岡部 大樹

『無知の知』投稿する記事が読者の学びのきっかけとなることを祈って。

岡部 大樹

『無知の知』投稿する記事が読者の学びのきっかけとなることを祈って。

マガジン

  • NewsPicks 記事紹介

    毎週1投稿。 NewsPicksの気になった記事をシェアしていきます。 会員登録をしている方におすすめです。

  • 本の紹介

最近の記事

『ル・マン』から考えた情報戦について 所要時間3分

1923年に始まり、 緻密な設計により築き上げられたマシンが 24時間ひたすら走り回るイベントの『ル・マン24時間』(※1) 優勝チームクラスになると 24時間で 走行距離は5000km以上になる。 (すごいのか、すごくないのかよくわからないくらいすごい。) 今回の記事は そんな伝統あるレースが2020年バーチャルでも 開催されるというニュースです。 細かな部分はぜひ記事を参照してください。 ※一番下にURLを貼っておきます。 記事の中でも目に留まったのが 「バーチャ

    • 万年筆 -入門編-

      「万年筆」 特に今までの人生で接点が あったわけではないが、何故か憧れを感じる。 大人の世界って感じがする。 最近はパソコンを使って 文字を入力することが多くなったけど 「字を書く」という行為は いまだ根強く残っていますよね。 普段から字を書く人も 滅多に書かない人も ぜひ知っておいていただきたい記事です。 【参考記事】 https://newspicks.com/news/4396861?utm_medium=urlshare&invoker

      • 移民の比率が日本の10倍以上!?

        日本の移民の比率が1.8% その数字の10倍以上を叩き出す国がある 『カナダ』 移民の比率が 日本は1.8% に対して カナダは21.5% 世界からみるカナダは 今や「優秀なAI研究者の集まる場所」としても 知られている。 そんなカナダは、隣にあるアメリカに比べて とにかく移民に対して寛容的。 特に、ハイテク人材については 最短2週間で就労ビザを受けられる しくみがある。 さらに、多様性

        • とある中学校のオンライン部活動

          新型コロナウイルスの影響で日本中が休校の選択を 余儀なくなれている今、 とある中学校の野球部が オンラインを活用して部活動を行っています。 この中学校では 学校全体でICT教育に力を入れていて HPを見たところ、 学生一人一人に専用のタブレット端末を持っているそう。 10代のころからインターネットを活用して 自ら課題を提示し、取り組む経験を積んできている少し下の世代たちが 社会人になって自分たちと同じ土俵で 働くようになった時を想像すると ものすごく頼

        マガジン

        • NewsPicks 記事紹介
          5本
        • 本の紹介
          1本

        記事

          人が大きく成長する条件とは

          ①雑念が入らず、その事に没頭できる。 ②目標が明確である。 ③目標がギリギリ達成できるかどうかのレベルに設定されている。 ④目標に対する自分の現在地が頻繁にフィードバックが得られる。 NewsPicksの記事を引用しました。 取り上げた記事については最後にURLを共有しておきます。 なるほど。。そういうことか。 と思いました。 この記事では上記4項目について 理解をさらに深めるために詳細な説明もされています。 気になる方は、ぜひ読んでみてください。 僕は、共感

          人が大きく成長する条件とは

          朝コーヒーは体に良くない?

          朝コーヒーって飲みませんか? 僕は飲みます。 毎朝、起きてから9時頃仕事場に着くまでに だいたいマグカップ1-2杯分は飲んでます。 目を覚したいからです。 だって朝眠いじゃないですか。 それが自分に合っていると思っていましたし、 何より、科学的のも正しいと思っていました。 ここまで話すと結論はだいたい予想できますよね? そう、 『コーヒーを朝飲むのは体に良くないかもしれない。』 みたいです。 結論を濁すな。と言う人、ごめ

          朝コーヒーは体に良くない?

          6割で話す

            自分の思考レベルの 『6割で話す』 そうすれば相手が返してきたときに もっと高く打ち返せる。 最初から10割だと 余白がない。 余裕がない。 いきなり10割でいっても そもそも伝わらないことも多いしね。

          拡散か集中か

          「読書」について悩んでる。 最近あちらこちらから 「本をたくさん読んだほうがいい」 と聞く。 それに感化されたように 「週に○冊以上読むぞ!」 と決めて本を読んできた。 果たしてそれが正解なのか。 今考えている一番大切なことは 「本はいかに空き時間で読むか」 ということ。 要するにスタンス。 前提として、自分は 社会人。サラリーマン。 やることが目の前にたくさんある。 今までの自分の傾向として 「1週間に本を○冊以上  読み続ければお金持

          拡散か集中か

          思考習慣って大切。しみじみ。

          優秀な人から思考習慣を学べ ゆうしゅうだと言われる人とそうでない人の違いは一つ。思考習慣。 今の子は優秀だという人はその人がもともと持っていた思考習慣が今の仕事に合っていたというだけ。 ただ、その思考習慣を身に付けるためにはその思考を自分事にしなければならない。 自分の今までの習慣と天秤にかけたときに 「それでも〇〇のようになりたい」 と他の習慣に従わなければならない。 だからこそ、 自分と波長が合う人のもとで学ぶ。 そうすれば、相手の思考に従う可能性が

          思考習慣って大切。しみじみ。

          記念すべき(?)初投稿!!

          この投稿の目的は 「毎週noteに感じたことを投稿する」 というアクションに対して 初回をさっさと終わらせて、 次回以降のハードルを下げること。 だから内容は気にしません。 意識するのは 【細く長く続けること】 無理に考え抜いた文章を書くこともしたいけど 決して無理はせず、自分の感じたことを自分のコトバで表現していく。 まずは習慣化します。

          記念すべき(?)初投稿!!