お伽話をひとつ

お伽話をひとつ。
タンス預金吐き出しても、すぐに国は無駄使いするから、吐き出した分すぐに無くなって、ほんとに国からお金は無くなるよ。
貧乏で人々は餓死しましたとさ。
めでたし、めでたし。

お伽話をひとつ
昨今、政治家のお歳暮は宝くじです。
ええ、ええ。必ず一等入ってますから。
最初に一等はこうして抜いておくんです。
当選発表をデジタルにしたのは、このためです。抜かりはありません。
国民は馬鹿だから、気づきませんって。
めでたしめでたし。

お伽話をひとつ
なんで電子マネー化するか知ってる?
僕たちがいくらお金使っても、減らないようにするためだよ。ただの記号じゃん。改ざんなんていくらでもできるできるからね。今までみたいに証拠が残らないってこと。うししし。
めでたしめでたし。

お伽話をひとつ
世界中を探して、英国がEUを離脱するなんて、誰も考えていません。1人を除いて。
そう。みんなでメイ首相をからかっているのです。
めでたしめでたし。

お伽話をひとつ
上司は部下のメンタルを鍛えるためにパワハラをし、部下は抗鬱薬を飲んで平気になりましたとさ。
めでたしめでたし。

お伽話をひとつ
「今の時代に高サラリーをもらえる秘訣は何ですか?」
「情報を不当に操作し、成果にすることです。」
「ゆとりがあるわけです。くずですね。」
「めでたしめでたし。」

(つづき)
「それだけじゃありませんよ。従わない人間の生活を困窮させることにも全力を尽くします。」
「努力家ですね。」
「ええ、ええ。私は本当に頑張ってきたんです。当然の権利です。」
「今日のお話はこれくらいにしておこう。独房に戻りなさい。」
めでたしめでたし。

お伽話をひとつ
体の中には役に立たないものがたくさんあると考えられてきた。
食べ物には、栄養や機能が無いものがたくさんあると考えられてきた。
人間以外の生き物は何にもわかっちゃいないと考えられてきた。
だけどそれらは、まだ人間が気づいていないだけだったとさ。
おめでたいのは、人間だ。

いいなと思ったら応援しよう!