マガジンのカバー画像

文芸サークル”バケツズ”としての活動

33
文芸サークル”バケツズ”としての活動履歴をまとめました。
運営しているクリエイター

#エッセイ

読むコント『ひらがな先生と50音の字童(じどう)たち』

 2024年9月23日(月)に上演したバケツズコントライブ『バケツは春の友だち』から、上演した…

文学フリマ東京39で一旗あげようと計画しているのが我々、文芸サークル”バケツズ”…

 関西の我々が、関東の、東京の、ど真ん中、東京ビッグサイトにお出ましやー。  みなさん、…

小説『フィルム』

 こんなこともやっているんだぜ、ということで。    数年前に書いた小説です。  星野源の…

文学フリマ大阪12のお礼と反省

 文学フリマ大阪12、終了しました。  バケツズのブース”ち−19”へ、お越し頂いた皆様、…

15

バケツズラジオ、今週は朗読劇『ハロー、ノストラダムス。』の感想と『Hello, my frie…

 久しぶりに更新しました。  バケツズラジオ。  今回は、先日の朗読劇の感想と、noteでも…

執筆の依頼が来た、うれしいなあ、もっと依頼が欲しいなあ。

 私のX(Twitter)では、普段からお仕事を募集している。  この場合のお仕事、というのは「…

バケツズ8月京都公演『ハロー、ノストラダムス。』について。

【京都公演のまえがき】  本日はお越しいただき、本当にありがとうございます。  文芸サークル『バケツズ』の主宰、横林大です。  先日、ロームシアター京都で『ふくすけ』を観劇しました。  大人計画の松尾スズキさんが30年以上前に完成させた傑作。私は、戯曲を読んだり、闇の力を利用して公演映像を見たこともあったのですが、それでも今回生で松尾スズキという人の本や演出に触れて、その凄みに圧倒されてしまいました。  勿論、作品の良さや役者の素晴らしさにも心が熱くなったのですが、私は

明日、ぜんじろうさんのライブに出ます。

 ご縁があり(何のご縁か、という話でもあるのですが)明日、ぜんじろうさんのライブに出ます…

YouTubeに”プレゼン”という名のネタ動画を上げました、文芸サークル”バケツズ”で…

 プレゼンで漫談してます。  文芸サークルバケツズの横林大です。    文芸サークルとは……

YouTubeでラジオを始めました、文芸サークル”バケツズ”です。よろしくお願いします…

 表題の通りです。  YouTubeでラジオを初めてみました。    週一回の更新を目指しています…

文学フリマ大阪12にノベルゲーム『モンスターズ・リップ』を引っ提げて出るのが我々バ…

 出ます。  文芸サークル「バケツズ」の一員、”横林大”です。  今回、バケツズは文学フ…

【プロフィール】横林大(バケツズ)とは

◆最近の活動 【バケツズの発表会】 ・10月26日(土) ・喫茶フィガロにて ・20時開演 ・朗読…