20021813_46
アイデアが出るときは十分な情報収集と寝かせる作業がとても重要。そして出そうと思った時には現れず、予期せぬ時に現れる。
フィードバックを他者に求めるときは自分の感情を切り離してもらわなければいけない。自分の行動に対してのフィードバックを求める。求める側はそれを受け止めて敬意をはらう意思を伝える。
今どうしてもやる気が起きないどうしても他のことがしたくなってしまった時の対処法。心理対比を使って今頑張らなかった時に苦労している10年後の自分を想像する。そして今の自分の状況に戻ってみると今頑張れば10年後の自分を変えられるかもしれないと思える。そして今を頑張れるようになる。
時間が足りないと思っている人へ。 時間が足りないと思うのは本当に時間が足りないのでしょうか?実は細かく時間が分けられているから時間が足りないという感覚に陥っているだけなんです。実際にこれの対処法を行うことで時間が余って今よりもさらに暇になったりも案外するんです。そこで、まず提示するのは他人への親切。深呼吸です。これをやるだけで心の中にあるあれもこれもやらなきゃというストレスが軽減され時間が迫っている感覚が収まります。自分の人生をより良くするために必要なことだけを選択しそれらを
他者からのフィードバックはとても気持ちいいものでない時が多い。自分が思ってたのとはかけ離れた批判。これを受け止め、向き合い、行動に移すことでインサイトが得られる。しかしこれが自分で変えられるものなのかそうではないのかを見分ける力も必要である。
インサイトを求める時には他者から見た自分を知る必要がある。それを得るには他者に聞くしかない。また聞く相手も大事。なんでもかんでもうんうん頷くやつはダメ。何でもかんでも否定する奴もダメ。フィードバックを求めるのは愛のこもった批判者。
目標を立てる時には、自分が目標に向かうにあたってどのような学びがあるのかどのような成長が待っているのかを考えて目標を立てるとマインドフルな状態になり、より達成率が上がる。
マインドフルネスが流行ってきている。マインドフルネスを手に入れる方法はなにも瞑想だけではない。日々の終わりに5分間だけ自問自答する。今日は何がうまくいったのか?明日はもっと賢くなれるだろうか?をやっていけば少しずつマインドフルになれる。
人間関係の保ち方。 人間関係は予定で管理。人と会う前に10点満点の点数をつけて予想する。そして実際に会ってみてどうだったかを採点。予測も高く結果が高いのは勝手に続く。予測が低く結果が高いのは要検討。予測が高く結果が低いものは切り捨てる。
自己認識を得るための日記の書き方。 日記を毎日書き出す人は多いのではないでしょうか。実は毎日書く必要はないようです。日記は感情と事実を書くもの。そのため何かすごく悩んだ時大きな決断をする時の事実と感情を書き出す。時間が経って見返した時にそれが大きな自己認識を得られる。
自分の確固たる真実を知ろうとする欲求が内省の最大の敵。だからこそ、内省は好奇心を持って探究するための"ツール"だということを心に留めておくことが大事。
自己認識を妨げる3つの壁。 認識の盲点、感情の盲点、行動の盲点 自信過剰。直感に基づく意思決定。他人への影響力。客観性。 これが人を盲目にさせ、どうしようも無い愚者へと導く。
コピーを世に出すときには、まずテストをすること。テストをしなければそのコピーが無駄に終わる。一番手っ取り早いのはその日に書いたコピーを一晩寝かせてから次の日に読み返すということだ。そうすることで第三者の客観的な視点からコピーを見れる。
コピーを書くときはわかりやすく書くことが原則。難しい表現を使って相手を混乱させてはNG。しかし、相手の分からないこと理論などを先に言って相手に「?」を浮かばせて後にわかりやすく説明するテクニカルタームの技法は別。
。