![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23406750/rectangle_large_type_2_31e374b621718af3f381034f5cce9d7c.jpeg?width=1200)
矢印を自分へ
こんばんは。SHINYAです。
今日も最高の1日を過ごすことができ、ぐっすりと眠れそうな気がしています。
その前に、皆さんにどうしても聞いていただきたい話があります。
私は、過去のnoteで人それぞれの価値観や気持ちの持ち方、時間の使い方などに対して、自分自身が感じたことを書いてきました。この、“noteを書く”ということには、自分自身と向き合い、感情を整理し、言葉で表現するといった自分を高める要素が沢山あると感じています。
しかし、私の書いてきたnoteを振り返ると、周囲に対しての不満や自分の置かれている環境に対しての意見で、ベクトルは自分の外側に向いていました。というのも、全てリアクションでしかなかったなぁと反省しています。
相手の行動に対して、自分の感情が動き、それを言葉にする。これは、完全な受け身です。わかりやすく言うと、学ぶか学ばされるかの違いです。詰まるところ、私は周囲の人たちや環境から学ばされていました。自分で学ぼうとしていなかったのです。そこには、周りの出来事にただ対応しているだけで、自分からのアクションがありませんでした。
受動的ではなく自発的に行動することで、本当の自分と向き合えるのではないかと思います。
たくさんのことに挑戦し、失敗し、自ら感情を作り出すことが自分と向き合うことに繋がると感じました。
まさにこの“noteを書く”ということの本質はそこにあるのではないでしょうか。
周りじゃなく、矢印を自分に向ける。そして成長する。
“noteを書く”ということが、自分自身の成長に大きく関わっていることを改めて実感しました。
そして、涙が出てきました。
いや、あくびでした。🥱
これからは、周囲の人や環境ではなく、自分自身にベクトルをむけ続けたいと思います。
では、明日も最高の1日にしましょう!!
いいなと思ったら応援しよう!
![SHINYA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22537368/profile_cc42e28cdf2c2879a005480f014d5841.png?width=600&crop=1:1,smart)