Photo by aya_ashiato 気になる話まとめ(2020/11/01~11/07) 1 晴川やよい 2020年11月8日 12:15 今週の~気になる話はな~んだ~ろなっアッソーレッ歴史系 弥生時代最大の鉄矛出土 鳥取・中尾遺跡 全長54.3センチ、祭祀用か(毎日新聞) - Yahoo!ニュース 鳥取県倉吉市教委は2日、市内の中尾遺跡で、弥生時代中期の竪穴住居跡から弥生時代では国内最大となる全長54・3センチの鉄矛 news.yahoo.co.jp よく残ってたなー! 信長切腹「夢にも思わなかった」…本能寺の変、明智軍の武士が述懐 : エンタメ・文化 : ニュース NHK大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」の主人公、明智光秀が主君の織田信長を討った本能寺の変(1582年)で、明智軍の武士 www.yomiuri.co.jp ほんとに突然だったんですね本能寺の変…。付いていく方も大変ですね。 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! サポートいただけると舞い上がります! いただいたお布施は創作に関する活動に使わせていただきます。 チップで応援する #歴史 #気になる話 1