
ちょっとだけBreak time
自己紹介をご覧になった方はおわかりかもしれませんが、自然を見ることや写真を撮ることが好きです。
よってここからは私のアルバムの約半分を占める自然の写真の中からランキング化したいと思います!
ですので、この記事では脳内のスイッチをいったんお切りいただき、気楽に見ていただければと思います。
では早速参りましょう!
第5位

魅力的なポイントは3つあります。
まず、パッと見た時に1枚の写真の中に晴れと曇天の両方があるところです。
次に様々な雲が写真の中に含まれていることです。
あまり理科が得意ではなかったので雲の種類や違いが把握しきれておりませんが、3、4種あるように思えます。
そして最後にこの色合いです。
晴れた空の青いグラデーションと、陽光に照らされ、白やクリーム色に輝く雲、また下に行けば行くほど漆黒になっていく色合いが空の広さを教えてくれているような気がします。さらに黒い雲の淵が陽光により輝き、1つひとつの雲が軽く見えるのも面白いポイントです!
第4位

たくさんある写真の中でもここまで青々とし、青と青緑のグラデーションになっているはこの写真だけです。また限りなく続く水平線もポイントで、視覚的に海が広く見えるだけではなく、その海を越えた先には何があるかわからないので、想像するのが楽しく、ワクワクするので選びました。
第3位

まずこの赤と黄のビビットカラーです。この花を見ると自然と元気が出ます!またこの花の中に桜の花びらが入っていて、花のコラボレーションに癒されます。
(肝心なところにピントが合っていませんね…)
第2位

写真の下にある雲の形にご注目ください!
私は何度見てもこの雲が「太陽の鈴をつけた火を吐く犬の横顔」に見えてしまいます。
みなさまは何に見えますか?
実はこの記事の一番上の写真が私のプロフィールにも書かせていただいた「動物のような雲」で、上記の犬の横顔の雲が変化したものです。
私はワニに見えます!
そちらの写真もぜひご覧ください。
第1位

この虹色のリングのようなものは「ハロ現象」というものです。
この写真はハロ現象を知ってから初めて撮ったものです。ここでは写真でしか掲示できませんが、実物には勝りません。実際に見た時の美しさや感動は今でも忘れられないほどです!
ただし、実際に目で見てしまうと本当に眩しいので、お気をつけください。
終わりに
いかがでしたか?
まだまだご紹介しきれなかった魅力的な写真がたくさんあります。
この写真に限らず、疲れた時や現実逃避したいときに自然を見ると心が安らぎます。
きっとみなさまの身近にも、癒しを与えてくれる自然があると思います。隙間時間にでも探してみてくださいね。