【Love Letter #3】2024年のブーナちゃんへ
TBSキャラクターのBoonaちゃんが大好きなYOUです。
年の瀬を迎えましたね。
今年も色々なことがありましたが、ありがたいことに楽しくブーナちゃんを応援することができました。
今回のnoteには「ブーナちゃん、今年も幸せにしてくれてありがとう」の気持ちを込めて、YOUの個人目線で2024年の振り返りを残します。
ずっと「書きたい!」と思っていたのですが、年末ギリギリになってしまい、書き初めのこの時点(12月30日)でかなり焦りながら思い出しています。😹
※今年はあまりにもたくさんのことがあり、振り返りポイントをセレクトすることがとても難しく、ここでは選び切れない出来事がたくさんあるというのが本音です。
※また、現場に足を運ぶことはかないませんでしたので、「TBS天気」「Nスタ」のX公式アカウントと自分のポストをメインにブーナちゃんの振り返りをします。
よろしければ、どうぞお付き合いくださいませ!
🎈2024年1月〜3月
①2024年スタート!
年始早々、おっかけ隊さまからおっかけ宣言をいただき、今年もブーナちゃんの活躍を期待していいのかなと安堵したことを思い出します。宣言通り、おっかけ隊さまには年間通してさまざまなブーナちゃんのお顔を見せていただきました。時にハッシュタグにもこだわってましたね。わたしたちの見ることのできないブーナちゃんの一面はとても尊いものでした。
②新たなブーナの日が爆誕🐣
2024年2月7日に、新たに「ブーナの日」が誕生しました。数字で楽しませてくれるブーナちゃんならではのアイディアでしたね。すでにブーナファンの間では、3月25日、6月6日が「ブーナの日」としてインプットされていたはずなので、ひとつ増えたことになります。いつも今日が何の日かを教えてくれるブーナちゃんの遊び心を、わたしたちも微笑ましく受け取ったことを覚えています。
③デビュー11周年おめでとう好き愛してる!
2024年3月25日、ブーナちゃんはデビュー11周年の記念すべき日を迎えました。ブーナファンのみなさんでお祝いポストをし合うこの日は、1年でとっても嬉しい日のひとつです。11年という歴史は、ブーナちゃん自身が積み重ねた確かな栄光とともにあります。そしてこれから続いていくであろうブーナちゃんの生きる道を考えればまだまだ通過点です。今持っているすべての経験を原動力にして、今後もブーナちゃんのキャラクター人生を限りなく生きていって欲しいと願ったものです。
💌11周年を迎えたブーナちゃんに今あらためて贈る言葉
ブーナちゃんは周囲への配慮が得意で、背中にもおめめがあるの⁉︎と思うほどとっても視野が広いから、物事や環境を多角的に見ていつもその場で最善の行動ができるよね。11年の時をかけて、身近にある素晴らしい景色を元に育ったその感性を今後の自らの表現力に繋げて、これから何十周年と続いていくその道で、もっともっとさらにさらに輝いてください!
好きです!!!!!
🎈2024年4月〜6月
①Nスタのリニューアルでまさかの…!
新年度からの番組リニューアルに先がけて公開されたNスタ新ビジュアルにブーナちゃんも加わっていたことに一安心し、歓喜しました。(※4月の振り返りにしていますが、厳密には3月25日からリニューアルされました。)今まで、突然エンタメコーナーがなくなってしまったり、ブーナちゃんの出演シーンが減って悲しい経験をしたブーナファンにとって、ブーナちゃんの存在がビジュアルに載ることの意味は大きなものでした。
余談になりますが、毎年、「継続」と「変化」に対して臨機応変に対応しているブーナちゃん。わたしたちは大人になると人生において何かを続けていくことも、逆に変えることも難しくなったりします。そんなときにブーナちゃんを見ると、自分の生き方にちょっとしたヒントをもらえたような気持ちになります。ブーナちゃんには、そんな風にも支えてもらっています。
②「TBS天気」アカウントのフォロワーが増えてるよ〜
今年、「TBS天気」アカウントのフォロワーが9000人を突破しました。おめでとうございます!以前から、たびたびキリのよいタイミングでブーナちゃんからありがとうのメッセージがありましたが、お天気さんの情報発信を常に頼りにしているのはわたしたちなので、こちらこそありがとうの気持ちでいっぱいです。フォロワーがたとえ何人であっても、ブーナちゃんの日々のモチベーションはきっと変わらないと思いますが、増加していくことで応援している人たちの熱量がお天気さん側へさらに伝われば嬉しいですね。
③なんとグッズも増えたよ〜幸!
6月にはTBS公式オンラインショップ「TBSショッピング」でブーナちゃんの新グッズが登場しました。
※現時点でサイトダウンしているアイテムもあり。
なぜかブーナちゃんのグッズはなかなか増えないなあと感じることが多い日々の中で、新たにグッズが企画・制作されたことは2024年に振り返りたい、よい思い出のひとつです。グッズという作品が0という段階からお客様のお手元に届くまでにかかる労力には想像を超えるものがあるはずだからです。
また、Nスタお天気コーナーでちいさなお友達が出演するにあたって、今年はブーナちゃんのぬいぐるみもたくさんお迎えされたようで、売り切れの期間もありました。多くのお友達の手に渡って嬉しいですね。
(あと個人的には、CDTV ライブ!ライブ!で販売されたおまけのアクスタを単品で販売されないかな…と思ったりしています。)
🎈2024年7月〜9月
①ブーナ担、待ちに待ったダンス企画が現実になり涙
7月から新コーナーの「サイレントダンスクイズ」がスタートしました。ブーナちゃんのダンスシーンを熱望していたブーナファンにとっては、待ちに待った企画が登場してとても興奮しましたね。年内までに計16回のダンスを披露してきたブーナちゃん、曲ごとに「歌詞の理解」「細かいアイディアのダンスへの落とし込み」「アーティストさんへのリスペクト」などがわたしたちへ伝わってくるほど、毎回熱心にクイズを出してくれました。ブーナちゃん、ありがとう!これからも当てるね!
おそらく諸事情で元ポストが削除されているダンス動画も多いのですが、残っている中でいくつか可愛いダンスを貼り付けておきます。
②ついに「おちり」が堂々とオフィシャル案件に笑笑
強火ブーナファンのお仲間さんによって、ブーナちゃんのおちり🍑を愛する人たちのことをスタイリッシュに「おちりスト」と名付けてもらいましたが、命名していただいたのは確か2023年内だったと記憶しています。それ以前からブーナちゃんのおちりはブーナファンの間でずっと可愛がられてきましたが、ついに公式アカウントが文字で明確に「おちり」と記載したのが、上記で引用しているポストだった気がします。(一応ポストを遡って調べましたが…あまり自信がなくて、おそらくと付け加えておきます。😹)
わたしはこのポストきっかけでついにブーナちゃんのおちりがオフィシャル案件になった!!一方通行ではないんだ!!と大喜びしました。ブーナちゃんとブーナファンでおちりと言うワード(パフォーマンス)を共有することで、より連帯感が生まれたような気持ちになりました。
③見て見て!ブーナね、CMに出たよ!
メインキャスターのおふたりと一緒に、「ちょっと近づく、夏」というキャッチコピーのNスタ新CMにブーナちゃんが出演しました。わたしたちにとってNスタがもっと身近でホッとできる存在であることを意識して作られた新CM、この中にブーナちゃんが出演してくれることの心地よさがとても印象的でした。ブーナちゃんの人と人の心に橋を架けるような存在であることを示すようなこのCMはとてもお気に入りです。
④番外編 お友達のワクティが生まれたよ
4月に「TBSグループのコーポレートキャラクターが誕生!」というお知らせがあり、その後、7月にはワクティという名前がつけられたとの発表がありました。新しいお友達の誕生とともに、ブーブくんとブーナちゃんは「TBSの公式キャラクター」から、「番組応援キャラクター」へと呼び名が変わりました。この件に関しての感想はこの場では割愛しますが、「番組応援キャラクター」であるならば、番組がある限りブーナちゃんたちの使命が続くはずですね。よって、この呼び名に相応しい継続的な活躍を期待したいと思っています。キャラクター同士、みんな仲良く切磋琢磨して欲しいですね。
🎈2024年10月〜12月
①#ブーナにおねがい のいちばんの願い
ブーナちゃんとスタッフさまで実行してくださったありがたい神企画、#ブーナにおねがい がありました。この企画によって興味深く感じたことは、普段コミュニケーションをとっているブーナファンの皆さんが思い描いているブーナちゃんへのお願いがどんなことなのか知れたこと、自分と同じ意見の方がいること、そして何より皆さんがブーナちゃんという存在(未来)にとても期待していると伝わってきたことです。お願いを叶えてくださるブーナちゃんやスタッフさまの思いも嬉しいものでしたし、ブーナファンの皆さんの考えにも発見と共感がありました。
そして、結局のところでお願いの最終地点は、「ブーナちゃんがずっと楽しく活躍すること」、これに尽きるという気持ちがあらためて自分の中で明確になる、そんな企画でした。
②新しい出会いと、お別れじゃなくて「またね」
今年のNスタでは、ブーナちゃんの中でも新しい出会いとお見送りがありました。そして、来年にもまたお見送りするお仲間がいることが発表されました。来年の4月以降、番組がどのようになるかはわからないので心配事は残りますが、出会いの反対は必ずしも別れだけではないはずです。「またね」があってもいいのです。「はじめまして!いらっしゃい」と「またね、またどこかで会おうね」を繰り返しながら、番組に残ってそこを守り続ける立場のブーナちゃんには、出会いとまたねの数だけ気持ちの強さがあるはずです。来年も引き続き、ブーナちゃんが人と人の心に架かる橋という存在であって欲しいと願っています。
③ブーナちゃんを表す今年の漢字!
ブーナファンの皆さんも、それぞれの思う今年の漢字をリプに書かれていて、楽しく拝見しました。わたしは今年のブーナちゃんを表す漢字を「心」にしましたが、たまたま「心」がつく言葉を調べたときに、あまりにもブーナちゃんに当てはまるものが多いなあと気づいたことがきっかけでした。上記のポストでもたくさん心のつく言葉を書き込みましたが、ブーナちゃんの中に一本芯の通った揺るぎない「心」があるからこそだと思っています。今年だけではないんですけどね。
【おまけ】ブミリコレクション
今年もスタッフさまによって、ブーナちゃんが「ブミリ」の中でたくさんのストーリーを作り出しました。振り返りのひとつとして、今までのブミリコレクションをここに載せておきます。
【ご挨拶】ブーナファンの皆さまへ
2024年もたくさんの会話をありがとうございました。色々な方々とリプやDMでお話させていただき、ブーナちゃんを通じてできあがったこのコミュニティの居心地のよさや、その大切さを今年も心から感じる日々でした。SNS上で共通の趣味(推し)を持ったお仲間さんの存在は、自分の中では家族や友達ともまた違ったカテゴリーではあるものの、それらと同じように貴重でありがたいものです。いつもとても感謝しております。
2025年も皆さんと一緒にブーナちゃんを応援し、年末に楽しい思い出を振り返ることができればと思っています。
どうぞよいお年をお迎えくださいませ。
ありがとうございました🧚♀️
YOU🎈
㊙️2024年のお気に入り動画㊙️