![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41974446/rectangle_large_type_2_4d2634088a97978c7eef9042ae7ed134.jpeg?width=1200)
おかげさま。もう、みんな、神だよ
昨日は仕事納めの後、トレーニング納め…のはずでした。
いつもの場所に駐車しているとき、後方から
バキッ
ミシミシ
という音が。
振り返ったら…
リアガラスが粉々になってました。
なんじゃーー???(冷汗)
あーー、下がりすぎたんだ。
バックカメラで検知できない上の方にコンクリートと出っ張りがあり、そこに当たってしまった。
いつも頭をぶつけないように通っていたのに。存在を知っていたのに。
しばらく、割れた窓を外から眺め、トレーナーさんにメールした。
修理してくれる車屋さんはあるだろうかと、ネットで検索して、電話をしてみるが、出ない。
もうお休みに入ってるよね…
ふと、去年スタッドレスタイヤを購入した車屋さんを思い出した。繋いでくれた職場の同僚にメールする。
すぐに連絡が取れて、車屋さんはもう休みに入っていたけど、代車を用意してくれるとのこと。
まさに、神!
トレーナーさんに、トレーニングのキャンセルをお願いしたら、駐車場に来てくれて冷静に
「このガラス、掃除しないと。ほうきとゴミ袋もいるなあ」
と、ビルの事務所に行ってくれた。事務所の人は、ほうきとちりとりと袋を貸してくれて、車のライトで駐車場を照らしてくれた。
ここにも、神!!
トレーナーさんは
「これはもう、笑うしかないですね!来年は当たり年ですよ!」
と笑ってくれた。わたしもそんな気分だった。気持ちが軽くなった。
車屋さんまでの10分間の風の中での運転は、なかなか爽快でした。
風の時代の始まりに、風、感じてるなあとか思ってた。
落ち着いてから、このタイミングでガラスが割れるってなにごと?って考えて、ひとつ思いついたのは、
仕事に対して、怒りがあったこと。
仕事納めで空き時間に内観し、すっかり自分の世界に入ってほわほわしていた(前のnote)後の仕事は、切り替えが難しく、怒りが出てきた。
この怒りは、必要のない怒りだった。
気持ちを切り替えて、目の前のことに集中することの大切さを思い知った。
それよりもなによりも!
これほどスムーズにアクシデントを乗り越えられたのは、彼らのおかげです。
トレーナーさん
事務所の人
同僚
車屋さん
同僚は
「あのとき、たまたまスマホを持っていて、車屋さんも会社の近くにいたから」
と言っていた。こんな奇跡があるだろうか⁈
すごいと思う。
感謝です。
全て、おかげさま。
ありがとうございました。
2020年の最後に大きな大きなことを学びました。
本当にありがとう!