英語の感覚あれこれ(小話③)
I live in Tokyo.(日常)①
I'm living in Tokyo.(一時的に住んでる)②
昔、学校の先生に②は間違いだと言われたと、わたしの英語の教え子が文句を言っていました。呆れてものが言えなくなったことを、昨日のことのように覚えています。テスト?何をテストする気だ???😔ヒドイレベル 話にならない
あと、進行形の感覚のない日本人多すぎです。
たとえば、形容詞でも多くbeing kindなどにできます。
He is kind to me.
He is being kind to me.(一時的親切かも)進行形をうまく使うことはmust です。
I visit my parents every month.(毎月実家に帰ってるケース)
I'm visiting my parents tomorrow.(準備出来てて訪ねるだけの場合)
I'll visit my parents next month.(思ってるだけで行かないかも)
I'm going to visit my parents next month.(一応いくつもりでそちらへ動き始めている。)
↓傑作編(間違えるとヤバイ)
will = be going to ?(中学校)ヤバイ
Are you going to resign?(辞職なさるのですか)
Will you resign?(辞職してくれませんか?)😲エここまできたら、もはやギャグだ😂
ではでは。
いいなと思ったら応援しよう!
「記事の価値に対する対価」として評価していただけるのであれば、歓んで素直に受け取らせていただきます。また、個人的な応援のお気持ちからならば、そのお気持ちに深く感謝します。有り難うございます。