見出し画像

パソコン音痴のつぶやき(総括その1)

昨日、ささやかな山のてっぺんまで登り切りました。

就眠前に書き綴ったものがあるので、興味がある方はクリックすると愉快ユカイかも ⇩


今回は補足も兼ねて、おさらいというか反省会というか、作業工程の振り返りをしてみます。(昨日の勢いに乗って数学アニメーション道をばく進…はしないところが実に私らしいです)


アンインストールってどうやるん?

昨日のことです。VSCode なるものをダウンロードして、ChatGPT をサポート係代わりにしながら、なんとか動かそうと頑張って、しかし思ったように動いてくれないので、癇癪玉を何度もひとりで破裂させながら、ふと閃くものがあって係さん(ChatGPT)に問うてみました。

「もしかして python を再度この VSCode にインストールしないといけないわけ?」

するとこんな解答が返ってきました。

はい、その通りです。PCにPythonがインストールされているだけでは、VSCodeがPython環境を認識できない場合があります。VSCode内でPythonの機能を活用するためには、VSCodeにPython拡張機能をインストールする必要があります。これにより、VSCodeがPythonコードを正しく処理し、実行するためのツールや設定が提供されます。

インストールしました。しかしやはり VSCode は途中より私の望むような反応をしてくれません。ChatGPT をしつこく問い詰めました。どうやら python を VSCode にインストールに当たって、何かチェックボックスに✔を入れないといけないことに気づきました。

アンインストールして再度インストールすれば初期設定でそのボックスに✔を入れられるだろう… そう思って、次に戸惑いました。[ダウンロード]にpython が入っているからそれをごみ箱に送ればそれでアンインストールかなーと思って、そうしました。

そして公式サイトから再度ダウンロードしたのですが… こういう画面が出たのです。


今はわかるんですよ、こんなんアンインストールされていないやんか!って。

しかし昨日のある時点までの私はそれに気づけず、上にある「Modify」を操作して、✔マークを入れて、これでいけるだろうと思ってそうしました。

行けないんですよこれが。それでまた癇癪玉を破裂させながら ChatGPT をしつこく問い詰めました。

そうしながら閃きがありました。もしかしてこのボタンを押せば、アンインストールできるんちゃうかって。

押してみたら、そうなりました。

次に公式サイトからダウンロードしなおしたら、今度は✔マークをいれるべき部位が初期画面の下の方にあるのを見つけたので、それに✔を入れて、おかげで今度は先に進むことができました。


おーいどれを選んだらいいんだべー

その後もうひとつ難関が待ち構えていました。

前回のぶんですでに綴ったことですが再度書き残しておきます。FFmpeg はすでにダウンロード→インストールしてありました。昨日ではなく一昨日のうちにです。

ChatGPT とやり取りを延々と続けていくうちに、どうも私がインストールした FFmpeg はパワー不足なのでもっとパワーのあるものを入れないといけないと気づきました。

公式サイトに並んでいる様をご覧ください。いったいどれを選びなおしたらいいのか…

ChatGPTに品定めしてもらって、何とかお求めのビルドを選び、その後環境変数のパス設定でまた行き詰まりながら、再びの閃きによってとうとう山頂まで達しました。前回綴ったとおりです。


解凍ってどうやるんだべー

ところで今日になって気づいたことがあります。FFmpeg をダウンロードしたとき解凍ができなくて、7Zip File Managerという無料解凍ツールでそうしたのですが…

Windows11にはすでに圧縮解凍機能があるのですね。Win Zipは有料ツールなので解凍はできないと思い込んでいました。

一昨日の私は、FFmpeg がどうしても解凍できませんでした。少なくともそう思い込みました。以下の画面も目にしていたのですが…


「落ち着くんだ青木君!」

昨日、一昨日の ChatGPTとの対話記録をざっと目を通すと、なんだかアポロ13号の乗員と管制塔のやり取りのようです。遭難で乗員がどんどん追い詰められていって無線ごしに管制塔を罵倒しだす(実際には罵倒はしていなかった、と思いますが)感じ。あるいは映画「新幹線大爆破」でひかり109号の運転士が次第に逆上して電話ごしに指令室長を罵る感じ。

車の運転は、運転免許証を取るまでにそれなりの学習と訓練を積んでようやく公道をひとりで走るとして、パソコンは免許制ではないから、そのときそのとき学んでいって動かす方が大半だと思います。私もそうです。

そのため何か新しいことに挑むとなると、自分がエンジンの基本理解どころかタイヤの取り換えもわからないことを直視せざるをえなくなって、それで焦ってパニックを起こす…そういうものなのでしょうきっと。

ディレクトリ、パス、環境変数、フォルダ、ビルダ… これら基本用語&概念はやはりこの際きちっと学んでおいたほうがよさそうです。


いろいろ自分を知る経験となりました。


つづくよ ⇩


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?