![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97852829/rectangle_large_type_2_0bcaf3f65aa9313af17e468278748efd.jpeg?width=1200)
まちの🚲️スローなハイウェイ。全5PA(パーキングエリア)・SA(サービスエリア)を紹介!
まず、まちの🚲️スローなハイウェイ。とは…?
「まちの🚲️スローなハイウェイ。」とは、
福島県いわき市平・内郷のママチャリ高速道路。
![](https://assets.st-note.com/img/1676206416351-euW1mmQ12y.jpg?width=1200)
河川敷や線路の跡を通るこの自転車道は、まちなかにありながら、信号やクルマとの交差がほとんどありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1676206475420-7Valc1kHJv.jpg?width=1200)
河川敷からは堤防のスロープを使い、まちなかと行き来できます。これがインターチェンジです。
![](https://assets.st-note.com/img/1676206525496-6SnCKebsO3.png?width=1200)
また、休憩スペースもあります。
これがパーキングエリア・サービスエリアです。
![](https://assets.st-note.com/img/1676206622710-uonpUIV7hT.png?width=1200)
まちなかでの生活や散走(ポタリング)に大活躍のこのコース。
たくさんの方に知ってもらい、まちなかの活性化と、環境的・経済的に持続可能なまちづくりを目指します!
![](https://assets.st-note.com/img/1676206699934-rOeQnxXQVY.jpg?width=1200)
みなさんも、心身の健康に!クルマより経済的!自転車、乗ってみてください
というわけで…全5か所!PA/SA紹介!
・1つ目、、一面芝生のPA
まず、最初にご紹介するのは
三島八幡PA/ICです!
![](https://assets.st-note.com/img/1676208509479-KkRxX1Bymb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676190216006-rexhd0rDZD.jpg?width=1200)
パーキングエリアが一面芝生なのは、クルマではなく自転車ならではの空間!
美しいですね
インターチェンジを兼ねていて、白土の街へ出られます。
![](https://assets.st-note.com/img/1676194038181-mdRiDYTe3o.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676191852179-Ax4MBkQRO8.jpg?width=1200)
三島八幡ICを出るとすぐコンビニがあります。
・2つ目、、業務スーパーのあるPA
次は、業務スーパーの存在感がある、地蔵堂PA/ICです。
![](https://assets.st-note.com/img/1676208545979-EzESMIPbzt.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676207327518-CS69rv7qVR.jpg?width=1200)
橋を渡った先がPAです。飲み物は先に業務スーパーで購入しましょう。安いです笑
![](https://assets.st-note.com/img/1676207461071-LJRaqiSJzm.jpg?width=1200)
最近、SAやPAに色々なテナントが入って話題になることがありますが、
全国を探しても、業務スーパーがあるPA、SAは見つからないでしょうね笑
![](https://assets.st-note.com/img/1676207566985-KkH1uMkZAD.jpg?width=1200)
ベンチが二つあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1676207566941-iKjhQEEJIU.jpg?width=1200)
・3つ目、、「まちの🚲スローなハイウェイ。」唯一のSA(サービスエリア)を楽しみ尽くす。
次は、アリオスSAです。
![](https://assets.st-note.com/img/1676208599295-TjGeZozp9r.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676207918635-Rxpu6gW7Ew.png?width=1200)
「まちの🚲スローなハイウェイ。」側には、親水エリアや大階段があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1676207990475-EleLXCsopg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676208182759-AbeUsUF7wZ.jpg?width=1200)
本線からスロープを登り、建物へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1676208131996-MNHQ4SH9kF.jpg?width=1200)
建物にはカフェや、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1676208145453-OITCM1IlKx.jpg?width=1200)
イタリアンレストランが。
![](https://assets.st-note.com/img/1676208166744-G25K3vJywT.jpg?width=1200)
いわき芸術文化交流館アリオスは、ホールでも様々なイベントをやっており、ギャラリーでも様々な企画が行われ、芸術にも気軽に触れられます。
楽しみつくすために必須の駐輪場は、建物の脇。
![](https://assets.st-note.com/img/1676208211315-mdyTCharqL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676208211487-NtaMzq5nFW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676208227410-OI43BXv4V2.jpg?width=1200)
芝生や緩やかな丘が気持ちのいい、平中央公園も隣接しています。
イベントも時々行われています。
訪れるたびに新しい発見がある、「まちなかの自転車コース」を感じられる休憩スポットではないでしょうか。
・4つ目、、素朴な住宅街のPA
4つめは、保健センターPAです。
![](https://assets.st-note.com/img/1676208951397-HvT05N7J9Z.jpg?width=1200)
下の写真の、横断歩道を渡った先の公園です。
![](https://assets.st-note.com/img/1676209005628-OtX4tsPpLM.jpg?width=1200)
トイレやお店はないので、注意が必要です。
公園は舗装されていて、自転車を押して歩きやすいです。
近所の子どもたちが遊んでいたり、なんだか素朴でいい雰囲気です。
![](https://assets.st-note.com/img/1676209023213-ctL81QCKb5.jpg?width=1200)
・5つ目、、いわきの名峰を眺めるPA
5つめは、湯ノ岳PAです。
![](https://assets.st-note.com/img/1676760538756-Ypbz6CAJs3.jpg?width=1200)
湯ノ岳PAは、クルマの常磐道にもあると思った方、内緒です笑
本家に負けず劣らず湯ノ岳がよく見えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1676703189407-m2PWfF02RB.jpg?width=1200)
こちらも、トイレや売店はありませんのでご注意を。
![](https://assets.st-note.com/img/1676704156328-PQg586kZwO.jpg?width=1200)
保健センターPAと同じく、横断歩道を渡った先がPAです。
![](https://assets.st-note.com/img/1676704208322-beZhz9q8sZ.jpg?width=1200)
以上、「まちの🚲スローなハイウェイ。」の全5PA/SAでした!
![](https://assets.st-note.com/img/1676705073072-AYiT21R2BC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676704738679-zDE3GiSwg7.jpg?width=1200)