#クトゥルフと夢の階段
タイトル
クトゥルフと夢の階段
ジャンル
TRPG×TDG
ハード
スマホ
マネタイズ
広告
ターゲット層
TRPG好き、やりこみ系が好きな男性
ゲームシステム
TRPG要素を入れたデッキ構築系ローグライク
あらすじ
『あなた』は夢を見ていた。そこは深き闇の中。目の前には階段。
あなたは本能で悟った。ここは〈人の意識が来て良い場所ではない〉と。ダイスの目とカードの引きが運命を分ける!名状しがたいテキストRPG爆誕!
特徴
デッキ構築系のローグライクにTRPG要素であるSUN値(メンタル的なHP)を加えたゲーム。HPとSUN値のどちらかが0になってしまうとゲームオーバーとなる。ゲームの基本的な流れとしてはひたすらに階段を下っていきながらその都度階層でイベントが起き、ボス階層でボスを倒しさらに奥深くの階層を目指していくというものである。
面白いところ
広告をメインのマネタイズに置いたとき、基本的に興味のない退屈な内容を一定時間みるという行動をとらないといけないためどうしてもユーザにとってマイナス面が大きい。しかしこのゲームでユーザは恐怖の夢の中に囚われているという設定なので、広告をみるという行為は現実を思い出すきっかけとなるため、SUN値が回復するという広告を見るという行為を納得して受け入れたくなる仕組みがある。(日本語難しい)端的にいうと広告が苦になりにくいシステムであるということ。バトルシステムも基本的なローグライクに則っているため、悪い点はない。
改善点
絵柄がシンプルなので、美麗なカードゲームなどと比べると物足りなくなってしまう。日本人向けというよりは外国人が好きそうな内容である。(TRPGが好きなら特に問題はなさそう)ひたすら階段を下っていくという単調なシステムであるためもうひと刺激くらいあると楽しくなるかも。TRPG特有のランダム性は戦略性やゲーム性とトレードオフであると考えているため、バランス調整が難しそう。(他人のレビューを見る限り、バランス調整は悪くなさそうではある。)