見出し画像

「女子メンタル」が面白かったので、何が良かったのか考えてみた

放送から少し遅れて、録画した「まっちゃんねる」を観たのですが、長時間の番組だったにも関わらず、飽きずに楽しめました。

各所でも言われてますが、その中でも番組の半分ほどの時間を占めていた「女子メンタル」がすごく面白かったので、いっちょ前に思ったことを、いっちょ前に書いてみようと思います。

(堅苦しくなりすぎないよう、出演者のお名前は敬称を略します。)

「女子メンタル」ではプライドが見えた

本家の芸人版では、本業である笑いに対してプライド剥き出しで戦うのは当たり前のように感じますが、今回の「女性タレント版」だと、本業ではなく【行き着いた先】にお笑いがあったという状態である事が多いと思います。

もっと言えば、周囲や視聴者から「芸人でもないのに...」みたいな扱いを受けたり、本人たちも仕事の中でコンプレックスに思ったことがあるような部分かと推測できます。

その「笑い」というフィールドにおいて、各個人がプライドと誇りを持って戦ってたことにグッときました。

中でも、浜口京子・松野明美・金田朋子あたりは元々「タレント」の枠でもなかった人達...しかも、どちらかと言うと【計算しない自然な振る舞いが笑いになってきた】人達が相手を笑わそうと必死になり、企画の起爆剤になっていたことは、演者の力であり、キャスティングした制作サイドの想像力を感じました。

あと、ファーストサマーウイカが頭を使った笑いにみせたこだわりや、笑いそうになった後にちらっと見せる悔しそうな顔も、プライドと闘争心が見えた気がします。

「女子メンタル」は下品にならなかった

「笑わせあい」において正攻法に限界を感じた場合、どうしても下ネタに走っちゃうことは仕方がないと思っています。
(実際に、本家もそのパターンが多いと聞いたことがあります。)

が、今回それが少なかったですし、あったとしても連鎖して下品な空気が蔓延することがなかった。
現場ではあったのかもしれませんが、編集でカットしてもコーナーが成り立つ量でしかなかった。

観る人の枠を狭めないために、ひいては「使いづらい」タレントと思われないために大切な力ではないかと思います。

全身タイツは下品か、パンスト相撲はどうか、顔を汚しまくるのはどうか......

とご意見は色々あると思いますがこの部分が【笑わせたらなんでもありな本家】と、【笑わせたらなんでもありだけど、女性タレントとしての価値は下げたくない女子メンタル】の大きな違いであり、ネット配信ではなく地上波のゴールデンタイムで放送し、好評を得られた要因ではないでしょうか。

「女子メンタル」は芸人達が褒めながら進んでいた

モニタールームでは、発起人の松本人志をはじめ、本家「ドキュメンタル」の出演経験がある芸人が一部始終を見守っていました。

その芸人達が、密室で行われる笑いの攻防を見ながら大笑いしたり、「これはヤバい」「俺だったら笑ってしまう」「これは本家でも強い」「これで笑わないのか」などと、女性タレントの皆さんの強さを認める発言を連発していました。

これは、(例え番組を盛り上げるための発言・リアクションだったとしても、)出演者の力量の高さを分かりやすく示していたと思います。

まとめ

・プライドが見えた
・下品にならなかった
・芸人達が褒めながら進んでいた

これが、自分なりに考えた「女子メンタル」が面白かったの理由です。

共感した人・できない人・そもそも面白くなかったという人...様々いたかもしれませんが、「良い」と思った物事の理由を考えてみるのは、感情と思考の整理としていいなと、やってみて思いました。

あと、アマゾンプライム会員でありながら本家の「ドキュメンタル」を全く観ていなかったので、時間を作って観ていこうと改めて思いました。(過去に6回くらい思ってる)

それじゃ、また。

最後に...個人的にツボったシーン

「10円玉を鼻と目にはめ込む」という自身の持ちネタを披露した後、「皆さんにもやって欲しい」と言いながらしっかりと除菌・小分けされた10円玉を取り出した、朝日奈央の真面目さ
ガチャピンに扮した峯岸みなみが「ガチャピンだから何でもできる」と言い放った数分後、突然始まったゆきぽよのパラパラに即興で合わせて踊り、本当に「何でもできる」ことを証明した、スピード伏線回収

(元々はこれが書きたかったはずなのに、他のことに押し出されて忘れてた...)

ネタ元になりそうな本やコンテンツの購入に使わせていただきます。 気分が乗りましたら、投げ銭気分でよろしくお願いします。