見出し画像

幸せ遊戯、不幸を感じる余裕の幸せ。

今日は幸せについて考えている。

幸せは感受性、感じる能力の問題かと思っていたけれど、脳内の物質のせいらしい。。。

何て事! なんだったの?今までの苦労は!って気分。。。まぁ、そんな苦労してないんだけどさ。


初めて「幸せ」ときいたのは多分童話の中。

「そして幸せに暮らしましたとさ。」ハッピーエンドの言葉。

シンデレラも 白雪姫も 眠り姫も 王子様が現れて、
「はい、幸せ〜〜っ 一丁あがり」って シンプルでいいわね。
さすがの夢見がちな乙女な私も、ハッピーエンドの後が気になったわ。

毎週の水戸黄門や、吉本新喜劇、少女漫画。。。プロレス。。悪党や意地悪なモノにめげず、清く打ち勝って、めでたしメデタシ。

ハッピーエンドの洪水にさらされて育った感じ。

みんな大好き、安心の爽快ツウカイ大団円。
私も好きよ。餃子と同じくらい好き。




世界には、昔から幸せについて考えた人が たっくさん いたみたいだよね。

何もしなくても、幸せでいたいと、人は思うものかしら?

ハッピーエンドの洪水に浸ったり
「幸せ」って、素晴らしいんだぜ!君も是非 幸せになるべきだ!
今は幸せじゃないだろう? だって君、これ持ってないし
だって若くないし だって美しくないし。。。病気だし  とガンガンすり込まれたりしなくても

人は、幸せでいたいと思うものかしら?
わざわざ幸せでいたいと思うかしら。
今は不幸だからと思うかしら。


振り返ってみて、あれは結構大変だったなぁ〜 不幸だったかもしれないなぁ〜〜と、後から思うことはある。
その当時は、大変とか思うヒマもなくて 対処するのに精いっぱいで、幸せとか不幸とか考えたこともなかった気がする。


近頃は、幸せだなぁ〜。

たまに不幸かも知れない。。と思えるほどの余裕もあるし。




いいなと思ったら応援しよう!

1yottan
ありがとうございます ( ^-^) ∠ ※.。:*・°`☆、。・*・°`