
Photo by
5dmsoup
木刀素振り日記65/4月14日
2021年4月14日「キッチンの世界終末時計」
◆マグネット付きのキッチンタイマーの磁力が弱く、キッチンの壁をするする落ちていくことがある。それが嫌ではない。たとえば5分と設定して壁に貼り、しばらく経つと、視界の端でデジタル表示をカウントダウンしながらタイマーが落ちていくのだ。まるで映画のワンシーンのような、詩的ななにかを感じる。世界終末時計っぽいというか。まあ、人の家のキッチンで世界終末をカウントダウンしないでほしくもあるけど。
◆前日うまく眠れず、仕方なく朝風呂から1日をスタート。湯船の栓を抜いて浴槽の側面に触れると汚れを感じる。ふつうはここでこすり洗いをするだろうが、わたしは「こすらず洗う」でおなじみ、ルックのスクラビングバブル(スプレータイプ)を噴射する。ほんとうにこすらずきれいになる。歯磨き直後の歯の表面のようにつるつるだ。浴槽を洗うまでが入浴だ。
◆引っ越し作業のだるさをまぎらわすために買ったコンビニコミック「アウトドアごはん 春の野外カレー!」をぱらぱら読。いろんな作家のキャンプ飯マンガがオムニバスで載っていて、その一編に、息子の偏食に悩む母親の話があった。息子は小学校低学年くらいで、白米に塩をかけた、いわゆる「塩ごはん」しか食べない。すごく臨場感のあるエピソードだと思った。
◆で、夜はその「アウトドアごはん」のべつの一編に出てきたオムライスを作る。レトルトのミートソースでチキンライスを作るというアイデアだ。かなりうまく行った。おすすめ。
◆木刀素振りはせず。
いいなと思ったら応援しよう!
