見出し画像

つぶやき2022.5.16-5.22

手と手の皺を寄せてしわ寄せ〜(三回目)

しんどい。も一回GW来い。


カロリーは過多だがエネルギーが不足している。
現金を注入してほしい。

全くこの世界は信用ならない。
この世界は酷い。
人類見とると、脳みそ化石か。と思わない?思うよ。
湖底観念。
もう男も女も人によるというステージに早く上がってこい、人類。

世界には怒るキッカケを探して歩くオッサンがいる。

ルールを盾にいちいち噛み付く人は、業務がそれという人もいるが、人に注意がしたいというそれを目的にやっているタイプがいる。
時にルールは誰かのストレス発散のツールになるので、ルールが無くても倫理的に生きている人から見れば細かいルールは煩わしさしかない。
あと、法は常に正しいとは限らないことくらい、心得ておくべきである。
法の些事に捉われるから、法の心を見失う。

最近のツイートは大事なことなので2度言っている感じの復習プログラムである。


今の時代、旅行に行くお金の無い人の机の上に旅行土産を置いておくのはパワハラではないのか?

金持ちは今どれくらい普通の人の生活がキツいかを知らない。
金の羽振りのいい芸能人が好き勝手なことを言って今どき喜ぶ人がいると思うのか?
若者がテレビを見るはずないだろう。

接待?
どれほど贅沢なことをしているのだ。
くらいの感じだ。
飲食もきついのでいいたくないし、金持ちが金を落とさなかったら経済が回らないのでいいたくないが、感情的にはてめえだけいい思いをして金払いの悪いやつはなぶり殺したくなる。

平成はどぶの臭いがしたが、令和は腐った玉子の臭いがする。(10回目)
この世界には反吐が出る。(ほんとに吐いている。)

今の世の中がこんなに酷いのは今まで畜生道にいた者たちに一度人としてのチャンスを与えようとする仏の御心があったからです。このチャンスにやはり人に生まれ変わっても畜生な生き方をした人は再び畜生道にかえり、二度と人に生まれ変わることはありません。

成果に対し報酬を与えてこなかった組織がさらに成果を上げろと言って報酬を与えると信じる人間がいると思う?いないよ。

4630万円て、瞬時に使おうと思えば使えるし、長くプチ贅沢しようと思えばできる金額だな。
って、ローン一括返済できるわ!ボケーっ!

ましてや使途不明金11兆円貰えたら、以降タダ働きでもやぶさかでないぞ。
ボケーっ!


朝から寝不足感。
しんどいし気持ち悪い。
おまけに肩が痛い。
生きることは大抵のことが煩わしい。
何がいいたいかというともう帰りたい。
コロナ前くらい渋滞してる。
人類に進歩はない。


電車の中でいちゃついているカップルがいる。
人の抱擁シーンを見るとその時◯ンコはどんな風に収まっているのか、或いは収まっていないのか気になりませんか?
わたしは特に気になりません。

こうしたフルーツの入ったゼリーを凍らせて食べると美味い。異論は認めるが聞く耳を持たない。

今日の奥さんお仕事日替りパスタシリーズはイカスミでした。

奥さんのいぬ間になうすぴにんぐ。
聴く度良くなってく系。

なうすぴにんぐ。

なうすぴにんぐ。
アプリのTikTokには興味は無いがこの曲はいい。

TEMPALAYは高く評価されて然るべきである。

良いDJのミックスを沢山ファボりました。


「いんぷっと」と「あうとぷっと」

黒い便が出たがなるほどそういうことであった。

近所の天麩羅屋とイタリアンが気になっているが、予算5千円くらいはかかりそうなので、今日はスーパーの弁当で済まそう。

夕食を食べようとスーパーで安物買いの銭失い的な買い物をしてしまった。
節約して天麩羅かイタリアンを食べるべきだったかもしれない。
人は愚かだ。

時々下手なお金の使い方をしてしまうのでもっと練習させてほしい。
金をくれ。


意外と楽です。大丈夫です。


有史以来、人は争ってるんやろ?
アホか。
付き合ってられんわ。

正しいことなどないのかもしれないが、この世界は間違っていると思う。

自分の正しさなどあてにならないが、それでも違うんじゃないかと思う。

北朝鮮ではなぜミサイルばかり打って国民にワクチンも打つことができず塩水でうがいさせてる人が独裁国家を築いてるんですか?

なぜ香港の市民の自由を奪う人が香港を統治してるんですか?

政治家はこの世界をみてなぜ慢心できるんですか?

マスコミは連日の報道に誇りを持っているのですか?

良くする気ないだろ、お前ら。

ぜんぶ糞じゃねえか。


行き詰まったら戦争繰り返しとるだけじゃんか、人類!

道具使うだけ猿よりタチが悪い。


組織を私物化するのが政治や経営の仕事か?


性産業はいいとか悪いの前に悲しい話だと物心ついた時から思っている。

浮浪者がどうとか、障害者がどうとか、マイノリティがどうとか。思春期も過ぎれば憐憫も失礼と思うので絶対そういう態度は取らないが、例え健常者であっても、生きることの根底に悲しさを見てしまう。


戦争も正義とか悪と言う前に悲しい話だと子供の頃思った。そしてずっと悲しい。


カミナリ様が鳴っておられる。
僕の感情と天気は何故だか呼応することが多い。
僕の感情の少し後に天気が変わる。


人の迷惑考えろという人ほど自分が人にかけている迷惑を省みた方がよい。



今日の標語
口を出すより金を出せ

みんなてめえの給料しか考えてないよ。

わたしがモチベーションが無いのは手取りが少ないからだ。少しはマシな体制になったが、会社で今まで一度も苦労が報われたことがない。
恩を仇で返すのが流儀らしい。
モチベーションは無いがモチベーションある人より仕事もしているし新しい取り組みもしている。わたしがこれだけ働いてこんなに手取りが安いのは、誰も事業存続において何が重要か考えたこともなかったからでは?


この世で金払いの悪かった人はみんな来世で虫になることが決まっている。
これが因果の法則である。

ろくでもない上司とは部下に金を払わなくていい言い訳を続ける者である。
経営にとって都合のいい管理職とは部下に金を払わなくていい言い訳を続けるものである。
どちらも今世の後はフンコロガシとして50回生まれ変わる因果である。

日本の人口が減少を続けているのはこれが要因である。

はいはい。あなたが正しいんでしょ?
わたしが間違ってるんでしょ?
だからこうなってるんですよねえ。
すみませんねえ。馴染めなくて。

見上げたもんだよ屋根屋のふんどし、大したもんだカエルのションベン

ワリを食ってるのは全部俺じゃねえかと言いたくもなる。普通の神経だったら3年土下座し続けるくらいのことをされている。
僕にタテついてる人を見ればいい。全員三流。
わたしに敵対する人は大抵劣等感コンプレックスが強い。
わたしは鏡でわたしを見て自分の劣等感が刺激されているだけである。
俺のせいじゃない。てめえの劣等感はてめえで克服しろ。


俺に謝るだけの勇気が無いだけの話を蓋をして見ないことにして不利益を与え続けるのはどういう了見だ?


僕は謝り方の上手い大人になんかなりたくない。上手いけど。
謝るようなことなんてしない大人になりたい。
既に大人ですみません。


護身術として体を鍛えたり攻撃は最大の防御みたいなことを言う人がいるかもしれないが僕としてはイマイチお利口とは思わない。
もっとも良い護身とは、敵を追い込まないことと、敵にも利を与えることと、かと言って敵の意のままにはならないことである。

俺の敵はこの逆をしているらしい。
ならば殺す。となることを知らぬうつけものである。

前にも書いたが、人は相手に人間性を感じないと、どこまでも冷淡に残酷になれる。
聖人ですらこれに抗うのは難しいかもしれない。ましてや、我々のような凡人は、自分がその程度の人物であることを忘れない方がいい。

ふだん優しくて穏やかな人を怒らせることほど怖いことはない。
そういう人は命をかけるくらいで本気で怒るのでもちろん怖いのだが、多くの場合、怒らせていることは人間としてほんとうにやばいことであるので、そういう自分であったことも怖いと思った方がいい。

怒られるならまだしも、そっと離れていくよ。

そして二度と運命が交差することはない。

作用には反作用があり、攻撃をすると自分も傷つく。気づかぬほど感性が麻痺しないといいね。
僕の苦悩は顔に出ている。そして体のあちこちに歪みが出て悲鳴をあげている。ずいぶんと酷い顔になった。

昔は自分の顔が好きだったが今は好きとは言えない。単に若さとか造形の話ではない。
生き方が顔に出る。というが、生き方が悪かったつもりはない。まあ、不摂生はでる。しかしそれ以上に、感情がその人の顔に体にその歴史を刻む。

年間365日人を殺したいと思って耐えたことはありますか?

で、ほんとに人を殺してるプーチンは大統領なんですか?

人殺しておいてなんでキリスト教やイスラム教や仏教とか入ってるんですか?
人殺しておいて墓に入って救われる気ですか?
わたしは末代なのでまともに墓に入れるかもわかりません。

人を殺しておいて大金持ちですか?
わたしには貯金もありません。

人を殺しておいて愛する子供がいるんですか?
わたしには子がいません。

神がいるならお前に聞きたい。
お前はどう俺に落とし前をつけるのか。


僕の歯は歯軋りで摩耗している。

不具合のオンパレードだ。

絶対ストレスは体に良くない。

うちの奥さんは正直なので、街で殺人を犯す人と変わらないくらい酷い顔をしていると、そう遠くない過去に言われた。

毎日人を呪うとわたしのような顔になる。
難しくても健やかに生きてください。
人を呪う間、自分は地獄にいる。

困難であるとか逆境であるとかは抗いようもあるけど。
愛には弱い。
絶対に負ける。



#日曜美術館

Hugo Pondz
sanya kantarovsky
Todd Bienvenu


ピンタレストに保存した画像の数が2万件に到達した。
アホなのかもしれない。

シン・ゴジラで感じたことだが、シン・ウルトラマンでも情報量の多さに言及している人がいるようだ。早送り世代が飽きないスピードで作られているのだろう。


うちの子(猫)がウチの外を執拗に見ている。見えないものでも見えるのだろうか?

猫ニャンの脱走劇はほんま心臓に悪い。
うちの子身体能力が高いのでテラスに出すと気が気じゃない。
ノラの中には絶対脱走でノラになっちゃった子いるはず。

うちは放任主義?なので奥さんは夜も勝手に出かけて友達に会ったりするが、生活音が急にしなくなるので一抹の寂しさを感じる。
一人暮らしの時は寂しいって思ったことない気がするけど。

あなたをお嫁さんに


人と居ると、すごく強くもなるし、ある面すごく弱くもなる。
より人間らしくなるということかもしれない。

その弱さっていうのは、たぶん相手に依存しているところで。
どぶ漬けに依存してしまっては良くないんだろうけど、その弱さには温度がある。

うちの子(猫)のゴロゴロが激しい。

人もすべての生き物もいつかは別れがくるけど、愛するものを失う悲しみの深さは。想像したら人はもう少し優しくなれても良いのにね。


流れてきた今日のけなげちゃん、良すぎる。


うちの奥さんが時々言う、どんな人間もいいとこと悪いとこどっちも半々ある。大して変わらない。(大意)
という考えが好きである。
多数の人を集めてデータを取ったわけではないので真実は知らないが、救いもあり、過信するタイプには戒めの言葉でもある。

確かに誰かにとって最悪な人でも、他の誰かには優しい一面を見せているのかもしれないし。どんな物事もある一面から見ればよいがある一面からみたらイマイチということはある。
わたしはよくこの世界の全ての問題は程度問題だと言っている。
自惚れたり落ち込んだりすればいい。

二度寝できない。老化。

キリスト教のイマイチ感は信仰させるために死を利用したところ。個人の感想です。

仏陀もエピソード的には死んだ時の振る舞いを仏教としては印象づけてるよね。
ぼくはイマイチ好みじゃない。

コーランは声に出して読むものとする人間の改変を抑制する知恵があったけど、逆の面では厳格さが人間の身体性に向いてない。
何でも程度や匙加減が大事。

偉そうな人は100%大うつけもの。

おだてられて木に登るのはブタと相場は決まっている。

スルーしているが、煽てられて喜んでいる人を見ると、あ。あまり頭がよくないのだな。と思う。

おだてには嘲笑と軽蔑が混入していると考えているので、私はほんとに良かった点しかほめない。
人の100倍は人をほめてるけどね。

少し前に、人間の脳の一部には爬虫類と同じ古い脳がある。という話があったが、その脳による影響の考察はSFだったんじゃないかな。

全て変異がなせるワザ?

敵も含めて場が変異を起こさせ場に適した個のみが生き残るのか。時に全体を殺しても生き残ろうとするものと全体を調和しようとするものの競争(平衡)を俯瞰させながら。ミクロで起こることもマクロで起こることもこの世界で起こることは似ている。エントロピーはこうして増大する。気が。

そうなんですね。そのキーワードで少し勉強してみます。🫡

エピジェネティクスかじりはじめました。不可逆な一方向性もこの世にはありますね。
あ。メチル化は可逆的に起こるのか。まあ起こりうることは起こる。
おもろいなあ。


知恵はそこそこあるが、わたしはあまり教養の量が多いとは思っていない。
この世界には膨大な知識を持つ人がいるし、経験も沢山している人が沢山いる。
めんどくさがりだし、金欠で限られた機会しかものにできないし、すぐに物事のディテールを忘れてしまうので、ポイントを押さえているだけである。

僕なんかは当たり前のことしか考えられないし当たり前のことしか言ってないと思っていて、ともすると退屈で陳腐になりそうなのに世の中が当たり前でないから気の利いたことを言っているように思われるのかもしれない。普遍が常に革新となるのもこれと同じ理屈。

馬鹿に腹は立つが馬鹿のおかげで飯が食えているところもある。
馬鹿はバグかと思っていたが馬鹿は神の発明なのだろうか?

この世界に自分以外の領域があることの意義を人生哲学的に考えてみると、自分の外との境界にこそ、自分の外殻(姿)が強く現れることである。外があるから自分の姿を捉えることができる。
一方生物学的に捉えると、多様の中の一種であるだけ。ということになる。


国際ロマンス詐欺って聞こえが良すぎるやろ。

展示会に連れて行かれ美術品を買わされる


こうしたフルーツの入ったゼリーを凍らせて食べると美味い。異論は認めるが聞く耳を持たない。(二回目)

寝つきが悪かったがいつの間にかぐるぐると夢を見ていた。何やらパーティーを開けということになっており少しアガリ気味だった。ゴルゴダの丘とかグラナダの唄とか普段わたしの語彙に無い言葉が言葉の響き中心で現れ嗚呼これは誰か他の人の思念を夢見ているのかと察した。ような。「ゴルゴだ、岡。」というダジャレで変な時間に目が覚めた。書き留めるのもイマイチな気がしたがビート詩人のように書き留めておくことにした。意味のないことの方が時に面白かったりする。

よーし団らんはそこまでだ。と、
わーい、淫乱で怒られた。は、
同じ発音。
ちなみに、
マージ?天丼で殴られた。
も同じ発音。
おーい、斬新な豚ゴリラ。も同じ発音。
ばーか、満貫でカモられた。も同じ発音。
ダウトもあるよ。
寝よ寝よ。


責任に対しなるべく言い訳をしないようにしているつもりだが、些事に対しては言い訳させたらわたしの右に出るものはいない。て。理由を陳述しているだけなのだが、奥さんには言い訳と捉えられるので、基本、「ごめんなさい。すぐやります。」と答える男前である。

1人


ナンパは苦手である。
一流の女性の口説き方しかしらない。
#もてようとしている


僕の場合、自分の話を勝手に呟いているが、これは理解されたくてやっているわけではなくて、思考の整理のためにやっている。
理解などされるはずもなく、自分の話など、するほど理解されなくなるものである。

自分の話を聞いてもらいたかったら、相手に金か代わりのサービスなど、相手へのメリットを提供すべきである。
ただで話を聞いてもらおうとする根性が浅ましい。


人との出会いに関して経験的に感じていることがあって、出会うべくして出会う人とは魂のレベル(或いは相似性)が近づいた時に出会う。この一期一会の縁を逃すと、或いは魂が遠のいていくと、まず二度ともう出会うことはない。
人との縁は蔑ろにしてはいけない。

腐れ縁というのもあるが、これは魂のレベルによらず、片方の人生の修行というか宿題のために片方が付き合わされているような場合もある。
これもことが済めば二度と出会うことはない。
因果とは不思議なのだ。


子供の頃母親で一番苦手だったのは(あまりないが)、あの人は子供(わたし)を褒めすぎる。そんなんじゃないのにという恥ずかしさがついてまわり、幼少期わたしは極度の恥ずかしがり屋になった。
しかし、まあ贅沢な話で、両親がわたしを肯定してくれたから、わたしは常に自己を否定せず生きられる。

そう言えば子供の頃は怖がりだった。今は怖がるということを忘れている。

美は細に宿るとも言うし、木を見て森を見ずとも言う。
僕の人生のテーマはバランス。
20年くらい前に、本で読んだネイティブ・アメリカンのことばを借りて、あらゆるものに中庸と均衡を見出すことを今世の宿題と宣言している。

闘う君の唄を闘わない奴等が笑うだろう
冷たい水の中をふるえながらのぼってゆけ


いいなと思ったら応援しよう!