わたしのこころは平和でいよう
昨日のnoteで今日は怒りが沸々と湧いてきています、と書きました。
わいてきた怒りと同調するように、同僚の怒りのLINEが届き、なんとそのやりとりは1時間にも及びました。
怒りは、食欲を呼び、コンビニでアイスとコーヒーを買って食べました。
アイスの味はあまり覚えていません。もったいない。
夕方、最後の仕事の前にまた、何か食べたくなりました。1時間後には家にいるし、夕食を食べる、でも今何か食べたい!という激しい衝動がきました。
もともと時間つぶしにコンビニの駐車場に行く予定だったので、食べる食べないは一旦保留にして、運転しながら、わたしはなぜこんなに食べたいのか?と考えました。お腹は減っていません。さっきアイス食べたし。そして、思い当たったのが、「怒り」でした。
そもそも最初の怒りもその後の同僚の怒りも、わたしには関係のないことです。それなのに、他人の気持ちが感染したかのように怒っていました。わたしの中に怒りの種火があって、その種火が他人の怒りがきっかけで激しく燃え上がったんだと思います。
だから、原因はわたしの怒り。
何か食べたくなる気持ちは、仕事中いつもあります。他には、楽しくない会食とかでもわたしはやたらと食べます。味は分からない。口に詰め込みたいだけ。
これ、原因はストレスなんじゃない?
分かってはいました。ずっと前から。それが昨日、しっかりと腑に落ちました。まるで、初めての発見であるかのように。
今さらながら「ストレスかあ」としみじみ納得したら、食べたい気持ちが消えていました。
そして夜、まだ怒りはあって、社長に喧嘩腰で思いを伝える想像が止まらないまま、仕事の記録を書いていたとき
「平和」
という言葉が浮かんできました。そして、わたしは気づきました。
わたしの心だけは平和でいよう、と。
わたしが自分の問題じゃないことで怒らなくてもいい。
平和はわたしからはじまる
ホオポノポノの言葉がわたしに響きました。知っているつもりだったけど、全然実践できていませんでした。
いつも視点が外側を向いていました。小さな小さな疲れがたまっているのも分かる。
どんなときも、平和はわたしからはじまる、わたしの内側が平和であろうと思いました。
難しそうだなあ、と思ったらきっとそうなるから、ここは、簡単にスムーズに楽に楽しくできるよ〜と意図します。
では、また