見出し画像

【月次報告】エンジニアになって8ヶ月が経ちました

こんにちは、しゅんです。エンジニアになって8ヶ月が過ぎましたので今月も振り返りをしていこうと思います。この記事を通して未経験からエンジニアになった人はその後どうなっているのか気になる方や、これからエンジニアを目指されている方、今まさに未経験で入社された方、駆け出しエンジニアの参考になりましたら幸いです。

※エンジニアになって7ヶ月目の記事も投稿しています。お時間ございましたらご覧ください。

■エンジニアになって8ヶ月が経ちました

・8ヶ月目の概要
先月に引き続き教育サービスのシステム開発に携わっています。先月までは3つの案件を掛け持ちしていたので、かなり自分のキャパが圧迫されていましたが先月よりも案件に対する余裕ができてきた感じです。

毎日3つの案件を並行して進めることは難しく、定例MTGの時に「進捗ありません」というのが結構しんどい…他エンジニアやPMにとって、こちらが掛け持ちしているのは知ったことではないので、事実ベースでは自分は業務をしていないことになるからです。

と、少し愚痴っぽくなってしまいましたが、とりあえず関わる案件も絞られたので気持ちの余裕が生まれ個人開発、調べ物が捗り調子が良いです。

後述しますが、Reactの個人開発をしており、2月末を区切りに一度外部発信しようと思うのでこれはまた別の記事で取り上げさせていただきます。

話は戻り、教育サービスのシステム開発に関しては、今オブザーバーとして先輩社員にPRなどは見ていただいておりますが、基本的にバグ修正、リファクタ、追加機能の実装方針はメインで任されているので、責任感を持って取り組むことができています。

・技術面に関して

Laravelの上にVue.js2が載っているので時にはバックエンドのコードも見て理解していく必要もあり苦戦しながら進めてます。

渡されるパラメータもTypeScriptで型定義されていないので何を受け取っているのかもconsole.logを使わないとわかりません。(Modelを見ればわかるのですが、いまだにバックエンドのコードを追うのに慣れない…)奇しくも今回の案件でTypeScriptの必要性に気づくことができました。

TypeScript, Composition APIが懐かしい…

今までは案件を転々としていたため新しい技術に触れる機会が多かったのですが、今回はVue.js2がメインの案件なので、自分とは違う考え方の既存のコードを見ることができコードの幅が広がったのかなと思います。改めてVue.jsを見つめ直す良い機会になっています。

■8ヶ月を過ぎて起きたこと

・2週間の休みを貰いました
3Qの時に休日出社していたのが溜まっていたので4日間の振替休暇を使い年末年始も合わせて12月29日〜1月10日まで休みを満喫していました。

12月から着手しているReactの個人開発に注力していたので旅行や食事など遊びに行ったわけではありませんでしたが、割と充実した日々でした。それでも2週間は長い…1週間くらいで結構満足するなと思いました。

個人開発も順調に進んでいて下記のような技術スタックで進めています。実は依頼元(友人)が「やっぱこのアイデアよくないからやめた」とのことで手元にあるわずかな資料とそれ以外は手探りという具合で作っているのですが、一旦3ヶ月で進められるところまで作りきって外部発信する感じです。

デザインもDB設計も、テストコードも機能実装も全部一人で考案し開発しているので思い入れが強くなりつつあります。

言語: TypeScript
CSSアーキテクチャ: ITCSS, RSCSS
ライブラリ: React
ホスティング: Firebase Hosting
DB: Firestore
認証: Firebase Authentication
APIサーバー: Cloud Functions, Express
ストレージ: Cloud Storage
決済: Firebase Stripe Extention
E2Eテスト: Cypress

・リモートワークを始めました
前職でリモートワークは集中できないからオフィスでやったほうが効率が良いという経験とエンジニアの先輩社員から(十分、先輩社員に配慮した上でですが)オンタイムで質問できる利点から今までは毎日出社していました。

しかし、このご時世フロントDiv全体で出社自粛が言い渡されまして、これを機にリモートワークを始めました。

リモートワークを始めるにあたって周辺機器が足りておらず、最初はMacBookだけで作業していましたが、すぐに買い揃え今では自分のオフィスのデスクと変わらない環境で作業を行なっています。

これからテレワークを始める方や周辺機器で困っている方は個人的にロジクールとAnkerを見て気に入ったものがあれば買う。で問題ないかなと思います。

どこかの会社ではリモートワーク費用で10万支給すると聞いたことがありますが、実際に買い揃えていくとまあそのくらいかかるよなあと実感しました。

・ラジオを始めました
フロントdivではkeyfrontというslackチャンネルがあるのですが、ハドルを使って週3回30分くらいで技術に関するラジオを行っています。

私の担当は水曜日で別日でも他の方が担当しているのですが、ハンズオンを行ったり、個人開発アプリで実装箇所の説明をしたり、(実装で困った箇所の共有など)様々です。Qiitaでも情報発信をしてはいますが質問など飛んでくるラジオなので事前に根拠など集めて話す必要があるので妙な緊張感があります。

この前は「Cloud functionsをExpressで書く」のハンズオンをやったのですが最後の最後でエラーを出してしまい解決まで先輩社員を1時間も拘束してしまう大失態を犯してしまいました。個人アプリなので何のメリットもないのに無償で手伝っていただき本当に申し訳なかったです。

■最後に

駆け足になりましたが、無事8ヶ月を終えることができました。2月はそもそも稼働日が少ないので来月もあっという間なのかなあと思ったり。

話が飛んでしまいますが、最近はIoTの方も色々興味が出ており(専らユーザとしてですが。)今住んでいる家にビットキーを導入してみようかなと企んでいます。もしかしたらラブパイを使って簡易IoTを作るかもしれませんね。

今後も継続してこの月次報告をしていこうと思っています。ぜひ今後ともよろしくお願いいたします。最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?