![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42071805/rectangle_large_type_2_cb1d9d923d3c83ae3046538f9ad0bb93.jpeg?width=1200)
2020年最後のつぶやき 2020.12.21-12.31
100分de名著ディスタンクシオン読んで人間の行動原理について徐々に頭の中が整理されてきている。
とどのつまり誰も彼も自分のことしか考えていない。
どうせ何も考えずに生きてるんでしょ?
せいぜい自分のことだけで。
これまでと何も変わらないんじゃないでしょうか?
良かったですね。
知らんけど。
Hope Gangloff
Monica Barengo
Chris Huen Sin-kan
Shoichi Okumura
Bernard Cathelin
Andre Brasilier
yoko nakajima
Lourdes Sanchez
欲しい画集が4つある。ひもじくて買えない。
奥さんの焼いてくれた鶏でクリスマス気分🎄
子供の頃から息を吐くように嘘をつく人っているからね。
声がでかい人の言うことばかり聞いてるからこうなるんだよ。
大抵の人間は都合が悪くなると黙ります。
謝りもしないし、弁償的なこともしません。
身内に言い訳するだけです。
人間、小学校から成長なし。(三回目)
今日の太郎。
久しぶりに馴染みの店に飲みに行って、手土産にフォアグラ(生)をいただく。かたじけぬ。
『AKIRA』は高校生の時に通学の電車待ちの間に立ち読みしてたんだけど、まだ連載の途中だったから、結局最後まで読んでないんだよな。
けっこうこんな感じで人気作品とりこぼしてるんだよなあ。
おっぱいみっけ。
さっき食べたパンが激ウマ。
奥さんがハービスのブルディガラで買ってきてくれたんですけどね。激ウマ。
クッキーもウマウマ。
もうパソコンを使わないかもしれないので、パソコンに保存していたエクセルの音楽曲リストをpdf化してiPhoneで見れるようにした。ピグしたりレコ屋のサイトを検索しながら気になった曲をメモってたもの。
こんなのが392ページある。
2020年の活動結果です!
だそうです。
ふるさと納税申し込み完了。
お得ですよ。
しまった。はじまっとるやないか。
うーん。これは観る。
去年まで部署のリーダーしてた方が会社に自分の本置いてくれてて、その中から2、30年ぶりにドラッカー読んだ。
大事なこと言ってるんだけど、自分が意識しているとこ以外、つまり、都合の悪いとこは読み飛ばしちゃってる人多いんじゃないかな?
だって、いい組織って少なそうだもんね。
↓ここテストに出ますよ。
JINSで眼鏡を新調中。もう一個これ買おうか迷ったけど冷静になった。
うちんとこや奥さんとこのお母さんに送るものを買い出し。
ポエムが炸裂しているムレスナの紅茶を買ってきました。
奥さんからは何でメロンやねん。と、喜びの声を頂戴しました。
さっぱりしてて、美味しかったよ。
クッキーと紅茶。
今夜は肉じゃが。
はじまっていた。
「完璧を目指そうとしなくていい」──台湾のデジタル大臣、オードリー・タンが目指す政府と社会。 | Vogue Japan
この人はすごいなあ。
メルカリあれやな。探せば新品買えるのに新品より高く出品しとるの腹立つな。
はじまっている。
新しい年を迎えるにあたり、ブロックするまでもない人を、じゃんじゃんミュートしている。
健やかな一年にしたい。
市中に118兆円もお金があるだけあって、うちにもたくさんお金が無い。
ああー。年末ジャンボ外れたー。仕方ないなー。買ってなかったから。
年越しはやっぱり蕎麦ですね。
久しぶりに食べたら手が止まらない。
大掃除も終わって、久しぶりにレコード聴きながらのんびり。
なんなら1年間12月31日でもいいよ。
12月31日の気分で2020年のベスト・バイは燃え殻さんのすべて忘れてしまうから。
1年間お疲れちゃん。
いや。蕎麦も食べてますて。