2020年2月16日〜2月24日
ほんとの暗さを知っていると
ほんとの明るさもまたわかるものだよ
国の政を世界一、二を争う馬鹿どもに取り仕切らせているのは何プレイなんですか?
-ワシントン・ルーサー・ケネディ君5歳
まずはじめに言いたいことは、バラエティでなぜヤラセに腹を立てるのか?
ということだ。
もっと怒るべきことあるんじゃないか?
仮想通貨って、仮想って言ってる時点でやばいやろ。
ロジカルじゃないやつが理屈に合わないって言ってるほどたちの悪いものは無い。
そして、自分がロジカルだと思っている人間の8割以上が、ロジカルでは無い。
ひでえ世の中だ。
ほんま現実が想像を超えてくるわ。
人類はおかしい。
狂っている。
アンサンブルにおいて美しい音を出すのに必要なのは、チューニングだ。
慣性の法則的なことは、忙しい世の中じゃ、エネルギーなどを最小化して必ずしも悪いわけじゃないと思うんですけど、悪いことや問題があるのに慣性の法則を適用し続けるのは間抜けと思います。
せめてチューニングしないと。
昭和→平成→令和
となるに従い
モノゴトへ折り合いをつけることの難しさのステージとかダンジョンが複雑化しクリアするのが難しくなってきている。
#クソゲーか
ちょっとコロナの話。
マスクをした方がいい、しない方がいいの議論はあったみたいだけど、こうなってくると自分がいつ感染しているかわからないから、ウィルスの活性が弱まるまではマスクしといた方がいいと思うな。(買えるなら。)
奥さんが言ってたけど、ウィルスは温度や湿度によって活動の活性が変わるから、3月には活動が弱り始め、5月には収束するかもしれない。
だから、今はなるべく予防に努め、今は対症療法しかないけどきっちりそれをして、来年またウィルスが活性化するまでに、万全な対策を取るべき。
新型コロナウィルス、すごく俯瞰的な話をすると、毒性の強いものは宿主が死んで生き残れず、逆にウィルスに対して弱い人間も死んでいきます。
やがて生き残った人は免疫を獲得し、他の風邪と同じようになります。
ホモ・サピエンス史上、何度も起こっていることが、また起こっているだけです。
違いは人の移動速度・距離などが、昔と違って、めちゃくちゃ大きくなり、拡散するスピードが驚異的になったということです。
昔は風土病などで、村が潰れるだけだった。だけっていうとアレだけど、悲しみの深さとかじゃなくて、文脈を読んでね。
逆に言うと、あなたが今生きてるって、すごいことなんですよ。
新型肺炎には冷静に対処しましょう。
わしがヒステリックになっとるのは、この国の政治家と、それに類するような人達だ。
ハーヴェイ・カイテルさんは好きな俳優さんだが、この映画は消化しきれずに、なんだか割り切れないものが後に残ったことだけ覚えている。
カルト宗教で思い出した。
カルトは近寄らないこと。
カルトといえば、いとうせいこうさんの解体屋外伝など、いくつかの作品もものすごく面白いのだが、脳みそが不安定な人にはオススメしないかな。
オウム以来だが、カルトがまた活動的になってる気がするので、ご注意を。
不快な音と単調な音が大嫌いです。
おんなじことずっとしているとつかれるからほどほどにね。
うまいもん食って風呂入って寝ろ。
国語は適切に使おうと言われています。
首相からお手本を見せて欲しいと子供たちが言っています。
ほんまに神風なんてもんがあったら、とうの昔に安倍吹き飛ばしとるわ。
(コロナで)国民の関心が外に向いたと認識する認識の甘さにアリが寄ってくるわ。
直感でものを言って申し訳無いけど、責任逃れ路線の人達、全部ここは言いなりのフリをしておいて、安倍がついに槍玉に上がったら、全部安倍のせいでしたって全部安倍に押し付ける腹づもりでいる気がする。
#人間とは
座布団一枚!
安倍くんのは持ってきな。
日本人甘え切っとるねんな。
身内の中だけで強そうなことを言ってるただの内弁慶。
内弁慶のまま不満が爆発して、見境がつかなくなって、外と軋轢が起こるんじゃないの?
前の戦争もそういう側面あると思う。
精神が子供すぎってか、自己中。
人間誰しも何らかの優れた部分や秀でた部分はあるけど、誰しもそうじゃない無能なうすらとんかちの部分だってあることを自覚した方がいいよ。
選民意識って、馬鹿として選ばれてるだけだから。
地獄を構成する重要な因子は、恥ずかしいおじいちゃんです。
軽蔑する人がいても俺は誠実にする闘いである。
まあ、どこに行ったってこうして嫌いな奴はいて、どこに行ったって同じなのだ。
人間など、猫に占領されてしまえ。
人間ユーモアを忘れたらあかん。例えブラックでも。
そうじゃなきゃ、憎しみで人殺してまうやん。
クズ。地獄へ落ちろ。
はい。これで全員クズは地獄行きです。
人生には自分の対極の人が現れるからね。
その人にじゃなくて、そのことにどう対峙するかが、あなたをこの世に浮かび上がらせているのです。
影あるいは光が、光あるいは影を際立たせるのです。
わしゃ知的生命体と交信がしたいんや。
ツイッターするまでどうしてたんだろうと思う。
私は鳩の鳴き声がわかります。
ぽっぽろー。
めんどくさいことしか金にならない。
これほんと。
腹が立つのは人がめんどくさいを乗り越えてしたことを、横やら上から搾取して自分の懐に入れるやつ。
金にならなくても、大事なことは、やっぱりめんどくさいことが多い。
主婦なんて、めんどくさいことだらけだと思う。
感謝しなきゃバチがあたる。
あたれ。
ミスを認めないやつは駄目。
だいたいそういうやつが1番のミスをする。
ミスを減らすことと、ミスを許さないことは違う。
何にしろ、圧倒的に想像力が足りない。
若さを
情熱を
真心を
白さを
誠意を
自分の都合のいいときだけ熱狂し
食い散らかし
捨てる
お前の中のそういうところが
俺は大嫌いだ
なぜ腹が立つようなタレントやキャスターがテレビにいつまでも出ているかというと、人を馬鹿にしたい国民のニーズに合っているからだ。
#ブラック・ジョークは何も生まない
世界中を見渡すと、俺より格下のやつが大統領や首相や経営者をやって、国や経済を回した気になっている、俺の身にもなってみろ。
偉そうにするなら、こういう風に偉そうにして下さい。
お前の考えひとつで
どうにでもなるさ
口笛をならせ
これでも仕事はしてる不思議。
ボン・ペネラさんのアナログ、全部再発してほしい。
かっこええ。
トヨタ2000GT、小学生か中学生のとき、田舎の川沿いに一台偶然止まってるのを見つけて、ほれぼれとずっと見てたことをまだ覚えてる。
見たのはその一度きりだけど、1番好きなデザインやわあ。ポルシェやVWもカッコいいけど、わしの中でダントツ。次点、ホンダS600に大差。
こちらがS600
今日の消しゴム版画
《あっ》
この世界じゃ、ほんとの基地外ほど豊かに暮らしてるんだよね。
俺ほどシンプルな人そういないと思うんだけど、シンプルに生きてる人が少ないから、余計な色眼鏡(邪推)で見られて誤認される。
ほんま鬱陶しいわ。
働いたら、金をよこせ。
内閣は働いてないんだから、金を返せ。
ね。シンプルなことしか言わないでしょ?
私は昔、鋭すぎるカミソリのようだから、鈍いこん棒のようになりなさいと言われたことがある。
だからどうだと言う話ではないが、私の場合には適切な助言であったと思う。
固すぎたり真面目すぎてもあかんのよね。
柔らかくないと。
「柔弱は剛強に勝つ」
老子の言葉は今に役立つと思います。
強くなりたければ、柔らかくあれ。
自己を啓発したければ、ドラッカー、老子がおススメです。
禅の言葉も、そこまでストイックになる必要はありませんがいいのがあります。
お手軽には、色んな人の名言を暇な時に検索するのも良いでしょう。ブルースリーとか白洲次郎とかいいですよ。
ほぼ日もよろしく。
#それわしの趣味やん
僕みたいな凡人はこうですが、私の奥さんは、人の思想を本で読むことを拒絶し、ひたすら経験で頭を打って、自分の考えを育て整理しています。
彼女には、それが合っています。
何が言いたいかというと、人それぞれで良いです。
不必要にドラマ性を求めすぎやねん。
現実は退屈なもんだし、もっと単純なもんだよ。
複雑な見方をしようとするから、物事が見えなくなってくるんだ。
複雑な話は、構成要素を、単純なことの足し算などに分解した方がいい。
必ず同じ数式があるわけじゃないけど。
理解を助ける一つの方法です。
マンネリを気にしていたら人生続かん。
新しいことは失敗も多い。
成功者は無謀なことをやっているわけでは無く、勝ち目のあることで勝ち越すようにやっている。
生命に必要なのは生存に必要な新陳代謝のみ。
人生のつとめなんて地味でつまらないものだ。
退屈な中でどう自分(達)を楽しませるかだよ。
とにかく。母親と奥さんが生きてる間はまともに生きる。あとのことは、鬼になろうが悪魔になろうが知らない。
苦手なことを人に任せられるのは、金持ちと地位のある人だけ。
そういう人は、美女の写真にも困らない。
かわいそうな僕に美女の脚部の写真と現金を送ってください。
現金は多い方がいいです。
礼は言いませんし、恩はすぐ忘れますので、あと腐れもありません。
湖にありったけのお金と美女の脚部の写真を投げて金の美女を受け取って下さい。
僕は貰うのも使うのも苦手なので、人生の修行のために、じゃんじゃんお金をよこして使わせて欲しいです。
億と言わず兆でお願いします。
宝くじで3億円当たったら、全額また宝くじを買うのが長者になるコツだそうです。
今の富裕層は皆そうして富裕層になったそうです。
ほんとはこれ本にして出版しようと思ってたんですけど、わかる人にだけはお知らせした方が世の中の為かと思いまして。
大富豪からのお知らせでした。
前時代的にはグローバル化というのはやり方を間違っていた。市場を拡げること自体は必ずしも悪とは言えないが、市場を開拓する上において自らもローカルな存在である者が異文化に自己流をそのまま適用(この続きは有料です。7億円振り込んで文字数
レスまじすると、人のために死なんでええ。
生きて救う社会であれ。
そこは踊ってよし。
まじで日本人、推定8割以上が毎日したくないことばかりして生きとると思うわ。
それで売れるもんができると思うのが間違い。
頭悪いなあと思う。
わしも言えんけど。
藝の道は人それぞれ。
詩人は詩人として生まれ、小説家は小説家として生きる。
喋り過ぎは、聞く人の想像力を馬鹿にしている。というような言葉が、ネイティブ・アメリカンの言葉にある。
基本、リアでは、僕は必要以上に喋らない。
奥さんと飲んだくれていた。
時々飲んでいて話題に上がるテーマなのだが、人はメリットのある人間としか付き合わない。日本語はメリットという言葉が損得みたいな意味が強く翻訳されていてアレなのだが、これは本来の意味において、ほんとにそうである。人は一緒にいて、嬉しい人と付き合いたいのだ。
今日は近鉄とバスを乗り継ぎ、室生寺に行ってきました。
こんにちは
こんにちは
どーん
そこかしこに風情を感じるお寺です。
さすが写真家の土門拳さんが何度もあしげく通っただけのことはあります。
ここの五重塔はとても魅力的です。
奥の院に至る道も歴史を感じます。樹齢が想像つかない杉の木が荘厳です。
しかしもう花粉が飛んでいるのでしょうか?くしゃみばかりでます。
奥の院への階段は急勾配。息が上がりゼイゼイ。(わたしより年配の方は普通に登ってました。)
あいにくの雨ですが、私が傘さしていくには階段が急勾配。ダウンジャケットのフードを被ります。
もともとはコロナ対策用につけていたマスク(今は花粉症用)の下は、汗と雨と鼻水が渾然一体となって、凄まじい様相でした。
ようやく奥の院につき、町を見下ろします。
ほっ。
そして2回目の金堂へ。ここには素晴らしい仏像様がおられます。
写真NGが残念です。ここではスケッチもNGです。
この写真は室生寺のホームページからです。
ほんとは土門拳さんが幾度もモデルにしているこの仏像様にお会いしたかったのですが、東京の博物館に出張の後、3月中旬に戻って来られるとのことで、御目通り叶いませんでした。
くぅううう。
写真は室生寺で売っているポストカード(100円)です。
また来るからね。
帰りのバスへの道すがら、よもぎ入り回転焼きなるスイーツを食しました。
よもぎ100%だそうです。100円です。店のおばさまがお安くしています。とおっしゃってました。雑味が無く美味しくいただきました。お値打ちです。
そして近鉄バッファローズ電車は大阪方面へ。
アクセスポイント鶴橋で途中下車の旅に出るのであった。
(おしまい)
人類、一年くらい有給休暇にしようよ。
無理?
じゃ、GWまで。