![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67979021/rectangle_large_type_2_17f031e7f8df48970cb52fcad2ed38d3.jpeg?width=1200)
なにごともため込まない/売れっ子です
先日、パーソナルトレーニングで筋トレの前にストレッチをしてもらえた。関節を動かしてもらえるって、こんなに気持ちのいいことなんだな、と至福でした。
その後のトレーニングでは股関節がスルスル動いて、パフォーマンスが上がってました。わたし史上最高ではないかというくらいに。
わたしは一体、股関節に何を詰め込んでいたんだろう…笑
朝起きたら毎日、ストレッチをします。夜の間に固まった関節や筋肉をほぐす。簡単で日によっては手抜きすることもあるけど、毎日毎日コツコツ。
この習慣があってよかったと思う。眠くても体調がイマイチでもつべこべ言わずに動くことで、ととのってくる。
翌日のストレッチは、念入りにしました。その日から夜もやり始めました。
身体があったまって、リラックスしました。
きっと股関節に溜め込んでいたのは、日々の仕事のストレスや肉体疲労。
****
Kindle Unlimitedの引き寄せの本を読み終えました。
出会えてよかった。できることを実践中です。
「思考が先、現実はあと」←これ、よくわかる。
寝不足が2週間後に身体に悪影響を与えたり、やさぐれ気分が1週間後、人間関係をこじれさせたりする。
わたしの股関節しかり。
今はミニマリストの本を読んでいます。興味のある分野は何冊も読むのが好き。それが可能なのはKindle Unlimitedのおかげです。ありがとう。
わたしはまだまだ片付けられるものがある。
まず…iPadが配送された時の段ボールを捨てよう。仕掛け絵本のような作りだから、名残惜しいけど。全く必要なじゃないからなあ。
iPadの箱はどうしよう?ロジクールのキーボードの箱は?
もう、どちらも売る予定はないから、箱はいらないんだけど…う〜ん
なにごとも詰め込むのはいいことないから、これらは潔く捨てるべし。
****
股関節に溜め込んだ日々の仕事のストレスの一つは、仕事の忙しさ。
最近、余裕ができたと思ってルンルンだったのはほんの一瞬で、減った分の倍の仕事が舞い込んできたりしている。今までだって、そうでした。いつもわたしの理想よりも少し多めに仕事がある(かと言って残業になるとかではないです。仕事中に油売ってる暇がなくなるということです)。
この状態を苦しんでいてはメンタルが持たなくなるので、これからは
わたし、売れっ子よ!
と切り替えることにしました。ややテンションが上がり、気持ちが軽くなりました。
しばらくは、これでいこう。飽きたら、また別の言葉を考えよう。
このくらいの売れっ子状態が、たぶんわたしにはちょうどいいです。
では、また