
リスボン クリスト=レイ像を見に行く シニアのドキドキ海外旅行
2024年10月10日 今回の旅行38日目 とても良い天気です。
天気がいいので、クリスト=レイ像を見に行くことにしました。
日本では、10月10日は晴れの特異日ですが、ここリスボンでもとってもいい天気でした。
クリスト=レイ像
Airbnbのアパートから、バスを1回乗り継ぎ、「4月25日橋」を渡ったところで、バスを降ります。

リスボンから対岸に渡るバスは、連結バスでした。
大きなバスなのに、お客さんはわずかです。
『4月25日橋』は橋の下を大型客船がくぐるので、かなり高い場所を通っています。
バスの窓からは、発見のモニュメントを見ることができます。

矢印は、発見のモニュメント
バスを降りてから約20分、クリスト=レイの像がある丘まで歩きます。
同じバスから降りた観光客が、10数人一緒でした。

左手がバス停

絵を描いた外壁がたくさんあります


やっと到着です
大きな像なのですぐ近くに見えますが、ずっと上り坂なので歩きなれていない人では、結構きついと思います。

ブラジルにあるコルコバードのキリスト像は有名ですが、ポルトガルにも同じようなものがあるとは知りませんでした。

高さは28mで、ブラジルの像より2m低いですが、ポルトガルの像もそばに行くと迫力があります。
ただ、像が立っている台座が高いだけで、キリストさんはあまり大きくありません。
この像はエレベータで、上まであがることができます。

奥から列が続いています
ここまで来る観光客は少ないようですが、それでも多くの人が順番を待っています。
ここでも中には入らず、外から眺めるだけにしました。
妻は当然ながら、高所恐怖症なので上ることはできません。
上まで登らなくても、この場所は高台なので景色は最高の眺めです。
いい天気なので、しばらく景色を眺めていました。


クリスト=レイ像のある場所は、公園にもなっています。
天気がいいので、湾の奥まで見ることができます。
フェリーに乗る
帰りは、フェリーを利用することにしました。
私たちが購入した、リスボンの交通カード(navegante)は、フェリーにも乗ることができます。
チャージさえしておけば、トラムからバス、列車、地下鉄などなんでも乗れる、万能カードのようです。

丘を降りると、フェリー乗り場までは、バスまたはライトレールで行くことができます。

リスボンの対岸の街ですが、リスボンに比べて人通りはほとんどありません。
車も少なく、閑散としています。
ライトレールは便数が少ないので、バスを利用しました。

フェリー乗り場横
港のそばには、海洋博物館があります。
潜水艦や帆船などが屋外に展示してあります。
フェリー乗り場横には、大型のバスが10数台は駐車できるバスセンターがあります。
朝夕の通勤時間帯には、多くの人がフェリーを利用するのでしょう。

フェリー乗り場には、列車や地下鉄と同じ改札口があります。

入り口でカードをタッチし、フェリーを降りたら出口の改札口でカードをタッチします。

フェリーには、観光客だけでなく、地元の人も多く利用していました。

リスボン側のフェリーターミナルには、地下鉄や列車、トラム、バスなどの始発駅がすぐそばにあります。
どこに行くにも、とっても便利なところです。
観光案内所もすぐそばにあります。
クリスト=レイ像を見に行くなら、バスよりフェリーでの往復が便利かと思います。