゅうし11/1

      まず、新思考入試2次選考を受けた皆様、大変お疲れ様でした。結果がどうであれ共に今日入試を経験した仲間であることは変わりないです。次を見据えて先へ進みましょう。 さて、ここからは私の感想になります。早めについたので早稲田駅近くの本屋でアフターコロナについての雑誌を立ち読みした。これも出そうだと自分で踏んでいたが出なかった。会場15分前くらいに早稲田大学に到着すると緊張した制服を着た高校生が大量に座っていた。あまりの制服率の多さに若干引いたがそれよりも保護者同伴率の高さに驚いた

      • 新思考入試2021徹底予想

        ※あくまで予想です まず、いままでの出題傾向を見てみよう。 2017サンプル→2015年高校新卒者の進路別割合 2018→都道府県別進学大学と出身高校の関係 2019→年齢5歳階級別人口に占める移動人口の割合 2020→都道府県別在留資格別在留外国人 共通しているのは「都道府県別の表」。地域によって違う問題を読み取れる表を提示している。あと、基本どの学部にも寄らないように新思考入試全体の受験者に配慮されている。(どれかといえば社学な気がするが、政治、文化、工業など

        • 新思考入試 予想問題作ってみた

          11/1に迫る2次試験に向けて勝手に予想問題作ってみました。解きたい方はどうぞ。 問一 この表から読み取れる課題のうち特に重要と考えるものを1つ挙げ、どのような課題であるのかを説明したうえで、その課題を解決するためにどのような方策が考えられるかについて論じなさい。 参考→高齢社会白書/内閣府https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2020/zenbun/pdf/1s1s_04.pdf

          英検writing 10/10

          Topic: Is marriage becoming less important today than it was in the past? I think that marriage is becoming less important today than it was in the past. I have two reasons to support my opinion. Firstly, the number of working women increa

          英検writing 10/10

          小論文対策⑦60分800字チャレンジ

          課題↓ 人口減少にともなう地域社会への影響について論じなさい。 以下小論文↓ 急激な人口減少は、地域社会の衰退、消滅を招く。なぜなら、人口の増減と地域経済は相互に関わっており、人口が減少すれば地域社会が成り立つのに不可欠な経済発展も止まってしまうからだ。 地域の経済は、ほとんどが地域住民によって動かされる。スーパー、薬局、娯楽施設など地域の施設を訪れる大多数が地域住民だろう。住民が地域内で金銭取引をすることで地域経済は安定している。また、観光者向け施設の建設やイベントを

          小論文対策⑦60分800字チャレンジ

          小論文対策⑥800文字

          課題→ あなたが日本をデザインするとき,どんな日本を良い日本だと考えるか,その根拠となる価値観はどんなものか,実現のためのプロセスと実現のためにあなた自身ができること,あるいはしたいこと,の3点を説明せよ。 私は、今よりも個性を尊重する日本が良い日本だと思う。 現在の日本は、仕事に個性を必要とされていない。例えば、パソコンは苦手だが外商が得意な人がいても、パソコンの作業を免除されることはない。たとえパソコンは得意だが外商は苦手な人が隣にいたとしてもだ。日本の企業はそういっ

          小論文対策⑥800文字

          小論文対策⑤800字

          課題↓ 「持続可能な循環型社会」を構築するために我々がとりうる行動について自身の考えを述べよ 以下小論文 持続可能な循環型社会を構築するために、私たちは無駄な資源利用の排除を徹底する必要があると考える。 現在、資源利用の削減よりも企業の利益や信用を最優先に考えて生産されている品が多く存在する。例えば、街中で配られるポケットティッシュは需要に見合った適切な量かどうかよりも、企業の宣伝を優先して生産されている。また、企業が利益を重視して資源に配慮しない商品を売り出す場合もあ

          小論文対策⑤800字

          小論文対策④800字

          課題↓ 人・モノ・ことが交流するグローバル化が進展すると、地球上で「貧富の差」や「環境破壊」や「医療の不平等」等の問題が、より深刻になることがあります。どういう地域でどういう問題が起こっているか、あるいは、起こりうるかについて論述しなさい。 以下小論文 グローバル化が進展すると、都市圏で文化の消失が起こりうる。 グローバル化は一見良いことのように思える。しかし、他地域との交流が盛んになることによってそれぞれの地域の特色を失わせてしまうというデメリットもあるのだ。特に、都

          小論文対策④800字

          小論文対策②800字 修正

          課題 少子高齢化という社会構造の変化に対応するために日本は何をどのように改善する必要があるか、またなぜそうする必要があるか、自分の考えを述べなさい 以下小論文 少子高齢化という社会構造の変化に総合的に対応するために、日本は地域コミュニティをより強固なものに改善する必要がある。現在地域コミュニティは都市圏を中心に衰退しはじめているが、少子高齢化が進むにつれ地域内の協力はますます必要になってくるだろう。 なぜならば、子供を育てやすく、高齢者が安心して暮らせる社会を実現するには

          小論文対策②800字 修正

          小論文対策③800-1000文字

          課題 以下小論文 私は、日本においてアートが、社会の中で「各個人の主張を平和的に提示するもの」となっていくのが望ましいと考える。 現在、アートは「生活を豊かに、楽しくするもの」として日本の人々に受け入れられている。しかし逆に言えば「楽しませる」ことができないアートはアートとしての尊厳を保たれていないのではないか。大多数の日本人は、アートは娯楽、非日常であると認識しており現実の社会との関連性を見出そうとはしない。関連性が広く認知されているならば人々は娯楽としてではなく日常社

          小論文対策③800-1000文字

          小論文対策②800字

          60分 課題↓ 少子高齢化という社会構造の変化に総合的に対応するために、日本は何をどのように改善する必要があるのか、またなぜそうする必要があるのかについて自分の考えを述べなさい。 以下小論文 私は、高齢者の増加による介護職の不足、若い働き手の不足の二つが少子高齢化社会において重要な問題であると思う。 まず、介護職の不足について言及したい。確かに介護職は今後ますます必要になるだろう。しかし、私はそもそも介護を必要としない健康な高齢者を増やすことが少子高齢化が進む未来に必要

          小論文対策②800字

          小論文対策①800字

          90分 課題↓ 社会や組織の中では、多くの人々が認める「正論」であってもその通りにならない事柄がよくある(例えば、自然環境の大切さは多くの人々が認めるが、現実には環境破壊が止まらないなど)。なぜこのようなことになってしまうのか、あなたの考えを述べなさい。 以下小論文 私は、多くの人々が認める「正論」であってもその通りにならない事柄があるのには二つの原因があると思う。一つは情報の不足、もう一つは認識の違いだ。 情報の不足とは、「正論」と言われていることを実行するために必要

          小論文対策①800字

          英検writing×2 9/22

          Topic→agree or disagree”High school education in Japan need to be improved.” I agree this topic high school education in Japan needs to be improved.This is two reasons why I think so. First,many student may struggled by excessive curriculu

          英検writing×2 9/22

          英検準一級 writing 8/29

          I think it is a good idea for local governments to build tourist sites ,such as theme parks and museum.I have two reasons why I think so. First,those who visit there for the first time such as foreigner is able to have a chance to know a

          英検準一級 writing 8/29

          自己PR?というか将来の夢

          私は将来演劇コミュニケーションを使った学校教育に携わり、日本の小中学校の授業のカリキュラムに演劇を導入するのが夢である。演劇コミュニケーションとは劇遊びや話し合いを通して論理的思考力や表現力の発達を促す教育法のことである。私は、日本人の自己主張が苦手で内向的な性格の多さは幼い段階でコミュニケーションや自己表現の仕方を学ぶ機会が与えられていないことに起因すると考える。アメリカやイギリス、オーストラリアなどでは演劇の授業が一般的に行われており、大人になっても自己主張がうまくできて

          自己PR?というか将来の夢