見出し画像

旅行中のエピソード 口パクの金魚状態ほか2件 シニア夫婦の海外個人旅行

シニア夫婦の個人旅行ですので、旅行中のエピソードには事欠きません。
少し紹介します。


酸欠で口パク金魚の状態になる

2018年3月ペルー
ペルーのチチカカ湖をご存じでしょうか。
アンデス山脈の中にある淡水の湖で、標高が3810mの高さにあります。

チチカカ湖に浮かぶ葦でできた島

標高が高いので、高山病になる観光客がいることは知っていました。
それでも、急に標高が高い場所に行くから、高山病になるんだとタカをくくっていました。

私たちは、チチカカ湖に行く前には、標高3400mのクスコに3泊していました。
クスコは2回目ですが、高山病など全く問題ありませんでした。クスコで体を慣らしておけば、チチカカ湖でも大丈夫だと思っていました。

チチカカ湖の近くのホテルには、クスコから路線バスで向かいました。

クスコからの路線バス

バスがアンデス山脈を上り、標高が4000mを超えたくらいから、息苦しさを感じていました。

バスの休憩所では、10mほど歩くだけで息が切れます。
現地の人は慣れているのでしょう、普通に動き回っています。

標高4000m超 
アンデス山脈のバス休憩所

ホテルについても息苦しさはなくなりません。
夜寝ようとすると、いくら空気を吸い込んでも息苦しくてどうにもなりません。

水槽で酸欠の金魚が、口をパクパクさせながら水面付近を泳いでいる状態です。

頭がぼーっとし、口を大きく開けて意識していないと、呼吸ができないのです。
それでも、うつらうつらしながらなんとか朝を迎えました。

朝になって、すぐにスペイン語で高山病の薬を検索し、近くの薬局にが買いに行きました。

妻が買ってきた高山病の薬

妻によると、薬局では英語は全く通用せず、調べていった「高山病の薬」(スペイン語)の文字を見せて購入したようです。

すぐに薬を飲んで、ホテルで横になっていました。
薬が効いたのでしょう、昼過ぎにはかなり楽になりました。

妻は、日本の病院で処方された薬を飲んでいました。
そのためか元気そのもので、町中のツアー会社でツアーの予約をしたり、買い物をしていたようです。

アルパカの毛で作った製品の専門店
チチカカ湖畔にあるツアー会社

後でわかったことですが、ホテルには酸素吸入器が置いてあり、フロントに言えば対応してくれるとの事でした。

標高の高い場所に行くときは、高山病の薬をお忘れなく。

無賃乗車で捕まる

2015年ドイツ
ヨーロッパの鉄道は、ほとんどが日本のような改札口がありません。
切符を持っていなくても、そのまま列車に乗れてしまいます。

そのため、鉄道の職員が列車内や、列車を降りた場所で切符の有無の検査を時々しています。

ドイツの駅舎
そのままプラットホームまで入れます

ドイツの鉄道に乗っていた時のことです。
私たちは、もちろん切符を購入して列車に乗っていました。町中の切符売り場で、購入していました。2日間乗り降り自由の切符です。

ドイツ鉄道DBの標章を付けた男女2人組の職員が、列車内の乗客に切符の提示を求めて回ってきました。
私たちの番になったので、胸を張って出した切符ですが、捕まってしまいました。

無賃乗車で捕まった列車

私たちの持っていた2日券は、発行時間から48時間と思っていたのです。

販売窓口のおばさんが、切符の使い方を教えてくれた時に、勝手に解釈していたのでしょう。
切符に印字されている日時部分(付近)を指さして、48時間と言っていたのを聞き間違いしていたようです。

期限が切れる時間まで、まだ数時間あるので全く問題ないと思っていました。
実際は、時間ではなく購入日から2日間ということでした。

片言の英語で一生懸命勘違いだったと説明をしたところ、何とか許してくれました。なお、切符は没収されました。

通常なら大変な額の罰金を科されるようです。

次の駅でおろされ、ドイツ鉄道の職員の監視の下で、自動販売機から切符を購入し、次の列車で無事帰ることができました。

切符の例(10日間切符)

迎えの車が来ない

深夜に、現地に到着する飛行機があります。
私たちはなるべく、遅い時間に到着するような飛行機は選ばないようにしています。
タクシーや公共交通機関が動いていないからです。

ただ、どうしてもそのような便しかない場合もあります。
そんな時は、事前に宿泊するホテルに連絡しておき、迎えの車を手配しておきます。
飛行機の便名や、到着予定時間をあらかじめ連絡しておけば、出口付近で待ってくれています。

タイのプーケットに行った時も、夜中の0時過ぎに到着する飛行機でした。

あらかじめホテルに迎えを手配しておいたので、安心していました。

同じ飛行機に乗っていた人は、次々に迎えの車などに乗っていなくなりましたが、私たちの迎えはいつまで待っても来ません。

電話をしようにも、まだスマホ用のシムを購入していません。
夜中なので、シムを売っているお店は締まっています。

公衆電話を見つけましたが、小銭がないので電話はかけられません。

だんだんと周りの人はいなくなり、ついには私たち二人だけになりました。知らない外国で、心細いことこのうえありません。

誰もいない空港のロビー

そこに救世主が現れました。

たまたま空港の警備員が通りかかったのです。
ホテルに連絡したいから、携帯電話を貸してほしいと頼みました。
タイの言葉はわからないので、片言の英語を使いました。

警備員さんは、英語はあまりわからないようでしたが、とても親切な人で、何も言わずスマホを貸してくれました。

ホテルには何とか連絡がついて、迎えの車に乗ることができました。

ホテル側は、飛行機が遅れていたので、ホテルに戻っていたなどと言っていましたが、忘れていたのでしょう。

スマホを貸してくれた警備員さんには、本当に感謝です。
丁寧にお礼を言って、持っていたドル紙幣を渡しました。

夜中に到着する飛行機は、なるべく利用しないほうがよいでしょう。

その他

下の記事は、前回投稿分です。

前回の投稿分以外にも、下記のようなエピソードもあります。

「乗り継ぎの飛行機に乗り遅れる」「妻の荷物が盗まれる」「メータータクシーなのにぼったくり」「財布をすられる」など多数あります。

またなにかの機会に投稿します。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?