20170806主要五紙社説一覧

本日主要五紙の社説です。

8月6日。日本だけでなく、世界が記憶すべき日付だと思います。人類が初めて核爆弾を使用した日として。

今年7月に国連で「核兵器禁止条約」が120か国以上の賛成を受けて採択されました。

しかし、「核拡散防止条約(NPT)」において核保有を認められた米・英・仏・中・露や、米国の核の傘にいるNATO加盟国、韓国、そして日本も「核兵器禁止条約」の採択において反対票を投じています。

英語にもなった「ヒバクシャ」の国として、日本がやるべきこと、なすべきことは多いと思います。

北朝鮮の核の脅威が迫る中、現実的な対応が必要です。その一方で悲劇を繰り返さないための理想論も捨ててはならないと思っています。

<社説一覧>
日経:「核なき世界」へ問われる日本の覚悟/ベネズエラの「独裁」が心配だ
http://www.nikkei.com/news/editorial/

読売:原爆忌 核軍縮へ確かな道を探りたい/内閣支持率上昇 反転攻勢の一歩とできるか
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/

産経:拉致と内閣改造 全面解決への決意を示せ/原爆の日 脅威見据え議論すべきだ
http://www.sankei.com/column/newslist/editorial-n1.html

毎日:広島・長崎の「原爆の日」 核廃絶への行動を怠るなhttps://mainichi.jp/editorial/

朝日:原爆投下72年 原点見据え核兵器禁止を
http://www.asahi.com/news/editorial.html

いいなと思ったら応援しよう!