シェア
なんと、マジですか、一位だなんて信じられません。ありがとうございます。 そして、副賞。じ…
紫乃ちゃん先生、どうもありがとうございます。 皆さまご存知のように、紫乃ちゃん先生は白杯…
riraさん、どうもありがとうございます。 まずは、白杯に応募した弊句。 『 流れ星君にもた…
いてづるのぜっしょうぎょうあんをさく 暁闇と、何某かの鳥を使いたくて、作ってみました。シ…
宇宙は、ラズベリーみたいな甘酸っぱい匂いらしいです。蟻酸エチルがその要因みたいですが、蟻…
羽二重餅の画像が見つからなかったので、日向のふくふくした猫を選びました。 甘いお餅で、一…
園内を歩いていたとき、複数の烏に通せん坊され、独りだったので、怖かった思い出があります。向こうは、通せん坊するつもりなど、なかったとは思いますが。 烏の俳句を探していたら、心が弾む作品を見つけてしまいました。 あの訳を聞きたし秋の烏啼 松岡青蘿 ポーのあの詩の訳ですね。「Nevermore」の箇所は、日夏耿之介の「またとなけめ。」と啼いてほしい気も、しない気も。 せっかく橘鶫さんが、賞に混ぜてくださったので、具体的な鳥を入れてみました。 橘鶫
季語(冬):一葉忌/11月23日 坂を降りるのは、想いが過去へ向いているから。 さて、こちら…