見出し画像

40代、業界未経験者がフリーのプログラマーに転身できた理由②

こんばんわ。夜の10時51分です。noteを書いていると、自分が文字を書くのが割と苦じゃない、ということが分かってきました。相性が合っているかもしれません。

前回のまとめ
・業界未経験がなんの工夫もなくフリーのプログラマーになるのはかなり厳しい、てかほぼ不可能
・あるSESの社長に出会った。その社長に気に入ってもらえた。
・そして初めての企業との面談。。。

面談の結論から言うと、、、
「最初の企業との面談で一発採用」
でした。なんででしょうか?びっくりでしたが、自分ではその理由は明白でした。

SESの社長にもらったアドバイス

まず、「面談」と書いたのは、「面接」だとその会社に入社するようなイメージがあるからです。あくまで私がしてきたのは、会社に就職してではなく、フリー(自由)のプログラマーになりたかったからです!そのほうが、なんか、会社に縛られない男みたいで、かっこいいじゃないですか。

実はそれまで他のSES会社との顔合わせを行ってましたが、どれも企業との面談まで漕ぎ着けることはできませんでした。
(SESとは「システムエンジニアリングサービス(System Engineering Service)」の略で、明確な定義のある言葉ではありませんが、多くの場合、契約で定めた期間、クライアント(企業)に対してエンジニアの技術力や専門スキルを提供するサービスを指して使われます)
担当者とLINEしたり、地元の話をしたりして、いい感じの手応えだな、と感じていたんですが、ダメでした。やはりスキルシート(技術力の履歴書みたいなもの)の出来を見て、担当者の顔が少しだけ曇る、ということを何度も経験してきました。コロナ禍が終わって、フルリモートワークを採用している会社も実際は減少してきている、と言うのもあったようです。

しかし!今回のSES社長からは最初の面談で、「スキルシートの書き方で他のSESからはアドバイスもらったりしませんでしたか?」と言われました。私は、スキルシートは自分で完成させたものをそのまま企業へスライドさせるものだと思ってたので、SESと一緒にスキルシートを完成させていく、というのは考えてもみませんでした。

ここから先は以下の記事に転記してます。よろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?