大きな仕事をするには?
You Tube
#西野亮廣エンタメ研究所ラジオ より
いつまでも同じ仕事してませんか?
日本は同じ仕事をして、それを突き詰め専門性磨く、という価値観、美学が根強いため、気がついたら仕事のスケールが広がらず、いつも同じようなことをやって数年経過、なんてことザラにあると思う。
それで何ら問題ないのであれば気にしなくていい。
でも、何らかの夢があって、今の自分を脱したいのであれば、以下が役に立つかもしれない。
■おすすめアクション
・スケジュールを埋めない
もっと大きな仕事をするための余力を持っておくことが大切。
いまの仕事をがんばると喜ばれるのでやってしまうのは分かるが、いつまでもその仕事から卒業できない。
スケジュールを埋めてしまうのは「時間が空いてしまうことの恐れ」から。
出来るようになった仕事は、積極的に辞めること。
■感想
いまのできる範囲の仕事をやめてしまうと、もっと知識が必要だったり、新しい何かを学ばないといけなかったりトレーニングが必要なのは分かっているので、卒業しないほうが楽なのです。
現状維持は後退、そう考えて前に進んでいますが
ただ、前に進むモチベーションがないと出来ない。
だから、
自分が目指すもの、目的をまずは据えることが一番先だと思います。
#VUCA時代
カオスの中でユラユラしてしまうような世の中だから「自分は何のために〇〇をしてるのか」
たびたび立ち返って、目的地を確認しながら進んでいくことが、日々を楽しく充実することに繋がると思います。そうであってほしいです!