
Photo by
golchiki
どんな時でもお礼を言え
こんにちは、ハヤシです。
今回は「どんな時でもお礼を言え」というテーマで書いていきます。
皆さんは、どんな時でもお礼を言うことができていますか?
僕のpodcast でも言っていると思いますが、実際にはやっていなかったり、分かっていてもやれない人が大多数だと感じています。
例えば、お食事を御馳走になった時にお礼を言うのは当たり前ですが、それすらもしない人がいたりします。このように御馳走になったり、誰かに時間をもらったりした時は当然ですが、お礼の連絡を入れることは鉄則だと思います。
他にも、皆さんが何かの講座に参加して、講師の方が講義をしてくれた場合、講座を受けている側なので当たり前だと思うかもしれません。しかし、そこで提供してくれたことに対して「すごい学びになりました」というように感想として送るだけでも全く印象が違ってきます。
しかし、意外とやっていないという人が大多数であり、分かっていてもほとんどの人ができていません。なので、毎回どんな時でもちゃんとお礼の連絡を入れることをやっていれば、確実に抜きん出れるのではないでしょうか。
もしこれを読んでくださっている方がいたとしたら、どんな時でもお礼を言って損することはないので、どんな場面でも事あるごとにお礼を言う、ということをぜひ意識してもらえたらと思います。
ということで本日は、「どんな時でもお礼を言え」というテーマで記事を書かせて頂きました。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。