2019年5月のツイート帳(明けまして令和です)
令和ですね。
あけましておめでとうございます。
天皇について、僕らが「平凡」なことを考えていられることが、前の天皇がしようとしたことなのかなと思ったりするし、今の天皇もそうなのかなって思ったりするし、それが僕や多くの人にも嬉しいことなんじゃないかと思う。って感じをみんなで共有しているありがたみに感謝です。
10連休になるとストレスフリーだ。
国はGWを年に12回設けるべきだし、会社は、土日以外の年間260日を有給休暇にするべきだ。
#働き方改革
敵に回すと敵を打ち砕き、味方に回すと味方を打ち砕く。それが風船ゲームだ。
3回回ってワン🐶
仏像の写真を撮りたい。撮らせてもらえたら、だいぶ日々を楽しく過ごせる自信がある。だけど、どこも撮影禁止が多いよね。突然だが、今日から僕を、仏像写真家ってことにしてもらえないだろうか?って、無理だわなあ_φ( ̄ー ̄ )
生卵のありがたみに思いを馳せている。
調子に乗るのはいいが、調子に乗ってはいけない。
フィギアスケートが急速にレベル上がったのも、羽生結弦が凄いスケートを成し遂げて、羽生結弦の凄いスケートを実際に見て、実際の凄いスケートを具体的にイメージすることができるようになったことが大きいと思います。
お笑い一つとって、今、普通の人がそこそこ面白いこと言えるのは、松本人志と言う天才が、突っ走ったお笑いを茶の間に見せてくれたところによるところが大きいと思います。
1人の天才が作り出したアイデアの恩恵を私たちはこうして受けています。それが無感動になるほど、当たり前になってしまうまで。
引き受けた仕事は、その時の自分ができる限りの最適なものにする。
俺は仕事が嫌いだ。
この二つは、両立しうる。
奥さんと飲んでいるとどうもいつのまにか喧嘩ごしになってしまう。
奥さんのことは大好きだ。
けれど、ここ数年どうしてもそうなってしまう。
奥さんはたぶん、うんうん、そうだねと会話を通じて自分を素直に受け入れて欲しいのだ。その上で2人で、近い未来のこと、現実的な生活を築いていきたいのだ。
僕は前提として奥さんのことを大上段から肯定している。その前提に甘えて僕は奥さんの言葉尻をうんうんそうだねと言わずにあれこれ思いつくまま自分の思ったことを反射的にしゃべってしまう。
僕は前提として100%奥さんを受け入れてそうしているのだが、奥さんは否定されていると感じてしまう。
夕べ、行きつけの店で飲んだ時に、人生の先輩にも、同じことを言われた。
そこは、うん、そうですねと言うときゃええんちゃうんかと。
いい歳になるまで気づかなかったが、僕はそんなところで、だいぶ人を気持ちよくさせてないところがある。
僕は相手が大好きなので、大好きを前提に思ったことを言っちゃうのだ。
だけど、相手は知らんよなと言う話かもしれない。
いくら信頼関係はあっても、一つ一つの言葉を確認しあいながら、人は人と一つ一つその日を紡ぎあっているのかもしれない。
そんなことだから、僕は人と深い関係を作るのが下手で、人といても孤独をかかえているのかなと思いました。
いてくれる人がいるのに、永遠に近づけない数ミリ。
ぶちこわせ、自分を。
母親から叔父が作った木の玩具(おもちゃ)を譲ってもらうことになった。
一句。
木の玩具 世を継ぐ春の 日を眺む
今日、母親と奥さんと、田舎の道の駅などに寄りつつ新緑を見に行く予定だったのですが、奥さん体調が悪くなり、ドライブは次の機会になりました。
次の季節を思い一句。
新緑の 木漏れ日の空 目に涼し
海のもずく
壁にメアリー
木ノ実家のママ
長イモにはハバネロ
駆けつけおっぱい
開いた口が塞がるまい
終わり良ければ杉田ヨシ(87歳)
土産用にお肉屋さん自家製の焼き豚をゲット。私の記憶が正しければこのお肉屋さんの息子は小学生の時腹筋を300回して次の日腹痛で学校を休んだ。消えていく思い出の中で私の脳はその思い出をセレクトしもはや真偽も分からないまま私の中では確かな出来事になっている。今回は記憶の本質に迫ってみた。
GW終わったら、盆休みになるシステムにして欲しい。
ラッコは貝を割るのが好きなのではない。むき身が好きなのである。
一日。長いな。
こんなに良いお天気の日に、何故人類は会社に向かうのか。人類あほちゃうか?
(職場にて。)
大して働いてないけど疲れた。
GW明け2日目にもなると、人は何かを諦める。
電車の中、みんな死んだような顔をしている。
通勤で目にするもの耳にするものすべて辛気臭くてかなわん。
引きこもってゴロゴロするか、旅に出たいわ。
騙されたと思っていっぺんやって欲しいんだけどさあ、街中に溢れてる無機質な音に全部1/fゆらぎ入れてくれへん?
絶対マシになるから。
全然快適じゃありませーん。
うちに着くとほんまホッとするわ。
嫁に絡まれた。
HPが12下がった。
飲みすぎです。
ホイミプリーズ!
増え続ける老人のために介護付き老人ホーム「金次第」、待機児童のために「金次第」幼稚園、少子化が進む中で未来を担う若者を育てる「金次第」大学、ついでに新地にクラブ「金次第」を作ろう。
ドローンとか凄いんですけど、秩序を維持するために利用できないという、凄さを上回る人間の馬鹿さ加減、凄いと思いませんか?
この手の馬鹿さ加減、加速度的に、凄味を増してませんか?
誰が馬鹿なの?
あ。また馬鹿話しちゃった。
大人の階段踏み外してるじじいいるよね。
俺ですら生きづらいんだから天才は生きづらいと思うわ〜。だいたい何言ってるかもわかんないやつがわめき散らしてお山の大将を気取る。子供から天才性を奪い、生き残った天才を殺すのやめれ。
いいことなんてありゃしねえ。
ほら一文たりともありゃしねえ。
さんざ利用されて分け前を誰かにかすめ取られてるみたいだ。
けどあんたのことなど誰も気にしてないよ。
ほら誰も変える気なんてありゃしねえ。
いいこと言ったって何もする気なんてないさ。
間違ってたってそれを続ける方が楽なのさ。
マモル君(5才)
「怒りを分解すると悲しみが抽出される。」
悲しいなあ。
芯からしんどい。
温泉に行きたい。
関係筋の話によりますと、今株価を下げておいて、選挙の時に上げるつもりとのことです。
ところで、政治家とヤクザって、どこが違うんでしたっけ?
取り締まる行為自体性悪説から発生したものでそれを生業にしたい人はレフェリーに徹することを選んだ職業専門家=人格者でない限り管理体質だけの私はロボットですさんだろうから性善的いいねが解らない。
平成くらいから、了解も無く、あらゆるデータを盗み見ようとする動きがあると感じている。昔はハッカーくらいのものだったかもしれないけど、クラウドみたいなデータ管理サービスや、Googleみたいなとこだってやったらできるだろうし。企業自体も社員に対しやってるかもしれない。最近は国家がこれを堂々とやろうとしている気がする。
もう、だいぶ総監視社会になってんじゃないかな。
って、疑心暗鬼になるよねー。普通の感覚でも。
平成に入って1番無くなったのは、倫理だと思う。
企業や国家って何者なのでしょうか?どちらも人が運営していますが運営者には人格が無いようだし企業や国家に人格があるみたいだし不思議でなりません。
人が死んでも企業や国家が生き残れば良いのでしょうか?それすら考えておらず自分だけが生き残れば良いのでしょうか?何がしたいか語りませんか?
大丈夫だ。
大船に乗った気でいてくれ。
(タイタニック船長)
妻に冷めきられた人が会社取り仕切ってんなら、社員が似たような気持ちになるのは必然だわな。
一般論だけど。
知らんけど。
こっちの言うことを何も聞いてくれなかった人にいったい何を自ら進んでしてあげるだろうか?義務を果たすだけということになる。
お金のつかい方を学びたいので、たくさんお金を下さい。
おそらく、初めて村ができた時、人々は物々交換をしていた。ものをもたないが利口な人がお金というものを発明した。はじめ、お金はものと等価交換するためのものだった。そこに利口な人が利益を乗っけた。利益をみて、こいつはいいと思った人が、問屋など、利益だけで稼ぐシステムを作り豊かになった。
豊かになり、お金が有り余る人の中に、また利口な人が現れ、お金をそれ以上のお金に変える方法を思いついた。それを利子や利息と言った。その内、金貸しは学を学びもっと儲かる金の貸し方を発明した。これを複利といい、かのアインシュタインも驚いた。
これと別に世界には喧嘩で人に言うことをきかす人達が現れていた。その人達もお金が役に立つものだと知った。そして、力で配下にした家来たちから、金を納めさせ、その金で好きなことをすることにした。その内めんどくさくなり、自分たちでお金を刷ることにし、正当化するための厳格なルールを作った。
金は金を生み、何なら無くなったらまた刷って、富めるものは益々富んだ。
そして、ほんとうに人々の生活を豊かにしたはずの人には、これっぽっちのお金しか手に入ることは無かったとさ。
細かい出来事は忘れたが、以上、壮大な人類の歴史を簡単に振り返ってみた。
物事を進めるにあたって、物事の性質によって、トップダウンが向いていることと、ボトムアップが向いていることがある。
また、物事には、譲るべきことと、譲るべきでないことがある。
それを語らずとも自然にバランス良くできるのがほんとに良いチームであるって、美佳ちゃん(4歳)が言ってたよ。
できないなら、まず語り合えって、健太君(2歳)が応えて言ってたよ。
新しい手を打つ時、いいところまで捨てる必要はないんだけど、わかってるかなあ?
「これはなんだ?」をさがそう。
確かそうな情報をまとめてみた。
↓
きつね
大阪 油揚げの乗ったうどん
東京 油揚げ
長野 狐の佃煮
たぬき
大阪 油揚げの乗ったそば
東京 揚げ玉
長野 狸の佃煮
肉と言えば
大阪 牛肉(だから豚まん)
東京 豚肉(だから肉まん)
長野 佃煮
炊き込みご飯の具
大阪 火薬
東京 碁石
長野 佃煮
これは一本取られました感。
偉い人は偉いことにしておこうと周りが決めた人。古市さんさすが!少なくない場合「偉くもない人を偉いことにしておく」から時々話はややこしくなる。権限の行使が変。役割は役割です。ままごとでパパ役してるだけって思いながらもちゃんとパパする人が好き。ねえパパ。そんな話してないで、車買って。
恋愛とは、相手が乗ってほしい時に乗ろうと努力し、相手が乗らないことに目くじらを立てないこと。うまくいかない男女は、大抵その逆のことをしている。(パクツイです。)
大切なのは個別の単語の意味ではなく、立ち位置である。
本来、浜辺でビールを飲んで悪いわけが無い。
憲法も、これを否定するものではない。
が、浜辺でビールを飲んではいけなくなる、そのきっかけとなる全ての愚かさを憎む。
人生50年でいいんじゃないか?
51歳になりました。
いかなる時もバランスが大切なのです。振り切れたら、その後こそが、肝心かなめなのです。
人生には一発勝負もありますが。一発勝負の後も人生は続くのです。
持久戦ですよ。人生は。
やだやだ。
通貨の流通速度が速くなっても、インフレは起こらない。全体としての血流が良ければ、全身の機能も良いが、局所的に血の巡りの良いところがあっても、あちこちで血の巡りの悪い箇所があれば、全体として体は死に向かう。今の経済というのは、そのような死に直面しているのだと思う。
ある測定法において、昔も今も時間の長さは変わらない。ただ、今を生きる人間は、確かに、相対的に昔より、時間が圧縮された日々を生きているのだろう。これは単位あたりの処理速度が速くなったに過ぎない。
他に律速段階があれば、全体としての効率は上がらないし、その単位あたりの処理速度向上そのもので利子がつくような仕組みが無ければ利益は出ない。そんなことだから、全体としての利益は上がらず、人を使う人だけに人件費削減という利ざやが出るのだ。
働き方改革のゴールも察しがつく通りです。
アメリカの偉い人と中国の偉い人との間でしているのは茶番です。
茶番でちゃぶ台をひっくり返すと茶碗が割れるので、茶番はご自宅だけでして下さい。
It is the tea ceremony that is between the American greats and the Chinese greats.
The tea bowl is broken when you turn over the table in the tea ceremony, so please make your own tea room at home.
这是美国伟人和中国伟人之间的茶道。
当您在茶道上翻过桌子时,茶碗会破碎,所以请在家里自己做茶室。
あなたが自己を実現する時、他の人は笑っていますか、それとも、泣いていますか?あなたは笑っていますか、それとも、泣いていますか?
Are others laughing or crying when you realize your self? Are you laughing or crying?
あなたのしていることは、あなたの魂に対して、メンツが立ちますか?あなたのメンツはあなたのメンツを守ることですか?
你的工作对你的灵魂有什么影响?
您的活动是为了保护您的活动吗?
馬鹿は固い。柔らかくなれ。
The fool is hard. Be soft.
傻瓜很难。 要柔软。
家族や友人は置いといて。
人の話を何百億回聞いたかわからない。
僕の話を何回聞いてもらえたかわからない。
政府も会社も自分たちのことしか考えないしさ、こっちも、自分と自分の家族のことだけ考えて楽しんで、それでほんとにやってけなくなったら、死んだらいいんじゃない?
人生もとっくに折り返している。
自分のしたいこと。
自分のしてあげたいこと。
感謝がうれしいこと。
僕がほんとにしなくちゃいけないこと。
それ以外は、どんどん捨てていく。
風が吹けば桶屋(おけや)が儲かるくらいのゆとりを持って生きよう。
ところでインスタでパイオツにモザイクやボカシが入っているのは何と闘っているのですか?絶対に負けられない闘いですか?
人生は厳しい。人類の歴史から人類は運動と粗食をデフォルトとするように設計(最適化)されている。人類の進化によりごろ寝と飽食がデフォルトとなる日は来るだろうか?
戦いは続く。
1.素直でないと解けない問題がある。
2.素直だと解けない問題がある。
3.素直でも素直でなくても解けない問題がある。
4.素直でも素直でなくても解ける問題がある。
5.解いた方がいい問題がある。
6.解かない方がいい問題がある。
この前提の中で最適解を見つけていくのが本来の人間社会じゃないかな。
僕は神も仏も特に信じていない。
見たこと無いもの。
キリストや仏陀やムハンマドには同情するし、仏像や神社は好きだけど。
神や仏を信じる人はそりゃそれでいいと思うし、信じない人もそりゃそれでいいと思う。
ただ、仏はまあいいが、ほんとに神や悪魔がいるなら、どちらもちょっと好感は持てない。
もし、神や悪魔にお会いすることがあったら、お前は馬鹿か?とこんこんと説教すると思う。
まあ、日本的な神仏については畏れるくらいの方が、人間は奢らなくて良いのかも知れないけどね。
初詣は行くし、墓参りも行きますよ。
都合良く信じても、そりゃそれでいいと思う。
高校の時一度だけクリスチャンの同級生に、キリスト教徒の集まる場に、確か友達と呼ばれたことがある。
そのクリスチャンは通算5回くらい僕のことを神さまみたいな人だと言っていて、かなりわけがわからなかったが、キリスト教の集まりも、隣の家にただいまと帰るくらいピンと来なかった。
何でも、水が合う合わないあるよね。
水が合わなかったら、体に悪いから、無理に飲む必要ないし、水が合わないって言っていいんだと思う。その水がうまいって人には、あっそう。でいいんじゃないかな?
ただ、しつこく飲まそうとする人には、僕は徹底して軽蔑をくれてやる性格であり、それはそれで損。
宇宙が生まれた意味を少し考えました。
宇宙は、時の流れとエントロピーの増大という規則性そのものを生み出すために生まれたのでしょうか?
それが僕らが生きていくためだとしたら、宇宙を愛せるでしょうか。
動物の方がしっかり生きている。
いつも機嫌がいいって、それだけで才能だよね。(指南役さん)
これがなかなかできない。
余裕が無くなってる。
機嫌は自分で作っていかないとなあ。
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
青くキラキラしたものは
時にどしゃぶりや
横なぐりや
冷たさや
しとしとや
静寂や
ぽつりぽつりとした雨を纏いながらも
青くキラキラしているからいいんだ
傘並べ
行ったり来たりの
あじさい路
#伊藤園俳句大賞
SFみたいな物語をぼんやり構想しているのだが、短い話で終わりそうも無いし、書く力量が無いので、どうしたものか、これもまたぼんやりと考えている。
古の神々に学ぶ女性の口説き方
「ほう、私の身体もよく出来上がっているが、一カ所だけ出来き過ぎたところがあります。では、私のからだの出来すぎたところをあなたの身体の出来きれないところに刺して、塞いで、この国を生みたいと思うのだが、どうだろうか?」
人が生まれ人が死ぬのは神々の夫婦喧嘩のせいです。
「愛しいあなたが、このようなことをされるのならば、わたしは一日にあなたの国の人間たちを千人殺してあげましょう。」
「愛しい女神よ。あなたがそうするなら、わたしは、一日に千五百の産屋を建てましょう。」
聖書も古事記も読み物としては面白いんだけど。なんで今もこんなに世界が引きづられなきゃならないか、正直、人間の考えることはようわからん。
俺こそ、天石窟(アメノイワヤ=天岩屋)に入って、岩戸を閉じて隠れてしまいたいわ。常闇(トコヤミ=常に夜)にはならんやろし、2,3日で出てくるけどな。
俺が引きこもったら、ヒカゲノカズラをたすきに懸けて、ツルマサキを頭にかぶり、笹の葉を手にもって、扉の前に桶を伏せて、それをドンドンガラガラ踏みつけながら踊りだし、乳房をかきむしり、陰部を広げて、そこに着物のひもを垂れて下さい。
アメノウズメノミコト(天宇受売命)を祀った神社には2回行ったことがある。
そばにそれこそ天国のようなキャンプ場があって、あそこに行くと、だいぶ良い気がもらえて、元気になる。
アメノウズメノミコトさん、ありがとう。
トランプ大統領のツイートが流れてきたので、スルーした。
「お伽話をひとつ」
G20では、次に世界にどんな脅威を提供するかが話合われる。歴史を振り返ってみてほしい。かつてない脅威を提供したものが、時代の覇者となった。
脅威に対抗する脅威を呼びかけたものが国を治め、脅威に対抗するための産業が企業を潤し、その脅威が人の退屈と思慮と冷静を忘れさせ、彼らの労働の対価は次の脅威のためにまた水のように使われた。
G20では、いかにこの脅威を「持続可能な社会」とするかが課題だ。そして、こんな会話が繰り広げられる。「わかった。そちらの脅威はのむから、こちらの脅威ものんでくれ。お互いのためだろ?その社会が持続する限り、我々は安泰なのだから。」
へんちん ぽこいだー 知ってる?
君子じゃないので、世の中の怪しいこと全部じゃんじゃん指摘したくなってしまいます。
得しないし、大人しく楽しく生きたいので、全国津々浦々から、サマージャンボの一等前後賞の当たりくじを募集します。
じゃんじゃん奮ってご応募ください。よろしくお願いします。
孔子って、策士というか、世の中で成功するには、すごく示唆に富んだことを言ってると思いますし、参考にして時々で方法論を取り入れたりもするんですけど、人間的にはいけすかないというか、老子の方がしっくりきて好きです。
実在するのか知りませんが。
給料上がらへんくせに、どんどん仕事わいてくる。
なんやねん。
逆にしてくれ。
ああ。この世界はクソほどつまらん。
物理的にクソに拘束される時間が長すぎる。
世界にある2%程の楽しい人やコトやモノのおかげで何とか生きている。
自分も楽しいことを作りたいが、金もないので、消しゴム版画やnoteに何やら書き込んだり、ツイッターやインスタやピグがやっとだ。
旅行行く金くれ。
億単位の諭吉が落ちてる竹藪知りませんか?
足るを知る。
人生を上手に生きる上で賢い言葉だ。
問題は、足りないのだ。
足りる欲しいに対して。
いらないものばかりが押し付けられる。
いらんもんいらんねん。
あっち行け。
億単位の諭吉が落ちてる竹藪知りませんか?(二回目)
ストレートに言う。
給料が仕事に見合わへんねん。
給料上げようとせんくせにこれ以上仕事させようとするお前らキチガイか?
不当な管理も無駄な競争も戦争もいらんねん。
そんなために税金払ってるわけちゃうねん。ちゃんと生きてる人達のためやねん。
お前ら政治も人格も醜いねん。
金返せ。うせろ。
動機を感じたら、救心です。
しかし、オリンピック前でこの景気ってどうなん?
ただでも怖いのに、お金をあげますってかなり怖い。あげたのにって言われそう。
いらなくて何もしなくていいならください。
好きに使いますから。
余ったら、次に回しますので、2兆円くらいください。
٩( ᐛ )و
奥さんとちょっとLINEで話題になったのだが、無差別で人殺す意味がわかんない。
殺したいくらい特定の人がきらいってのは、まだわかるけど。
殺すとか、暴力より、別の戦い方した方がいいねえ。
僕の戦い方は、人に対してどうとかより、ありたい自分であろうとすること。
間違うこともあるけど、その日の自分がいいなと思うことを、思いつくままどんどんしていく。歳なんで、一服しながらだけど。
例えば、君に不都合なことをしようとしてくる人がいたとして、そうしていれば、こちらがその相手に何かしなくても、相手の方が立場が悪くなってくる。
こちらは、良いと思うことをし続けているだけだから。
ネイティブ・アメリカンの言葉を最後にひとつ。
声に出して言いたいことがあるときは、光のなかに立ちなさい。
あ。人の話を聞かないってのとは、ちょっと違うよ。
人の話を聞かない人の話は聞かないけど。
あ。人間白過ぎも窮屈なんで、話半分で聞いといて下さい。白か黒かじゃなくて、グレー。
ただ、自然に心地いいことが、いいんじゃないかと思う。
ネイティブ・アメリカンの言葉をもう一つ。
「よく耳を傾けないと、舌があなたの口をきけなくする。」
音楽などは、happyだけのものもあるかもしれないが、詩的なものは、怒りが無ければ、創作できないと直感する。怒りは悲しみを起点とした最初の叫びだからだ。叫ばないものに、創作はできない。また、怒りの矛先がおかしいものを愚作と呼ぶ。
けれど、真っ当な怒りであっても、創作は、それを昇華したもので無ければ、多くの人の心を打つものにはならないんだろうな。
今日もまたわかったようなことを言うの巻でした(๑╹ω╹๑ )。
人は一度人を心から軽蔑するとその人が馬鹿にしか見えなくなります。それが馬鹿バイアスです。
たまにはその人も役に立つことをするかもしれませんが馬鹿バイアスがかかると声も仕草も吐く息も馬鹿に見えます。
人は馬鹿バイアスを手に入れることにより自らも馬鹿になる無限の可能性を秘めています。
AI技術が進歩し、今街を歩く人の半分はロボットだそうですね。
仕事場もかなりの割合で置き換えが進んでいるそうです。
はい。私もロボットです。
ロボコン0点!
たぶん、「コントロール」を調整したいんだと想像する。(糸井重里さん)
野球は知らないですが、集団は「コントロール」の調整こそが大事。
社会において。狂った調律でコントロールしようとすることほどの不幸は他にない。チューニングしなければ、弦の調律は狂う。
歪みが世界を飲み込みそうだ。
糸井さん宛というより、ツイートの文言だけに反応しました。m(_ _)m
国なんかほっといて、人だよ、人。
子供達へ。
大人はすごいって思うかい?
大したこたないぜ。
課長さんや社長さんすらありがとうやごめんねも言えないんだ。
そんなやつ信じなくていいぜ。
うるせい。金よこせって言っときな。
けど、ありがとう。ごめんねって言う大人がいたら、とりあえず、ありがとう。ごめんねくらい言っときな。
令和が始まってもうすぐ一年。
長いようで時の経つのは早いものですね。