見出し画像

4時間目の、チャイムと同時に猛ダッシュ。【企画参加】

空腹がピークを迎える4時間目。

秒針の音が、やけに教室に響く。


先生は教壇の上で、ぽつり、ぽつりと教科書の内容を説明している。




なんで4時間目に現代文の授業を持ってくるのかなぁ。

鳴りそうなお腹に必死に注意をはらい、今か今かとチャイムがなるのを待ちわびる。

あと5分、あと3分…。



そっと授業の用意を片付けはじめる。

まずは、マーカーペンや消しゴムを筆箱に入れることから…。


そしてお財布を机の中にセットし、先生が教科書を閉じるのを待つ。



「あと1分か。日直さん、号令お願いします。」



そう先生が指示すると同時に、学校内に待ちわびたチャイムが鳴り響く。

その瞬間、わたしは戦闘モードになる。





「きりーつ。れーい。」



日直の号令がもどかしく感じるなか、その手にはお財布をしっかりと握りしめ、ありがとうございました、の礼をすると同時に廊下に駆け出した。




スタートダッシュは順調。目指すは北校舎にある1階の購買。

野球部のあいつらには、絶対に負けない。



幸い、わたしのクラスは1番購買に近い位置にあるので、とっても有利。

だけど、油断は禁物だ。




少し息を切らしながら購買に滑り込むと、もうすでに数人先客がいた。

お目当てのものは…。

ある。残りはあと3つだ。



レジ付近にある、お目当てのもの。

順番に進んでいく必要があるため、ここでもまたじれったさを感じる。



早く、あの素晴らしい食べ物にかぶりつきたい…!!


途中、おきにいりのメロンパンも手にとり、ようやくお目当てのものを手に取ることができた。


手のひらサイズの、小さなおむすび。

それは、わたしの高校の購買名物、数量限定のからあげおむすびだ。



少し小さめのフォルムではあるが、しっかりとした塩味と、ボリュームのあるからあげが、校内では人気を博していた。


しかも、数量限定という曲者。

10個あるかないかなので、いつも男子生徒と競争を重ねていた。



わたしの勝率は、7割ぐらいだったかな。




購買に来ていたのはパン屋さんなのだが、どこのパン屋さんかわからないため、もう二度と食べることはできないけれど。



あーおむすび食べたい。


❆ ❆ ❆


ハスつかさんのこちらの企画に参加させていただきました。



おむすび777個目、おめでとうございます!!!!



高校の購買のからあげおにぎり、おいしかったなぁ…。


また食べたいけれど、食べられないという代物です😂

今回はそんな想い出話を書かせていただきました!!



ハスつかさん、素敵な企画をありがとうございます💫




いいなと思ったら応援しよう!