見出し画像

222→33へ。雛祭り🎎と言う名の「桃浄化」。桜🌸の季節に、「出雲大社」へ行って参ります✨

画像1

中国は、昔から、桃には魔除け🧿の力があると、伝統されて来ました。

キョンシー物語で、覚えた事ですが、道士様の使う、「桃剣」事「とうけん」。

キョンシーは、「霊界」と、「人間界」を繋ぐ、「仏様」ですが、霊魂ならば、キョンシーとは言わず、「凶暴化」したら、キョンシーとなります。

桃の葉には、正に、

「魔除け🧿の、祓え戸」

なる、力が、宿っている為、神社なんかの結婚式には、

「三三九度」

に使われる、葉っぱですね。

画像2

「沐浴」

なんかにも、女神の、儀式なんかにも、巫女はんの義なんかにも、用いられますが、それだけ、

「神聖なる、植物」

なんですね。

画像3

関係ないですが、桃🍑と言うと、

「桃🍑尻」

が、浮かび上がるいづき(笑)

いや、桃🍑尻なんて、綺麗で素敵じゃないですか😍

バレリーナさんて、桃🍑尻なイメージですしね💖

画像4

そんな、こんなで、どんなや?てな感じですが、もう目の前には、

「雛祭り🎎、ですな✨」

画像5

本日、仕事が休みなので、実は久々に、お雛様を出そうかと思っていました。

けれど…

「温かひで…寝ちまっただ…😪」

画像6

出すにしろ、出さないにしろ、顔だけは覗こうと思っております。

コインランドリーが終わり、夕飯🌃🍴をたらい上げたら、久々、お顔を拝見しようかと。

「お菊ちゃん人形みたいに、髪の毛伸びていたら、やだな😑」

画像7

お雛様🎎様に失礼ですよ!いづきさん!て?ちなみに、昭和世代は、当たり前?に「お菊ちゃん人形」ご存知かと思いますが、知らない方の為に、ちょいと小ネタを拝借。

この、

「お菊ちゃん人形」とは?

画像8

昔昔、「お菊」と言う、女の子がいました。田舎とか、地方だったかな?

「お菊」は病気で、長く生きられず、両親に買って貰った「お人形」を大切にしていました。

そして、「その日」がやって来ました。

幼くして、天国に召されたお菊。みんな悲しみにうちひしがれておりました。

祭壇には、お菊が大切にしていた人形が飾られて、それを見た両親が…

「髪の毛、伸びとるやんけ😱」

画像9

お人形供養の寺に預け、髪の毛は伸び続け、その界隈じゃあ有名になり、お菊が大切にしていた人形=

「お菊ちゃん人形」

と、名付けられ、今はどうか知りませんが、

「髪の毛、伸び続けているとか」

画像10

…と、まぁ、時系列、パラバラ感否めませんが、何故に今、お菊人形話しをしているのか。

「あまりにも、ガキの頃、お菊人形がトラウマな為、すぐそう言うのに、繋げる癖」

が、治らんもので😅

考えたくはないが、ホラー=

「お菊ちゃん人形が、チャッピーより、大半を絞めている」

のですよ。

画像11

チャッピーは、分かる人大半なんじゃないかと思うので、略します😔

と、雛🎎ネタが、ぶっ飛びまくりましたが、いや、いづきさん。あんたいつも脱線事故起こしてますよね?って話しですが、帰ってビビリながら、段ボール開けまする。

「お雛様🎎に、失礼、承知で。」

画像12

ちなみに、疲れきってしまった為、その日に出し、その日にしまう作戦に変更(笑)

怒られちゃいますかね?お雛様に😅

…と、言う事で(どうゆう事?)髪の毛所か、目が怖くなってない事を願い、今年は確認しようと思います。

「女子の、魔除け🧿」。

画像13

どうして、お内裏様もいるのに、3月3日は、

「雛祭り🎎と、言うのだろう?」

あ。「お雛様」が、「嫁がれた」からか。

三人官女は、「宗像三女神」。

五林は、「五柱」の神々達。

お内裏様とお雛様は、「天照彦照ニギハヤヒ命と、向津瀬織津姫命」。

天晴れ❗️と、言いますが、今年、2022年宇宙の祭典、雛祭り🎎は、ツインレイ皆様にとっての、雛祭り🎎。

「いづきも含め、天地宇宙より、おめでたい日と、なりましょう🎵✨💖」

いいなと思ったら応援しよう!

いづき
サポートありがとうございます😊人間的にも社会的にも底辺で生きてる私ですが、そんな中でも傲らず腐らず力強く生きて行きたいと思いますのでよろしくお願い致します🙏